loading...

検索結果

{{'検索結果' + searchResultList.length + '件'}}(人気順)

(新入社員向け)実践!ロジカルシンキング研修~なぜなぜ分析(1日間)

(新入社員向け)実践!ロジカルシンキング研修~なぜなぜ分析(1日間)

徹底した演習プログラムで「考えを掘り下げる思考力」を身につける

研修No.B NEP304-1800-5241

対象者

  • 新入社員

・ものごとを深く考えたり、分類することが苦手な新人の方

よくあるお悩み・ニーズ

  • 関連する情報を集めて整理することに時間がかかってしまう
  • 上司によく「それで?」「つまりどういうこと?」と言われる
  • 自分の伝えようとしていることの根拠を明確にできず、相手に納得してもらえない

研修内容・特徴outline・feature

本研修では、社会人として考える習慣の大切さを知ったうえで、以下の2点を学びます。
①「なぜ」を繰り返して、問題の真因を深堀りする手法
②相手に納得してもらえる論理の展開方法
演習を中心とした研修プログラムで、「知識としての理解」と「体験から得る納得」を結び付け、現場で実践できる論理的思考力を身につけていただきます。

研修のゴールgoal

  • ①仕事の目的を意識し、主体的な関わり方を身につける
  • ②論理的な「なぜ」の繰り返しで、問題の真因にたどり着ける
  • ③「結論」と「根拠」を明確にして伝えることができる

研修プログラム例program

研修プログラム例
内容
手法
  • 1.新入社員に求められる仕事の姿勢
    【ワーク】自立した仕事をするために、新入社員にとって必要なことを考える
    (1)自立的な仕事に移行するために
    (2)仕事において意識すべき3つのこと
講義
ワーク
  • 2.仕事における問題とは
    【ワーク】「問題」という言葉の定義を考える
    (1)問題とは「事実」をあらわす言葉
    (2)問題解決への取り組みが「課題」
    (3)仕事とは問題解決の連続である
講義
ワーク
  • 3.問題解決の流れ
    (1)問題解決の基本的な流れ
    (2)問題解決の具体的な手順
講義
  • 4.原因の追究~「なぜ?」と考えるクセをつける
    (1)最低3つは「なぜ?」(根拠)を示す
    【ワーク】学生時代に学んだ「社会で役に立つ」ことを挙げ、その根拠を考える
    (2)「なぜ?」を深掘りする
    【ワーク①】「メールの誤発信」という問題について、原因を深堀りする
講義
ワーク
  • 5.対策・解決策を考える
    (1)掘り下げた「なぜ?」に対策・解決策を考える
    【ワーク②】ワーク①でたどり着いた原因に対して、対策・解決策を考える
    (2)マトリクス法
    【ワーク】マトリクスを使って情報を整理する
講義
ワーク
  • 6.筋道を立てて意見を述べる
    (1)焦点を見定めて伝え方を変える~So What?/Why So?
    【ワーク】与えられたテーマに対して、相手を納得させる主張の仕方を考える
    (2)全体観を崩さずに時間を調整する~ツリー構造
    【ワーク①】文章を読んで、30秒で説明する
    【ワーク②】ワーク①の文章を、ツリー構造を使って整理し10秒で説明する
講義
ワーク
  • 7.総合演習
    【ワーク①】「会議資料が足りない」という問題について原因を深堀りし、対策・解決策を考える
    【ワーク②】ワーク①で考えた対策からひとつ選び、相手を納得させるための話の展開を考える
ワーク
  • 8.まとめ
    【ワーク】研修の内容を踏まえ、業務に活かしていく点を考える
ワーク

8225

1506993

全力Q&A{{list[0]['category']}}関連の全力Q&A

よくあるご質問について、研修のプロとして熱く丁寧に回答します。

カスタマイズ事例~ケーススタディCASE STUDY

本研修のカスタイマイズ事例として、作成したケーススタディを業界別にご紹介します。

{{theme}}研修のケーススタディ一覧

受講者の声/研修の感想・得た学びVOICE & learning

実施、実施対象
2023年4月     36名
業種
人材・教育サービス・BPO
評価
内容:大変理解できた・理解できた
94.4%
講師:大変良かった・良かった
86.1%
参加者の声
  • 事象に対して、なぜと繰り返し考えることで物事の本質がつかめると学べました。ロジックツリーなども用いて自分の主張を明確化したいです。
  • 論理的に問題を分解することで、課題が明確になることを理解しました。課題を細分化して考え、適切な解決策を提示できるように努めます。
  • 深堀して結論を導き出すことの難しさを感じるとともに、重要性を学びました。主張、根拠、具体例に一貫性を持たせることを意識します。

開発者コメントcomment

新入社員の方が一人前になるためには、まず業務知識を習得し、自身で考え行動できるようになることが求められます。その実現には、身の回りの問題に対して主体的に考えることを習慣づけることが大切です。仕事を進めるうえで欠かせない思考法を、新入社員のうちから強化したい方におすすめの研修です。

下記情報を無料でGET!!

無料セミナー、新作研修、他社事例、公開講座割引、資料プレゼント、研修運営のコツ

メールマガジンのご登録はこちら

登録は左記QRコードから!

※配信予定は、予告なく配信月や研修テーマを変更する場合がございます。ご了承ください。

配信をご希望の方は、個人情報保護の取り扱いをご覧ください。

最新作・ニュース

新卒採用募集中

研修を探す

同じジャンルで探す

  • WEBins
  • モンシャン
初めてご利用の方へ

インソースからの新着メッセージ

    直近の公開講座開催研修

    新作研修

    業界随一の研修開発力を誇る
    インソースの最新プログラム

      コア・ソリューションプラン
      の新作情報

      250種類以上のコンサル事例!
      組織の「したい!」に全力で応える

        本テーマのおすすめリンク

        おすすめリンク

        閉じる