デジタルマーケティング研修~ツールを見極め、顧客獲得の戦略を立てる

マーケティング

デジタルマーケティング研修~ツールを見極め、顧客獲得の戦略を立てる

デジタルツールを用いた販促の知識と手法を学び、自社の売上向上を目指す

No. 4300111 9906061

対象者

  • 中堅層
  • リーダー層
  • 管理職層
  • マーケター・デザイナーなど、Webに関わる仕事をしている方
  • 商品・サービスをWebで販売している会社の営業担当者・商品企画担当者
  • デジタルマーケティングについて体系立てて学びたい方

よくあるお悩み・ニーズ

  • デジタルマーケティングの知識が不足しており、何から始めたらよいか判断できない
  • 自社にとって最適なツールが分からない
  • マーケティングを担う人材の確保が難しく、自社で育成する必要がある

研修内容・特徴outline・feature

本研修では成果の出るデジタルマーケティングを行うために、販促課題の発見や最適なツールの選定を行うスキルを身につけます。

デジタルマーケティングの主要な手法を網羅的に学習し、この学びを通じて、自組織のビジネスに最適なメディアを選択できるようになります。さらに、デジタルマーケティングの手順を5つのステップで学び、総合演習ではペルソナ設定や導入までの具体的な施策を考えるなど、職場に戻ってからもすぐに活用できる内容となっています。

到達目標goal

  • ①自社の商品がどのような課題を解決できるかを明確にし、マーケティング施策を考えられる
  • ②主要なツールの特徴を学び、自社にとって最も良いツールを選択できる
  • ③デジタルマーケティングのステップを理解し、明日から実践できる

研修プログラムprogram

内容
手法
  • 1.デジタルマーケティングとは
    (1)デジタルマーケティングとは
    (2)デジタルマーケティングの位置づけ
    【参考】Webマーケティングとの違い
講義
  • 2.デジタルデバイスの普及による購買行動の変化
    (1)購買行動の変化
    ①AIDMAモデル ②AISASモデル ③AISCEASモデル
    (2)数値データを活用する重要性
    【ワーク】自社でどんなデータを活用できそうか考える
講義
ワーク
  • 3.顧客は「何を」買っているのか
    (1)特徴・強み・ベネフィットの違い~ドリルではなく穴を求めている
    (2)売りたい商品は、「誰」の「どんな悩み」を解消するか
    【ワーク】自社商品が「誰のどんな悩みを解消しているか」について考える
講義
ワーク
  • 4.デジタルマーケティングの手法と特徴
    (1)SEO(検索エンジン最適化)
    (2)SNS
    (3)広告
    (4)メール
    (5)動画
講義
  • 5.デジタルマーケティングの5ステップ
    (1)ターゲット選定
    ・ペルソナの作り方
    (2)課題の洗い出し
    ①仮説立案 ②データ収集 ③データ分析 ④課題の明確化
    (3)目標設定
    ①KPI ②KGI
    (4)手法の選定
    ①SEO ②SNS ③広告 ④メール ⑤動画
    (5)効果測定・施策改善
    ①指標(CV・CTR・CVR) ②ツール
    【参考】データ分析の落とし穴に注意する
    【参考】GA4でできること(Google Analytics)
講義
ワーク
  • 6.総合演習 ~カスタマージャーニーマップを作成する
    【ワーク①】ペルソナを考える
    【ワーク②】購入までのステップを作る
    【ワーク③】マーケティング施策を考える
ワーク

企画者コメントcomment

昨今は多くの業界で競争が激化しており、同業他社との差異を示せなければ、生き残り続けることが難しくなっています。そこで注目されているのが、デジタルマーケティングです。 デジタルマーケティングをうまく活用できれば、商材の販促方法を増やし、見込み客の獲得や他社との差別化などにつなげられます。

しかし、多くのお客さまから「危機感はあるが、何から始めればよいか分からない」「ツールが多すぎて、何が自社にとって最適か判断できない」というお声をいただき本研修を開発しました。これから取り組んでいくというお客さまにもおすすめの内容です。

スケジュール・お申込み
(オンライン/セミナールーム開催)schedule・application

オンライン開催

セミナールーム開催

注意事項

  • 同業の方のご参加はご遠慮いただいております
  • 会場やお申込み状況により、事前告知なく日程を削除させていただくことがあります
  • カリキュラムは一部変更となる可能性があります。大幅な変更の際は、申込ご担当者さまへご連絡いたします。

事前のご案内

受講できそうな日時がない… 日程を増やしてほしい… 
そんな時には「研修リクエスト」

研修リクエストサービス

「研修リクエスト」とは、お客さまのご希望の日程、内容、会場で、1名さまから インソースの公開講座を追加設定するサービスです。 サービスの詳細や、リクエスト方法はこちらをご確認ください。

※受講者数1名以上の場合から、リクエストを受け付けております

※ご連絡いただいてから研修実施まで、通常2か月程度かかります(2か月以内での急ぎの実施も、ご相談可能です)

読み物・コラムcolumn

【研究レポート】考え、生み出す研修~仮説思考力を鍛え、アウトプットの質を高める

2024年7月18日更新

インソースの「グループフォーラム2019」で発表された「考えるスキル②~考え、生み出す研修仮説思考力を鍛え、アウトプットの質を高める」における、弊社の考えるスキル~業種、業界を問わずあらゆる場面で活かすことのできる"仮説思考力"を身につける研修のトピックや特徴、研修に込めた想いなど、詳細を紹介するページです。

【研究レポート】思考力の使い方~クリティカル・ラテラル・ロジカルシンキング入門

2024年7月11日更新

本ページでは、ビジネスに役立つ様々な思考法の意味、コツや留意点などを入門的にお伝えします。特に代表的な「ロジカルシンキング」「クリティカルシンキング」「ラテラルシンキング」の活用方法を重点的に解説します。

経営戦略を考える戦略思考とフレームワーク(STP・3つの基本戦略・ランチェスター戦略)

2025年1月17日更新

本ページでは、経営戦略を策定するうえで改めて確認しておきたい思考法や、組織の戦う場所や戦い方を決める戦略の「型」をお伝えします。

お問合せ・ご質問

よくいただくご質問~お申込み方法や当日までの準備物など、公開講座について詳しくご説明

最新作・ニュース

新卒採用募集中
ページトップへ
年間実績公開講座の年間実績
受講者数※1
147,500
開催数※1
14,529
講座数※2
4,706
WEBinsource
ご利用社数※2
25,701

※1 2024å¹´4月~2025å¹´3月

※2 2025å¹´3月末時点

同ジャンルの研修を探す

研修を探す
開催地で探す
階層で探す
テーマで探す
コースマップで探す
日程で探す
課題・状況で探す
講師派遣型研修

お客さまの課題に応えるオーダーメイド型研修

研修一覧
業界・業種別研修
オンライン人材育成

オンライン人材育成

企業内研修は、すべてオンラインで実施可能です

動画教育・eラーニング

動画教育・eラーニング

データやDVDの買い切り、レンタル視聴、定額制見放題など、様々なプランでご提供します

メールマガジンのご登録

コンテンツクリエイターズワークス

  • WEBinsource
  • モンシャン


直近の公開講座開催研修


当サイトでは、サイトの利便性向上のため、クッキーを利⽤しています。
サイトのクッキーの使⽤に関しては、「クッキーの管理方法について」をご覧ください。

同意します