ビジネスで良い関係を築くマナー・コミュニケーション

 

ビジネスで良い関係を築くマナー・コミュニケーション

「話のききかた・意識的に聴く」

「話のききかた・意識的に聴く」

今日のテーマ
「話のききかた・意識的に聴く」


■相手にたくさん話してもらうように聞く

話の聞きかたについて、普段からよく考えておくのはとても大切なことです。というのも、そもそも人間は、他人の話を聞くことよりも、自分の話をすることの方が大好きな生き物だからです。

普段から「しっかり聞くぞ!」という意識を持っていないと、往々にして自分の話ばかりで、一方通行のコミュニケーションになってしまいます。

聞くということは2つに分類できます。

第一に「話も耳を傾ける」(聴く)こと、第2に「質問する」(訊く)ことです。

一言で「聞く」といっても、内容は全く違いますので、場面に応じた使い分けをする必要があります。

ただ、「耳を傾ける」「質問をする」のいずれにしても、相手にたくさん話をしてもらうという意図は同じです。

 「聞く」→「相手の答えをしっかりと受け止める」→
 「共感して、さらに聞く」。

この繰り返しによって会話を弾ませていくことが、望ましい「話の聞きかた」といえるでしょう。

■意識的に聴く

「聴く」というのは、「相手の話に耳を傾ける」という意味です。

意識的にお客さまの話を聞くことで、お客さまは「聴いてもらっている」「共感してもらっている」と感じて気分がよくなり、接客者を信頼し、思っていることをどんどん話してくれるようになります。

ただ、この「聴く」ことですが、頭で理解できても、実際にやってみるのは本当に難しいことです。

というのも、人間にとって、聞くことより話すことの方がはるかに簡単だからです。
 
まずは、「よし、とにかく話を聴こう」ということを固く心に誓って、表面的な意味や内容だけでなく、背景・理由など、言外にあるたくさんのことも想像しながら会話をしてみましょう。

そうすれば、きっとお客さまは心を開いて、いろいろなことを話してくれるようになります。


おすすめ研修



各種コラム

人材育成関連

  • 人材育成ノウハウ ins-pedia
  • 人事・労務に関する重要語辞典 人事・労務キーワード集
  • 人気のメルマガをWEBでもお届け Insouce Letter
  • インソースアーカイブス
  • 全力Q&A インソースの事業・サービスについてとことん丁寧にご説明します
  • インソース 時代に挑む
  • 全力ケーススタディ 研修テーマ別の各業界・職種向けケース一覧
  • 新入社員研修を成功させる10のポイント
  • 研修受講体験記 研修見聞録
  • 人事担当者30のお悩み

仕事のスキルアップ

  • 上司が唸る書き方シリーズ ビジネス文書作成のポイントと文例集
  • はたらコラム はたらく人への面白記事まとめました
  • クレーム対応の勘所
  • 人事のお役立ちニュース

銀子シリーズ

  • 七十代社員の人生録 銀子の一筆
  • シルバー就業日記 銀子とマチ子
  • 人気研修で川柳 銀子の一句

開催中の無料セミナー

  • WEBins
  • モンシャン