【新卒採用】新しい手法の導入で、リソースの最適配分と採用の個別最適化を実現

2018年2月02日

【新卒採用】新しい手法の導入で、リソースの最適配分と採用の個別最適化を実現

i-plug 田中 伸明 取締役 CMO

19卒採用のプレ期においては1dayインターンシップ解禁も影響し、11月や12月でもインターンシップの実施が盛んです。母集団形成の課題解決策として導入が進んだインターンシップですが、もはやレッドオーシャン化しており、それだけを実施しても解決策とはならない状況になっています。

HR総研の調査では、本選考の面接開始時期のピークが18卒は4月(実績)だったのが、19卒は1カ月前倒しの3月(計画)になっています。2月のインターンシップからそのまま選考に移行する「インターンシップと本選考の接続」が進むと予想されます。

このような競争下で採用巧者と呼ばれる企業は何を考え、どういった採用戦略を描き取り組んでいるのでしょうか。メディアなどで取り上げられている企業に共通する点は2つあると考えられ、1つ目は「リソースの最適配分」、2つ目は「採用の個別最適化」です。

例えばソフトバンク社のIBM「ワトソン」導入は、テクノロジーを活用したリソースの最適配分の一例です。AIによって「集める」ことを効率化し、人にしかできない「口説く」ことにリソースを最適配分して競争優位性を高めようとしているのがこの取り組みの秀逸さです。

昨今の学生の価値観の変化を考えると、1対1の対応を強化する流れ、すなわち「採用の個別最適化」は明らかに学生の支持を受けることになるでしょう。

私たちはこういった従来の採用手法とは異なる取り組みを「土俵ずらし」と呼んでいます。土俵ずらしにはテクノロジーの活用の他にも「一般的に優秀な学生」ではなく自社にマッチした活躍人材を見極めてアプローチするといったターゲットの土俵ずらしや地方や海外の人材にアプローチする地域の土俵ずらしなどがあります。いずれにも言えることは、一朝一夕でできるものではない手法だということです。

今後、大卒者の人数も減少に転じます。採用巧者はそこに向かって独自の手法を確立し採用競争力を高めようとしています。まずはその一歩を19卒で踏み出してはいかがでしょうか。

配信元:日本人材ニュース

関連サービス

最新ニュース

人事のお役立ちコンテンツ

下記情報を無料でGET!!

無料セミナー、新作研修、他社事例、公開講座割引、資料プレゼント、研修運営のコツ

メールマガジンのご登録はこちら

登録は左記QRコードから!

※配信予定は、予告なく配信月や研修テーマを変更する場合がございます。ご了承ください。

配信をご希望の方は、個人情報保護の取り扱いをご覧ください。

最新作・ニュース

新卒採用募集中

人事のお役立ちニュース

各種コラム

人材育成関連

  • 人材育成ノウハウ ins-pedia
  • 人事・労務に関する重要語辞典 人事・労務キーワード集
  • 人気のメルマガをWEBでもお届け Insouce Letter
  • インソースアーカイブス
  • 全力Q&A インソースの事業・サービスについてとことん丁寧にご説明します
  • インソース 時代に挑む
  • 全力ケーススタディ 研修テーマ別の各業界・職種向けケース一覧
  • 新入社員研修を成功させる10のポイント
  • 研修受講体験記 研修見聞録
  • 人事担当者30のお悩み

仕事のスキルアップ

  • 上司が唸る書き方シリーズ ビジネス文書作成のポイントと文例集
  • はたらコラム はたらく人への面白記事まとめました
  • クレーム対応の勘所
  • 人事のお役立ちニュース

銀子シリーズ

  • 七十代社員の人生録 銀子の一筆
  • シルバー就業日記 銀子とマチ子
  • 人気研修で川柳 銀子の一句

開催中の無料セミナー

  • WEBins
  • 読み物・コラム

    • インソースレター

    • Gambatte

    • 人事のお役立ちニュース

  • モンシャン