loading...

検索結果

{{'検索結果' + searchResultList.length + '件'}}(人気順)

メンター研修~中途入社が多い組織向けメンタリングのお悩み解決編(半日間)

メンター研修~中途入社が多い組織向けメンタリングのお悩み解決編(半日間)

メンター制度を理解し、コミュニケーションスキルの向上をはかる

研修No.B MTR256-0000-4406

対象者

  • 中堅層
  • リーダー層
  • 管理職

・中途社員のメンター

よくあるお悩み・ニーズ

  • 中途採用者のメンターのコミュニケーションスキルを向上させたい
  • 業務が基本的に縦割で進んでいくため、横のつながりが希薄になりがち
  • メンタリングの時間を有意義なものにしたいが、なかなかメンティが打ち解けてくれない
  • メンタリングを進めてみて、不安に思うことや疑問点がある

研修内容・特徴outline・feature

中途社員は、新しい環境に戸惑いを感じていても、周囲に配慮し悩みや不安を抱え込んでしまいがちです。だからこそ、何かあったときに相談でき、安心感を与えるメンターの存在は重要だといえます。本研修は、メンターとなる方が制度の意義や求められる役割を理解し、それらを果たすために必要なコミュニケーションスキルを身につける研修です。メンティへの質問リストを作成するワークやロールプレイングを通して、悩みをきき出し適切にアドバイスできるようになることを目指します。

研修のゴールgoal

  • ①メンター制度の意義を理解する
  • ②メンターとして自分の役割を認識できる
  • ③メンタリングのポイントやメンターとして必要なコミュニケーションスキルを習得する

研修プログラム例program

内容
手法
  • 1.メンターとは
    (1)メンターとは
    (2)コーチング、OJTとの違い
    (3)メンタリングを通して期待されること
講義
  • 2.よいメンターになるために
    (1)メンターとしての役割を考える
    【ワーク】若手の頃を振り返り、戸惑ったことや「こうだったら良かった」と思うことを共有する
    (2)よいメンターとは
講義
ワーク
  • 3.メンタリングのポイント~相談を受け入れる
    (1)相談に乗る際のポイント
    (2)日ごろから変化に注意する
    (3)相談しやすい環境をつくる
    (4)面談結果の記録
    (5)守秘義務とエスカレーションについて
講義
  • 4.メンターとしてのコミュニケーションスキル
    (1)コミュニケーションにおける基本姿勢
    (2)聴くスキル
    (3)相手のために話を聞く「聴き方」とは
    (4)メンティの真のニーズを見つける「質問」のスキル
    【ワーク】メンティとの面談における質問リストを作成し、切り出し方を考える
    (5)その他、コミュニケーションのポイント
    (6)ロールプレイング
    【ワーク】次のケースでメンタリングのロールプレイングを行う
    <ケース>ネガティブな発言をするメンティへの対応
講義
ワーク
  • 5.まとめ~メンタリングの実践に向けて
    【ワーク】研修を踏まえ、メンティに会ったらまずどんな会話をするか考える
ワーク

6798

1351480

全力Q&A{{list[0]['category']}}関連の全力Q&A

よくあるご質問について、研修のプロとして熱く丁寧に回答します。

カスタマイズ事例~ケーススタディCASE STUDY

本研修のカスタイマイズ事例として、作成したケーススタディを業界別にご紹介します。

{{theme}}研修のケーススタディ一覧

受講者の声/研修の感想・得た学びVOICE & learning

実施、実施対象
2023年2月     9名
業種
製造業(素材・化学)
評価
内容:大変理解できた・理解できた
88.9%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 今までのメンタリングを振り返るよい機会になりました。質問する内容や、メンティとの接し方など、次回から早速活用していきます。
  • 感情や考えよりも、事実で物事を伝えるようにします。メンティだけでなく、客先でも活かしたいと思います。
  • メンターとしてだけではなく、職場内で言いづらいことを言わないといけないときにも、今日の研修を参考に実践しようと思いました。

実施、実施対象
2021年2月     32名
業種
学校・学校法人
評価
内容:大変理解できた・理解できた
96.9%
講師:大変良かった・良かった
93.8%
参加者の声
  • メンティに寄り添えるメンターになりたいです。的確な支援ができるよう、メンタリングのたびに資料を見返します。
  • OJTやコーチング担当とは異なる立場として、活かしていける部分が多分にあると思います。傾聴の姿勢に関しては、メンティとの関係以外でも大切だと感じました。
  • 普段の業務ではチームのミッションありきで、運営の観点からメンバーに接しています。メンターとメンティの関係性はそれとは異なるとわかり、新鮮でした。

実施、実施対象
2020年12月     19名
業種
金融
評価
内容:大変理解できた・理解できた
94.7%
講師:大変良かった・良かった
84.2%
参加者の声
  • 研修を受講する前はメンターをするうえでの不安が大きかったですが、ロールプレイングで実践し、フィードバックを受けて自信につながりました。
  • メンター制度だけではなく、日常の部下との接し方やコミュニケーションに活かしていきます。ワークを通して、自分では気づけなかったことに気づけて有意義でした。
  • 面談のときは、メンター2割、メンティ8割のトーク比率を心がけます。本日の学びを業務に役立てます。

開発者コメントcomment

社会人経験のある中途社員は、「周囲からできて当たり前と思われているのでは」「中途だから自分で解決しなければ」と考えてしまうことも多いと思います。そんな相手に寄り添えるよう、不平・不満の受け止め方や助言のポイントなど、適切なメンタリングの仕方を身につけられる研修を開発しました。メンター側がコツをおさえ積極的によりよい言葉かけや支援をすることで、中途社員の不安やプレッシャーの軽減につながります。

下記情報を無料でGET!!

無料セミナー、新作研修、他社事例、公開講座割引、資料プレゼント、研修運営のコツ

メールマガジンのご登録はこちら

登録は左記QRコードから!

※配信予定は、予告なく配信月や研修テーマを変更する場合がございます。ご了承ください。

配信をご希望の方は、個人情報保護の取り扱いをご覧ください。

最新作・ニュース

新卒採用募集中

研修を探す

同じジャンルで探す

  • WEBins
  • モンシャン
初めてご利用の方へ

インソースからの新着メッセージ

    直近の公開講座開催研修

    新作研修

    業界随一の研修開発力を誇る
    インソースの最新プログラム

      コア・ソリューションプラン
      の新作情報

      250種類以上のコンサル事例!
      組織の「したい!」に全力で応える

        本テーマのおすすめリンク

        おすすめリンク

        閉じる