loading...

検索結果

{{'検索結果' + searchResultList.length + '件'}}(人気順)

メンタルヘルス研修~在宅勤務者へのラインケア編(半日間)

メンタルヘルス研修~在宅勤務者へのラインケア編(半日間)

イエローサインに気づきにくく、対応が難しい在宅勤務者へのラインケアの方法を学ぶ

研修No.B MHL190-0500-4288

対象者

  • 管理職層
  • 部長・経営層

・在宅勤務や客先常駐などで部下と顔を合わせずに働いている方
・今後在宅勤務制度を導入しようと考えている組織の管理職
・現在在宅勤務を導入している組織の管理職

よくあるお悩み・ニーズ

  • 部下のメンタルヘルス予防の方法を学びたい
  • 部下とのコミュニケーションの機会が減ったと感じている
  • 在宅勤務を続ける中で部下のパフォーマンスが低下しないか不安を感じている

研修内容・特徴outline・feature

在宅勤務下で孤独感や自己効力感が下がりがちな部下に対し、モチベーション低下を予防するための研修です。メンバーのパフォーマンスを落とさないために、どのようにリーダーとしてメンバーとかかわり、どのような体制作り・仕組みが必要かを学んでいただきます。遠隔地に勤務する部下を持つ管理職の方にもオススメです。

研修のゴールgoal

  • ①ストレス反応、要因にはどのようなものがあるかを知り、自身のチームにメンタルヘルスのリスクが発生したときに気がつけるようになる
  • ②ストレスや不安を抱える部下に対してどうアプローチすればよいか具体的な方法や手段を理解する
  • ③オンラインでどのように部下とコミュニケーションや面談を行うべきか理解する

研修プログラム例program

内容
手法
  • 1.昨今のメンタルヘルスの現状
    【ワーク】在宅勤務をしている部下はどんなことに不安やストレスを感じるか考えてみる
    (1)通常とは異なる勤務形態になったことで増加するストレスとは何か
    (2)ニューノーマル時代の管理職に求められる役割
講義
ワーク
  • 2.在宅勤務者のストレス反応・要因
    【ワーク】在宅勤務時の煩わしさ、ストレスに感じることをは何か考える
    (1)ストレス反応・要因を理解する
    【ワーク】部下にとってのストレスを洗い出し、要因を整理する
    (2)ストレスの程度と仕事への影響(適度なストレスはヤル気を高める)
講義
ワーク
  • 3.在宅勤務者のラインケアを行うポイント
    【ワーク】メンバーの特徴・傾向を整理する(性格、働き方、最近のミス等)
    【ワーク】メンバーの業務の現状を整理する(業務量、トラブル等)
    (1)部下の変化に気づき方
    (2)変化を感じたときの対応(共感・傾聴し、対策を一緒に考える)
    (3)上司と話すことの効果(目的・目標の確認、すり合わせ、リスク報告)
講義
ワーク
  • 4.在宅勤務に合わせたラインケアの方法
    【ワーク】日常のコミュニケーションで行っている工夫・取り組みを共有する
    (1)声のかけ方と相談の乗り方
    (2)「聴く」(傾聴する)意義と傾聴のポイント
    【ワーク】在宅勤務時はどんなタイミング・方法でメンバーをフォローするか考える
    (3)身体の健康にも配慮・アドバイスをする
講義
ワーク
  • 5.在宅勤務をしている部下との1対1面談の仕方
    (1)面談の意義(何を聞き、伝えるか)を考えておく
    (2)オンライン面談におけるコミュニケーション① ~部下の話を聴く
    (3)オンライン面談におけるコミュニケーション② ~質問をする
    (4)オンライン面談におけるコミュニケーション③ ~部下に伝える
講義
  • 6.まとめ
    ※研修を踏まえ、今日から実行することをまとめる
ワーク

6476

全力Q&A{{list[0]['category']}}関連の全力Q&A

よくあるご質問について、研修のプロとして熱く丁寧に回答します。

カスタマイズ事例~ケーススタディCASE STUDY

本研修のカスタイマイズ事例として、作成したケーススタディを業界別にご紹介します。

{{theme}}研修のケーススタディ一覧

受講者の声/研修の感想・得た学びVOICE & learning

実施、実施対象
2024年3月     27名
業種
情報通信・ITサービス
評価
内容:大変理解できた・理解できた
96.3%
講師:大変良かった・良かった
88.9%
参加者の声
  • 声のかけ方や話のきき方などを見直せるよい機会でした。オンラインであっても、後輩や若手の状況の変化に敏感になれるようにします。
  • メンバーのテレワークに対する不安や恐れを取り除く役割を担っていることを理解しました。テレワークだからこそ発生しうるマイナス要素を排除し、円滑なプロジェクト推進に努めます。
  • 完全リモートのため、部下がコミュニケーション不足を感じているかもしれないと思いました。定期的な対話の機会を設けます。

開発者コメントcomment

対面で働く状況とは異なり、メンタルヘルスの不調に気がつかないことが増えてきています。判断や対処の仕方に最適解を出すことは難しいですが、部下がストレスを抱えた初期段階で気がつき、対応を行うことで深刻化することを予防することができます。具体的な部下へのアプローチ方法を知っておくことで、対応のコツをつかみ、管理職の方々の抱える悩みや不安が解消できればと考えております。

下記情報を無料でGET!!

無料セミナー、新作研修、他社事例、公開講座割引、資料プレゼント、研修運営のコツ

メールマガジンのご登録はこちら

登録は左記QRコードから!

※配信予定は、予告なく配信月や研修テーマを変更する場合がございます。ご了承ください。

配信をご希望の方は、個人情報保護の取り扱いをご覧ください。

最新作・ニュース

新卒採用募集中

研修を探す

同じジャンルで探す

  • WEBinsource
  • 読み物・コラム

    • インソースレター

    • Gambatte

    • 人事のお役立ちニュース

  • モンシャン
初めてご利用の方へ

インソースからの新着メッセージ

    直近の公開講座開催研修

    新作研修

    業界随一の研修開発力を誇る
    インソースの最新プログラム

      コア・ソリューションプラン
      の新作情報

      250種類以上のコンサル事例!
      組織の「したい!」に全力で応える

        本テーマのおすすめリンク

        おすすめリンク

        閉じる