お客さまの"ネガティブな感情"を察知し、ソリューションへと昇華させる

ビジネスパーソンとは、顧客の"非・不・未"を解決する人のことである
ビジネスにおいて相手から対価をもらえるのは、相手が「満たされない」と感じているものを満たしてあげられるからであり、そのためには相手の「満たされない」という気持ちに気づくことが不可欠となります。
そうしたネガティブな気持ちは、「非効率」「不安」「未解決」のように、頭に「非」「不」「未」という文字が付く言葉で表されます。これらの言葉を会話の中でキャッチし、そこに存在する真の問題を炙り出し、的を射た解を提示することこそが、まさにソリューション提案なのです。
営業職に限らず必要な、「顧客の本音を掴む」技術
「顧客の課題解決研修」は、営業職を主なターゲットとした内容となっていますが、エンジニアやコンサルタント、カスタマーサポートなど、お客さまと接する人であれば、どなたでも役立てていただける内容となっています。
これまで、どうもお客さまの本音が掴めない、会話をしていても何となくかみ合わないと感じてきた方に、ぜひ、受けていただきたい研修です。
顧客の課題解決研修~顧客の抱える「非・不・未」を見つけ、ソリューションを提示する
ソリューション提案においては、お客さまが直接口にする問題への対応だけでなく、言動の背後にある隠れた問題(=「非・不・未」)に意識を向け、課題解決提案ができなければなりません。「この営業担当者は分かってるな!」と、相手に信頼してもらえるような営業活動を行うために必要なスキルを身につけていただく研修です。
よくあるお悩み・ニーズ
- ソリューション提案の本質的な意味が今ひとつ腹に落ちていない
- お客さまの要望通りに提案しているのに、あまり満足してもらえないことが多い
- 気が付けば、ついつい自社の商品・サービスの売込みばかりしてしまう
本研修の目標
- お客さまが感じている「不」に焦点を当てて、課題解決提案ができる
- 相手から本音を引き出すヒアリングテクニックを身につける
- 信頼できる営業担当として認められるための行動特性を理解する
セットでおすすめの研修・サービス
営業スキルアセスメント~「営業力」を分解して可視化し、営業職の教育効果を高める
属人化しがちな「営業力」を構成する要素を細分化し、個々の営業パーソンがそれぞれの要素をどの程度保有しているかを可視化するサービスです。
さまざまなスキルの集合体である「営業力」を、2つの「基本項目」と6つの「プロセス項目」の合計8カテゴリに分解し、個々の営業パーソンの強みや課題を、偏りなくバランスよく測ることができます。
【動画教材】営業向け 顧客の課題解決研修~顧客の抱える「非・不・未」を見つけ、ソリューションを提案する
ソリューション営業で大事なことは、自社製品を売ることを一旦忘れて、お客さまの課題解決だけを意識して話に耳を傾けることです。本講座では、そうしたソリューション営業の本質をこの研修で身につけていただけます。