年間実績公開講座の年間実績
受講者数※1
開催数※1
講座数※2

WEBinsource
ご利用社数※2

※1 

※2 

研修を探す
開催地で探す
階層で探す
テーマで探す
コースマップで探す
日程で探す
課題・状況で探す
講師派遣型研修

お客さまの課題に応えるオーダーメイド型研修

研修一覧
業界・業種別研修
オンライン人材育成

オンライン人材育成

企業内研修は、すべてオンラインで実施可能です

動画教育・eラーニング

動画教育・eラーニング

データやDVDの買い切り、レンタル視聴、定額制見放題など、様々なプランでご提供します

メールマガジンのご登録

コンテンツクリエイターズワークス

  • WEBinsource
  • 読み物・コラム

    • Gambatte

    • 人事のお役立ちニュース

  • モンシャン
loading...

検索結果

テキストフェア~参加者さまが選んだ研修テキストBEST10

12月4日(火)~12月5日(水)に東京で開催した「テキストフェア」は2日間で50名以上の方がご参加くださり、好評のうちに終了いたしました。 ご参加いただいた皆さま、誠にありがとうございます。 当日はセミナールームの1室に並んだテキストの多さに皆さま驚きつつも、1時間じっくりご覧くださりました!

  • 事前に決めていた「お目当てのテキスト」をじっくりと読み込む
  • 目に留まった「トレンドのテキスト」を色々とめくってみる
  • 同ジャンルのテキストを並べて気になったことなどをスタッフに質問・相談してみる など、

本ページでは、参加者さまが選んだ特に参考になった研修BEST10をお届けいたします!

■特に参考になった研修テキストBEST10

※当日のアンケート「Q.特に参考になった研修テキストはございますか?」より(複数回答可)

第1位 社会人2年目のビジネス基礎研修~ひとりだちの意識を持ち後輩の見本になる

業務を一通り経験した社会人2年目のみなさんがおさえるべき、仕事の進め方の基本を学ぶ研修です。主体的な行動を取るために何を意識して業務に取り組むべきか、具体的な手順に沿ってお伝えします。また、効率的に業務を進めるために他部署連携の重要性や質問の仕方を学び、他部署の課長への相談の仕方を考えるワークを通して実務に対応する準備につなげます。上司・先輩だけではなく、他部署からも信頼を得られる2年目社員となることを目指します。

第2位 内気な人のリーダーシップ研修~内向的特性を活かし、チームを統率する

リーダーと言えば、統率力があって、ポジティブで、即断即決で物事を決めていけるような人物像を思い描きがちですが、実際に世の中で成果を上げているのは、そんなステレオタイプのリーダーばかりではありません。

特に、VUCAの時代と言われる現代においては、多様性のあるメンバーそれぞれの力を引き出し、活かしていくことが、成果を上げるためには不可欠となっています。そこでは、共感力が高く、聞き上手で、メンバーの主体的な行動を後押しできるような人がリーダーとして望ましく、従来のリーダー像とは真逆の「内向型のリーダー」が求められているのです。

本研修では、自身のことを「内気」だと考えている人を対象に、自身がリーダーとしての役割を果たし得ることを知っていただくとともに、その潜在力の活かし方を習得していただくためのプログラムです。

第2位 社会人3年目のビジネス基礎研修~中核者として組織貢献の幅を広げる

3年目は組織からの期待値が大きく上がります。そのため、自身のスキル向上だけではなく後輩指導や周囲への手助けなど、組織に貢献する範囲を広げていくことが必要です。研修では、はじめにセルフチェックシートで自身のこれまでの成長を確認します。上司にどこまで相談すべきか、業務量が増えたときの時間管理の仕方といった3年目が抱えがちな困りごとを、ケーススタディや日常業務に結びつけたワークを通して解消していきます。

第2位 OJT研修~部下・後輩指導の基本スキルを習得する【2024年版】

部下・後輩の世代の傾向やキャリア観への理解を深め、職場全体を巻き込み計画的に指導・育成する方法を学ぶ研修です。

部下・後輩が自ら考え行動できるようになるためには、OJT担当者による用意周到な準備、粘り強く何度も同じ指導を継続し続けること、効率よく計算的に育成を進捗させる力が不可欠です。実際の部下・後輩の現状を踏まえた3カ月間の育成計画の策定方法のほか、報告の受け方や指示の仕方、ほめ方・叱り方などの指導方法を学び、ケーススタディで実践力を磨きます。

その他、「新入社員向け研修」「役員・部長向けのトップマネジメント研修」、話題の「ChatGPT研修」などの注目度も高かったです。

テキストフェアは、全国6都市で、2024年12月~2025年2月まで開催しております。ぜひご参加くださいませ。

お問合せ・ご質問

よくいただくご質問~お申込み方法や当日までの準備物など、公開講座について詳しくご説明

公開講座からの新着メッセージ

    受講者向けページ

    お知らせ

    直近の公開講座開催研修

    申込者数人気ランキング

    ※直近1ヶ月

    ダウンロード資料

    公開講座コースマップ
    (体系図)DL

    年間スケジュール一覧DL