loading...

検索結果

{{'検索結果' + searchResultList.length + '件'}}

(日本人向け)外国人従業員支援研修~外国人従業員の悩みを知り協働する編(1日間)

(日本人向け)外国人従業員支援研修~外国人従業員の悩みを知り協働する編(1日間)

文化や商慣習の違いや外国籍の従業員が定着化する職場環境づくりを理解する

研修No.B GBL800‐1000-3030

対象者

  • 管理職層

・外国籍の従業員を部下に持つ方

よくあるお悩み・ニーズ

  • 外国籍の従業員が複数人職場にいるが、あまりコミュニケーションが円滑に取れていない
  • 仕事をしていて、価値観や考え方の違いについて感じることがある
  • 外国籍の従業員に日本の商慣習やマナーを理解してほしい
  • 外国籍の従業員が働きやすい環境をつくりたい

研修内容・特徴outline・feature

日本の商習慣や文化は、外国人からすると非常にわかりづらく、外国籍の従業員にとって日本企業で勤務することは、挑戦と課題の連続です。本研修では、外国人と共に働く日本人の方を対象に、外国籍の従業員に自組織に定着してもらうために留意すべきポイントを学びます。また、研修の効果をさらに高めるために、自組織で働く外国籍の従業員への事前アンケートを実施することもできます。

研修のゴールgoal

  • ①外国籍の従業員が不安、不満に思うことが多いことを知る
  • ②コンテクストや時間感覚など文化の違いによる留意点がわかる
  • ③評価、マネジメントの違いなど商慣習の違いを理解できる
  • ④1対1面談やメンターの導入など、外国籍従業員が定着する働きやすい環境をつくる

研修プログラム例program

内容
手法
  • 1.外国人従業員の本音は
    【ワーク】外国人従業員を受け入れるにあたり、不安に思うことは何か考える
    【参考ワーク】外国人従業員の本音は何か共有する
    ■グローバル時代の「協働」とは
    ①自分の「当たり前」と相手の「当たり前」は一致しない
    ②大事なのは歩み寄り
講義
ワーク
  • 2.前提となる文化の違い
    (1)文化を越えて協働を考える
    (2)コミュニケーションの違い~ハイコンテクスト文化とローコンテクスト文化
    (3)時間意識の違い~モノクロニック文化とポリクロニック文化
    (4)評価の違い~プロセス重視と成果・結果重視
    (5)マネジメントの違い~トップダウン、ボトムアップ、ミドルアップダウン
    (6)大切なのは相互理解とコンセンサスビルディング(認識のすり合わせ)
講義
  • 3.日本の商習慣・文化を考える~外国人の目にはどう映るのか
    (1)日本人が前提として期待していることを再認識する
    ①集団志向 ②縦社会(年功序列、先輩後輩の関係性) ③顧客優先
    (2)外国人従業員が不思議に感じる日本の傾向
    ①時間意識 ②責任範囲の曖昧さ ③判断への慎重さ ④曖昧性の重要性
    (3)外国人従業員が戸惑う日本人の対応と表現
    【ワーク】自部署で用いる表現で、外国人従業員が戸惑うものがないか考える
    【参考】年代や属性によっても異なる「当たり前」~外国人だけが悩んでいるわけではない
講義
ワーク
  • 4.外国人従業員と働く
    (1)ローコンテクスト文化的に伝える
    (2)日本の商習慣と共有したい知識を教える
    【ワーク】日本の商習慣を、論理的に説明する
    ①責任の所在 ②忠誠心の重要性 ③判断には時間がかかる ④密な報連相
    (3)日本の職場習慣を教える
    【ワーク】日本の職場習慣について、論理的に説明する 
    ①会議 ②稟議 ③報連相
講義
ワーク
  • 5.組織として外国人従業員の定着化を図る
    (1)外国人従業員は孤立しやすい
    (2)話すこと・話を聴くことの重要性~1対1面談のススメ
    (3)メンター(支援者・相談窓口)を設ける
    【ワーク】外国人従業員のメンターをアサインし、役割と支援方法を明確にする
講義
ワーク
  • 6.まとめ
ワーク

4100

全力Q&A{{list[0]['category']}}関連の全力Q&A

よくあるご質問について、研修のプロとして熱く丁寧に回答します。

カスタマイズ事例~ケーススタディCASE STUDY

本研修のカスタイマイズ事例として、作成したケーススタディを業界別にご紹介します。

{{theme}}研修のケーススタディ一覧

受講者の声/研修の感想・得た学びVOICE & learning

実施、実施対象
2018年 1月     70名
業種
製造業(電気機器・機械)
評価
内容:大変理解できた・理解できた
98.6%
講師:大変良かった・良かった
95.7%
参加者の声
  • 外国の方と関わる際、良好な関係を築くために、今回研修で学んだことを実践したい。
  • 外国人従業員と接するうえで知っておくべき文化の違いや、説明の間に講師の経験談も多く聞くことができよかった。
  • 異文化の理解や、世界の中での日本に目を向けるきっかけになった。

実施、実施対象
2017年 7月     21名
業種
学校・学校法人
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • グループワークで問題点や意見を共有でき、より理解を深められました。ローコンテクストを今まで以上に意識して業務をしていきたいと思います。
  • グローバル化への対応に向けて、その根底部分で学びや気づきがありました。業務へのモチベーションが上がりました。
  • 外国と日本での価値観の違いを認識することができ、非常に有益でした。外国人とのやり取りの際は、明確、具体的に伝えるようにしていきたいと思います。

開発者コメントcomment

文化が異なる者同士が働くには、相互理解が欠かせませんが、前提として、両国間で何が違うのか、外国人がどこで戸惑うのかを理解していなければ、働きかけようがありません。本研修では、外国籍の従業員が抱える多くの不安や不満を知るとともに、コンテクストや時間感覚など文化の違いによる留意点や、評価、マネジメントなど商慣習の違いを理解します。また、1対1面談やメンターの導入など外国籍の従業員の自組織定着を促進する働きやすい環境づくりも学びます。

下記情報を無料でGET!!

無料セミナー、新作研修、他社事例、公開講座割引、資料プレゼント、研修運営のコツ

メールマガジンのご登録はこちら

登録は左記QRコードから!

※配信予定は、予告なく配信月や研修テーマを変更する場合がございます。ご了承ください。

配信をご希望の方は、個人情報保護の取り扱いをご覧ください。

最新作・ニュース

新卒採用募集中

研修を探す

同じジャンルで探す

  • WEBins
  • モンシャン
初めてご利用の方へ

インソースからの新着メッセージ

    直近の公開講座開催研修

    新作研修

    業界随一の研修開発力を誇る
    インソースの最新プログラム

      コア・ソリューションプラン
      の新作情報

      250種類以上のコンサル事例!
      組織の「したい!」に全力で応える

        本テーマのおすすめリンク

        おすすめリンク

        閉じる