loading...

検索結果

{{'検索結果' + searchResultList.length + '件'}}(人気順)

チームビルディング研修~リーダーとメンバーの意識合わせで強いチームを作る(1日間)

チームビルディング研修~リーダーとメンバーの意識合わせで強いチームを作る(1日間)

強いチームを作る上でリーダーとメンバー双方に求められる「あるべき姿勢」と「具体的な方法」を学ぶ

研修No.B MEP311-0100-5220

対象者

  • 全階層

・チームとしての成果が求められるメンバー
・チームとしての成果が求められるリーダー
・新たなプロジェクトが頻繁に発足される組織の方

よくあるお悩み・ニーズ

  • 現状のチームはうまく機能しているとは言えない
  • チームとしてなかなか成果が上がらない
  • そもそもチームで活動することが苦手である

研修内容・特徴outline・feature

仕事はチームで行われることが圧倒的に多いですが、そこではリーダーとメンバーがそれぞれの役割を意識し、各々の力を発揮できてはじめて成果につながります。多様化が進む組織においては、メンバー一人ひとりの力を活かし、チームとしてのパフォーマンスを最大化させることが、チームビルディングの重要なミッションとなります。「強いリーダー」がいなくても「強いチーム」を作ることは可能です。そんなチーム作りのためのポイントとスキルを本研修では学んでいただきます。

研修のゴールgoal

  • ①チームメンバーとしてのあるべき姿勢と行動を理解する
  • ②リーダーとしてチーム内での役割の果たし方が分かる
  • ③チーム活動を阻害するものとそれを回避する方法を身につける

研修プログラム例program

研修プログラム例
内容
手法
  • 1.今、チームビルディングが注目される理由
    (1)VUCAの時代に求められるチームのあり方
    (2)チームビルディングが求められる場面とは
    ①新規プロジェクトを立ち上げる時 ②既存のチームを再編する時
    ③異質な人材を招き入れる時
講義
  • 2.チームビルディングとは何か
    (1)あらためて考える「チーム」とは
    【ワーク】チームとグループの違いを考える
    ①グループとは似た者同士の集団 ②チームとは同じ目的を共有する集団
    (2)チームでの活動がもたらすメリットとは
    ①相互補完効果 ②集約効果 ③学習効果 ④動機付け効果
    (3)チームワークとチームビルディングの違い
    【ワーク】チームワークとチームビルディングの違いを考える
    ①短期的な成果に焦点を当てたチームワーク
    ②継続的な成長も見据えたチームビルディング
講義
ワーク
  • 3.チームビルディングに必要な4つの要素
    (1)チームビルディングを複層的に考える~GRPIモデル
    (2)目標の共有
    ①チームとは同一目標に向かって進む集団である
    ②チームの目標を自分の目標にブレイクダウンする
    (3)役割分担
    ①足し算ではなく掛け算になる役割分担
    ②個々の特性を生かしたアサインメント
    (4)手順の明確化
    ①ルールがない中で協働はできない
    ②期限という制約が協働を後押しする
    (5)メンバーの関係性
    ①コミュニケーションの量を確保する
    ②コミュニケーションの質を維持する
    【ワーク】4つの要素の観点でチーム作りのためにやるべきことを考える
講義
ワーク
  • 4.チームリーダーに求められる2つの機能
    【ワーク】自身のチームリーダーとしてのタイプをチェックする
    (1)リーダーに求められる「目標達成」と「集団維持」~PM理論
    (2)リーダーのタイプ別の課題と対策
    ①pM型~目標達成機能に課題のあるリーダー
    ②Pm型~集団維持機能に課題のあるリーダー
講義
ワーク
  • 5.チームビルディングにおける5つの段階
    (1)必ず訪れる「うまくいかない時期」をどう乗り越えるか
    【ワーク】過去に携わったチーム活動でうまくいかなかった事例を共有する
    (2)タックマンモデルに基づくチームビルディングの進め方
    ①形成期 ②混乱期 ③統一期 ④機能期 ⑤散会期
講義
ワーク
  • 6.「強いチーム」を作るためのリーダーとメンバーのあり方
    【ワーク】チームにおける心理的安全性を測るためのセルフチェックを行う
    (1)リーダーに求められる「安心感のあるチーム作り」 
    ①あらためて考える心理的安全性の重要性 
    ②心理的安全性を確保するためのリーダーの振る舞い
    (2)メンバーに求められる「個性を活かした役回り」
    ①力を発揮する人も大事、力を引き出す人も大事
    ②チームを害する3タイプ~怠ける人、不満を言う人、攻撃する人
講義
ワーク
  • 7.まとめ
ワーク

8207

全力Q&A{{list[0]['category']}}関連の全力Q&A

よくあるご質問について、研修のプロとして熱く丁寧に回答します。

カスタマイズ事例~ケーススタディCASE STUDY

本研修のカスタイマイズ事例として、作成したケーススタディを業界別にご紹介します。

{{theme}}研修のケーススタディ一覧

開発者コメントcomment

近年のビジネスシーンにおいては、所属組織とは別の括りでの「チーム活動」を行う機会が多くなってきています。それぞれのメンバーが力を発揮し、高い成果を上げる「強いチーム」を作るためには、実は「強いリーダー」は要りません。チームとして機能するために欠かせない要素をきちんと理解した上で、できるだけメンバーの発言を阻害しないことが、チームパフォーマンスの向上には不可欠なのです。そうしたチームビルディングの要諦を学んでいただく研修として企画いたしました。

下記情報を無料でGET!!

無料セミナー、新作研修、他社事例、公開講座割引、資料プレゼント、研修運営のコツ

メールマガジンのご登録はこちら

登録は左記QRコードから!

※配信予定は、予告なく配信月や研修テーマを変更する場合がございます。ご了承ください。

配信をご希望の方は、個人情報保護の取り扱いをご覧ください。

最新作・ニュース

新卒採用募集中

研修を探す

同じジャンルで探す

  • WEBinsource
  • 読み物・コラム

    • インソースレター

    • Gambatte

    • 人事のお役立ちニュース

  • モンシャン
初めてご利用の方へ

インソースからの新着メッセージ

    直近の公開講座開催研修

    新作研修

    業界随一の研修開発力を誇る
    インソースの最新プログラム

      コア・ソリューションプラン
      の新作情報

      250種類以上のコンサル事例!
      組織の「したい!」に全力で応える

        本テーマのおすすめリンク

        おすすめリンク

        閉じる