loading...

検索結果

{{'検索結果' + searchResultList.length + '件'}}(人気順)

初級管理職研修~指示徹底力強化編(1日間)

初級管理職研修~指示徹底力強化編(1日間)

指示徹底に必要な4ステップとその具体的な手法を学び、部下の成長へとつなげていく

研修No.B NMG322-0100-2283

対象者

  • 管理職層

・部下をもつ管理職の方
・指示を出しても徹底されず困っている方

よくあるお悩み・ニーズ

  • 指示がうまく伝わらず、手戻りが発生してしまうため、改善策が知りたい
  • 相手に伝わりやすい話し方を習得したい
  • 自身より年上のメンバーに対し、どのように指示を出してよいか困っている

研修内容・特徴outline・feature

本研修では、徹底的に「指示」について考え、指示を通じてメンバーの育成へとつなげていくことを目指しています。 具体的には、指示における事前準備、指示の仕方、指示した内容の確認方法、中間確認の4ステップについて、それぞれのポイントを学んでいきます。そのうえで、話し役と聞き役にわかれで指示のロールプレイングを行い、お互いに相手の指示に対してフィードバックを行っていきます。指示徹底に向けたケーススタディを繰り返すことにより、指示徹底力を強化していただきます。

部下に仕事を任せられず、つい自分でやってしまう方はこちら
・仕事の任せ方研修~自分でやった方が早いを克服し、部下の成長を促す

研修のゴールgoal

  • ①一度で指示が伝わり、実行されることで、業務の効率化を図れるようになる
  • ②効率的な指示を行うことで、部下の成長を促すことができるようになる

研修プログラム例program

内容
手法
  • 1.指示の出し方の振り返り
    (1)メンバーへの指示の出し方を考える
    (2)メンバーとのコミュニケーションの基本①~話しやすい環境をつくる
    (3)メンバーとのコミュニケーションの基本②~声をかける
講義
ワーク
  • 2.指示が徹底されない原因分析
    ○指示が徹底されない原因を、自社・自部署にあてはめ、の原因を考える
    ○情報が伝わる4つの基本プロセス
    (1)指示をする前の事前準備
    (2)指示の仕方
    (3)指示した内容の確認方法
    (4)中間確認の方法
講義
  • 3.指示徹底に向けた各ポイント(基本)の習得
    (1)指示をする前の事前準備
    【ワーク】指示をする前に事前準備をした方が良いことを考える
    【ワーク】指示内容を整理する
    (2)指示の仕方
    【ワーク】伝えてメモするワーク
    〈進め方〉
    ①ペアに分かれ、話役と聞き役に分かれる。
    ②話役にのみ講師から文書が配られる
    ③話役は3分以内で文書の内容を説明。聞き手はメモ
    ④聞き手は1分以内に話し手が話した内容を説明
    ⑤話役、聞き役を交代し、互いにフィードバック
    (3)指示した内容の確認方法
    (4)中間確認の方法
講義
ワーク
  • 4.指示徹底にむけた実践ケーススタディ
    ①事故事例の周知と、類似事故防止策実行の徹底について
    ②作業方法変更の周知について ③指差呼称の徹底
    ※指示を徹底するために必要な事柄を整理し、通達内容を口頭で部下に伝えるロールプレイングをペアワークで行う。指示の仕方について聞き役がフィードバックシートで感想や改善点を話し役に伝える
講義
  • 5.メンバーが指示待ちになってしまう原因
    (1)グループ討議
    (2)メンバーを指示待ちにしないコツ
講義
  • 6.年上のメンバーに対する接し方、指導の仕方
    (1)年上のメンバーに対する接し方、指導の仕方
    (2)事前の関係を構築するためのポイント
    【参考】年上のメンバー(元リーダー)がキーパーソンである場合
講義
ワーク

全力Q&A{{list[0]['category']}}関連の全力Q&A

よくあるご質問について、研修のプロとして熱く丁寧に回答します。

カスタマイズ事例~ケーススタディCASE STUDY

本研修のカスタイマイズ事例として、作成したケーススタディを業界別にご紹介します。

{{theme}}研修のケーススタディ一覧

受講者の声/研修の感想・得た学びVOICE & learning

実施、実施対象
2023年7月     20名
業種
製造業(電気機器・機械)
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 業務を進めてもらえない理由は、伝えたことと認識されていることにギャップがあるからということに気がつきました。指示内容を確認する際に、「わかった?」と聞くのではなく何をするのかを確認するようにします。
  • 前提を共有し、相手の意見を聞いたうえで建設的に指導をしたいと思います。モチベーションを上げながら仕事を進めてもらえるような育成に努めます。
  • チーム内で円滑にコミュニケーションを取り、業務を効率よく進めていきたいです。まずは相手のことを把握する事から始めます。

実施、実施対象
2019年10月     27名
業種
商工会
評価
内容:大変理解できた・理解できた
92.6%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 自分の仕事の時間の割り振り方をこれまで考えたことが無かったので、今後は意識したい。部下に仕事を適切に依頼して、見守るようにする。
  • 自分に課せられている業務を分業し、どんどん指示をだしてチームメンバーを育成したい。自分のためでもあるが、組織のレベルを上げることにつながるので、率先してメンバーに仕事を与える。
  • チームで成果を上げる努力を今後も続けていく。チームの将来像について、年間方針だけでなく四半期ごとに自らの口で説明する。

実施、実施対象
2019年10月     52名
業種
運輸・倉庫
評価
内容:大変理解できた・理解できた
94.2%
講師:大変良かった・良かった
92.3%
参加者の声
  • 指示出しの際、目的・背景・アウトプットイメージを伝えて動機づけをすることを忘れず、部下を育成する意識を持つ。
  • 指示で発生する問題について、上司側で改善できる箇所が多かったと感じた。特に部下を守るためにできることを実践していきたい。
  • 部下の立場で考え、的確な指示を行うことで円滑な業務運営を目指したい。

実施、実施対象
2017年12月     30名
業種
製造業(電気機器・機械)
評価
内容:大変理解できた・理解できた
96.7%
講師:大変良かった・良かった
96.7%
参加者の声
  • 目標達成の計画の立て方が大変参考になりました。メンバーへの情報の伝え方、適切な業務指示を意識しようと思う。
  • PREP法を用いた指示とコーチング・ティーチングの使い分けで、生産性向上に努めたい。
  • 無駄な作業を見つけ、効率の良い業務に変えていきたい。後工程に伝達する際は、手戻りにならないよう、詳細に伝えるようにしたい。

開発者コメントcomment

■指示が徹底されない原因は何か?
本研修は、あるメーカー様をご訪問し、研修ニーズをヒアリングさせていただく中で生まれた研修です。ヒアリングでは「本部の通達・指示が販売店で徹底されるために必要なものは何か」について、一緒に議論させていただきました。その結果「指示を出す前の事前準備が不十分」「指示の内容が具体性に欠けたり、漏れがあったりする」「指示相手の部下が聞いた内容を手帳などを使ってきちんとメモを取っていない」などの課題が挙がりました。

■指示が徹底されるために必要な4つのプロセス
お客さまの課題を受けて、指示が適切に徹底されるプロセスをカリキュラムにあるように定義し、そのプロセスに必要な行動を洗い出し、その一つ一つを丁寧に解説し、演習でそれを実践するという研修としました。

下記情報を無料でGET!!

無料セミナー、新作研修、他社事例、公開講座割引、資料プレゼント、研修運営のコツ

メールマガジンのご登録はこちら

登録は左記QRコードから!

※配信予定は、予告なく配信月や研修テーマを変更する場合がございます。ご了承ください。

配信をご希望の方は、個人情報保護の取り扱いをご覧ください。

最新作・ニュース

新卒採用募集中

研修を探す

同じジャンルで探す

  • WEBinsource
  • 読み物・コラム

    • インソースレター

    • Gambatte

    • 人事のお役立ちニュース

  • モンシャン
初めてご利用の方へ

インソースからの新着メッセージ

    直近の公開講座開催研修

    新作研修

    業界随一の研修開発力を誇る
    インソースの最新プログラム

      コア・ソリューションプラン
      の新作情報

      250種類以上のコンサル事例!
      組織の「したい!」に全力で応える

        本テーマのおすすめリンク

        おすすめリンク

        閉じる