インソース公開講座 トップマネジメント研修シリーズ
トップマネジメント研修シリーズは、会社の業績拡大・競争力向上のための企業経営のポイントを、経営戦略・営業戦略・人事戦略などのテーマごとに学ぶことができるシリーズ演習です。
全てインソースの経営陣が監修しており、自社に置き換えた施策を考えることをゴールとして、インプット・アウトプットの時間をバランスよく組み込んだ2日間研修として構成しています。
当社がさまざまなお客さまに研修・人事コンサルティングを提供してきた実績と自社で実践してきたノウハウを踏まえ、貴社の更なる発展に貢献します。 現任の経営層・部長のほか、次世代リーダーと目される方の受講もおすすめです。
営業部長向け研修も新しくリリースいたしました。
企業経営の原理・原則
企業経営の原則から実行フェーズまでを学ぶ2日間研修です。経営層には、売上拡大と利益確保の両方を実現させ、経営サイクルを回していくことが求められます。そこで1日目は、経営状況を把握するための数字の見方の確認から始まり、自社を取り巻く環境をふまえた経営戦略・計画の策定の仕方を学び、実行に落とし込みます。
2日目は経営層に求められる決断力や、経営危機に対処するためのポイントを解説します。2日間を通して自社を想定したワークに取り組むため、すぐに現場での実践につなげることができます。
■来場型開催スケジュール
関連研修
経営者の視点で、企業経営の投資対効果を考え、時勢や社会的責任等を踏まえた判断軸を持てるようになる
PEST、3C、SWOTなどの内部・外部の環境分析で、実施すべき施策とその実行プランを具体化する
CX起点での新規事業開発の進め方をビジネスモデルキャンバスのフレームワークに沿って学ぶ
管理会計の基礎を学び、投資評価に関する長期的な視点を醸成する
迅速かつ臨機応変な判断力と実行力を強化し、業績を上げる組織とリーダーのあり方を追求する
売り上げ拡大の原理・原則
本研修では、売り上げ拡大に必要な要素を「釣り堀・えさ・腕」の釣りの視点を参考に学びます。1日目はまず、量と質を兼ね備えたデータベースの整備の仕方や顧客リストの作り方を学びます。そのうえで、営業の武器となる自社Webページや提案書のポイントを整理し、実際に訴求力のある提案書を作成するワークに取り組みます。
2日目は、成果の上がる営業チームの作り方や必要な人材をどのように確保していくかなどの営業マネジメントの要諦を学び、採用に向けた求人票の作成に挑戦します。最後には、勝てる仕組みを作るための具体的なKPI設定や営業戦略の立て方に触れ、便利なマネジメントツールも紹介します。
■来場型開催スケジュール
関連研修
市場分析・マーケティングから人材アサインメントを通じて、勝てる営業組織を作る
戦略策定、顧客リストアップ、予実管理、行動量管理、顧客管理など営業のプロセス管理の方法を習得
営業データを収集・分析して成果につなげやすいポイントを見つけ、効果的な活動につなげる
部下の営業活動のプロセスマネジメントに取り組む
役員・部長が知っておくべき人事戦略
本研修では、組織の業績拡大を下支えし、加速させるための人事戦略に焦点を当てています。創業直後の企業は売上・利益確保が最重要課題となりますが、中長期的に組織を発展させていくためには組織・人づくりにも目を向けることが必要です。
1日目は組織デザインについて学び、自社の課題や成長フェーズを踏まえた組織体制や育成・採用の望ましいあり方をメンバーとディスカッションします。2日目は育成・採用の具体的な進め方を学びます。自社で求められる人材要件を言語化し育成計画を立てるワークや、求職者とのマッチング率や訴求力を高めるための求人票作成ワークを通じて、実態に適った具体的な人事戦略を考えます。
トップマネジメント研修~役員・部長が知っておくべき人事戦略(2日間)
■来場型開催スケジュール
関連研修
人材育成に活かすという観点で、労務管理・評価制度の知識を活用できるようになる
研修のプロが実践している研修企画、運営、効果測定、定着化などのノウハウをお伝えします
面接する側にも事前準備が必要!面接官としてのマインド・知識・スキルを実践的な模擬面接で習得する
離職の原因を考え、採用者を受け入れる際の仕事の任せ方、コミュニケーションを学ぶ
関連サービス
お問合せ・ご質問
よくいただくご質問~お申込み方法や当日までの準備物など、公開講座について詳しくご説明
ご利用にあたって
お知らせ
-
- 2025年05月02日
- 言葉にできない勘やコツを伝える「暗黙知強化研修」を新たに開発 ~暗黙知の重要性を理解し、新たな視点でスキルアップや部下指導・育成に活かす
-
- 2025年04月21日
- 教育投資をさらなる価値に!「インソースENERGYパートナー」を5月より開始 ~年間ご利用額に応じて、3種類の割引特典を進呈
-
- 2025年04月21日
- 人事業務を簡単・便利にするシステム「WEBinsource人事管理」を提供開始 ~5月1日から、「インソースENERGYパートナー」特典でさらにおトクに
-
- 2025年04月18日
- 2025年新入社員の傾向 課題は「応用力」、育成の鍵は「デジタル」と「実戦形式」 ~受講者数61,032名の新入社員研修の分析より
-
- 2025年04月18日
- WEBinsourceで「二要素認証機能」の提供を開始 ~ログイン時のセキュリティを強化
-
- 2025年04月16日
- 「新価値創造フレームワーク」の実践活用ワークショップを7月に開催 ~大阪大学フォーサイト株式会社と共催し、イノベーション創出を支援
-
- 2025年04月09日
- 公開講座でGWの学びを応援!38講座44クラス開催のお知らせ ~5月3~6日、デザイン思考やプレゼンテーション等人気の講座をオンライン開催
-
- 2025年03月31日
- 4月27日(日)WEBinsourceシステムメンテナンスのお知らせ
-
- 2025年02月19日
- 「TRIZ(トリーズ)に学ぶ発想力研修」を新たに開発 ~200万件以上の特許事例から得られた理論でアイデア力を向上
-
- 2025年02月12日
- 「職場のハラスメント防止」に関連する研修を新たに3本開発 ~意識改革を行い、自身と組織の未来を守る
-
- 2025年02月07日
- 新入社員向け「財務ビジネスゲーム」を新たに開発 ~財務三表の基本構造を学び、会社経営を模擬体験
-
- 2025年01月29日
- 新作「デジタル時代の階層別研修シリーズ」を一挙15本リリース ~デジタルがもたらした環境変化に対応し、DXを通じて価値創出できる人材を育成~
-
- 2024年12月25日
- 「新人研修スタートアッププラン一括申込機能」リリースのお知らせ ~公開講座の複数申込の負担を軽減し、利便性を向上
-
- 2024年12月23日
- 新作「DX推進者シリーズ」を4研修リリース ~組織や現場の課題を的確に捉え、DX化を推進する~
-
- 2024年12月16日
- 「新宿セミナールーム開所キャンペーン」のお知らせ ~人気研修の一部を1万円引き、ならびに対面型ナイトセミナーを特別価格でご提供
-
- 2024年12月13日
- 公開講座の年末年始営業日のお知らせ
-
- 2024年12月09日
- 経営幹部育成「名著から学ぶ経営戦略研修シリーズ」をリニューアルし、提供開始 ~『企業戦略論』を用いて経営戦略を体系的に学ぶ
-
- 2024年11月29日
- 「人財育成スマートパック見積もりシミュレーター」リリースのお知らせ ~公開講座の概算見積を、画面上で即座に確認
-
- 2024年11月27日
- 好評につき6都市で追加開催!「テキストフェア」のお知らせ ~25年度新人研修、生成AI、新任シリーズなど、最新・話題の研修テキスト103種を展示
-
- 2024年11月20日
- 12月15日(日)システムメンテナンスのお知らせ
直近の公開講座開催研修
おすすめサービス
公開講座新作研修
DX/ITサービス
法人向けサービス
特集・ランキングなど