■商談のコストを考える~営業担当者は本当に稼いでいるか?
居酒屋などで、「俺はあんなに売り上げているのに、
これだけしか給料をもらっていない」とこぼす営業パーソンの
姿を見かけたことはないでしょうか。
実は営業担当者は会社から見ればコストの塊です。
自分のコストを検証してみましょう。
■商談1回あたりのコストを考える
まず、商談のコストを計算してみます。
年収600万円の人が訪問を1回行った場合、
どのくらいのコストがかかるでしょうか?
(1)時間あたりの人件費を計算する
600万円×1.5倍(社会保険料、オフィスコスト等)
÷12ヶ月÷20日÷10時間(2時間残業を想定)
=3,750円/時間となります。
(2)商談1回あたりの費用を計算する
商談時間を1時間、往復にかかる時間を2時間、
提案書作成に2時間とすると
3,750円×5時間+1,000円(交通費)
=19,750円(=約2万円)/訪問 となります。
思ったよりも高額ではないでしょうか?
■現実には商談コストの何倍も獲得しないと会社は持ちこたえられない
今度は、この2万円のコストに見合う、売上を考えてみましょう。
会社の収益構造は以下の式で表されます。
売上高=売上原価+販売費(営業担当者のコスト)+一般管理費
+営業利益
この式にあてはめて考えてみましょう。
売上(100万円)=売上原価(30万円)+営業担当者コスト
+一般管理費(50万円)+利益(10万円)
こんな場合には、営業担当者のコストは売上げの10万円(売上げの
10%)しか許されません。よって、1回の訪問で2万円のコストが
かかるなら、20万円の売上げが必要になります。
(具体的なみなさんの会社の収益構造は、経理の方や上司に聞いて
ください)
どうでしょうか?こんなに売り上げていますか?
これを知ると、仕事中にコーヒーショップで
毎日、毎日、気分転換するのは、会社に対する
大きな背任行為と行っても過言ではないでしょう。
できる営業担当者になるには、厳に慎んだ方がいいと思います。
営業担当者にとって、常々営業コストをできるだけかけない方法を
考えるのは、最も大切な仕事だと言えます。
「きみは営業に向いてない」
周りの人にさんざん言われていながら入社早々営業担当になってしまった中島が伝える、営業の頑張り方