宛名の書き方はコツさえ覚えれば、誰でも書けます。
本日は、以外と知らない宛名の書き方について簡単にご紹介致します。
■お客さまの名前を1番大きく真ん中書く
お客さまの名前は、住所や差出人の名前よりも大きく書きます。
多くの方が知っているルールだとは思いますが、実際に手書きで封筒さどに宛名書きしてみ
ると、他の文字の大きさと変わらない、もしくは「真ん中」になっていない場合も少なくあり
ません。多くの人が、大きく真ん中に書こうと思って、結果そうならず、「ま、いっか」に
なっているように思われます。
大きく真ん中に書くコツは、まずお客さまの名前から書き始めることです。単純なテクニック
ですが、結構な効果があります。
また、肩書きは、名前よりも若干小さく書きます。これができると、「知ってるな」と思われ
るワンポイントテクニックです。
■名前の「漢字」に最新の注意を
「わたなべ」さんの「べ」(「辺」・「邊」・「邉」)や、「サワ」(「沢」・「澤」)など、
お客さまの名前の間違いには特に注意します。本当に重要なご連絡を出す場合には、旧字体が
存在する漢字を含む名前の場合は、先方に確認を取っておくことをおすすめします。
実際は、旧字体にもかかわらず「PCで変換できないから」という理由で、最近は常用漢字を
使用している方も少なくありません。こういった気遣いもお客さまにはしっかりと伝わりま
す。
■住所は「バランス」を考えて書く
住所を書くにもポイントがあります。ずばりバランスです。ムリに1行に書いて、住所だけ
やけに長くなったりしないように、肩書きやお客さまの名前とのレイアウトバランスを考え
て1行で書くか、2行で書くかを決めます。一般的にはビル名は2行目に書きますが、書き
出しは下げて、1行目の2行目の終わりの位置がそろうように書くと美しく見えます。
要は、住所は改行する際には、文頭で揃えをしないということです。
以上、いかがでしたか宛名を書く際に、間違いがちなところを中心にご紹介させて頂きました。
みなさまのお役に立てましたら幸いです。
「きみは営業に向いてない」
周りの人にさんざん言われていながら入社早々営業担当になってしまった中島が伝える、営業の頑張り方