loading...

検索結果

{{'検索結果' + searchResultList.length + '件'}}(人気順)

はじめてのOJT研修~指導における不安を解消し、自信を持って新人・後輩指導を行う(1日間)

はじめてのOJT研修~指導における不安を解消し、自信を持って新人・後輩指導を行う(1日間)

はじめての新人・後輩指導の不安を解消し、自信を持って指導に臨む

研修No.B OJT255-0000-4160

対象者

  • リーダー層

・入社2~3年目の方
・はじめてOJT担当者になった方

よくあるお悩み・ニーズ

  • 新人・後輩指導に向けて何をしたらいいのかわからない
  • OJT担当者になったが、漠然とした不安がある
  • OJT担当者として自信を持って指導したい

研修内容・特徴outline・feature

OJT担当者は周囲の上司・同僚とうまく連携を取りつつ、新人・後輩が組織の一員として自律的に業務を行えるように育て上げる必要があります。うまく教えられるかという不安は、OJTにまつわる不安の一側面にすぎません。本研修では、任命後からOJTの終期までの全体像を示し、各場面における不安への対処を学びます。 また、新人・後輩との間で感じる「ギャップ」の埋め方についても、ケーススタディを通して対応方法を身につけることをねらいとしています。

研修のゴールgoal

  • ①新人・後輩指導における漠然とした不安を解消する
  • ②OJT担当者として必要な心構えやスキルを身につける
  • ③指導の具体的な手法を学ぶ

研修プログラム例program

内容
手法
  • 1.OJTとは
    【ワーク】はじめてOJTを行ううえで、不安に思うことを共有する
    (1)OJTの意義
    ①OJTとは On the Job Training ②「実務能力」を習得させる
    ③「考え方の軸」を確立させる ④チームの一員になってもらう
    (2)OJT担当者に求められるもの~目的を明確にし、責任を持つ
    (3)OJTに臨む不安を解消する
    (4)新人・後輩と接する際の心構え~教える側も敬意を持って接する
    ①さまざまな年代の人材 ②LGBT ③異文化出身者
    ④障がいのある人材
講義
ワーク
  • 2.「仲良くなれるかな」を解消する~関係構築編
    (1)一番不安に思っているのは新人・後輩
    (2)OJT担当者から率先して話しかける
    (3)コミュニケーションを取りやすい環境づくり~メンバーとの橋渡し
    (4)職場の決まりごとや不文律を教える
    【ワーク】新人だったころの失敗談を振り返る
講義
ワーク
  • 3.「うまく教えられるかな」を解消する~指導編
    (1)自分が受けたOJTが正解とは限らない
    (2)育成のゴールを明確にする~ほったらかし・教えすぎはNG
    (3)仕事の全体像、目的を伝える
    (4)メモを取らせ、定着につなげる
講義
  • 4.「うまく注意できるかな」を解消する~フィードバック強化編
    (1)効果的なフィードバックは新人の成長につながる~注意する・ほめる
    (2)フィードバックに必要な4つの要素~Can・Keep・Change・Try
    (3)注意のプロセス
    (4)注意する前に知らせる
    (5)どのようなときに注意するべきか
    (6)言いにくいことの伝え方~アサーティブコミュニケーション
    【ワーク①】仕事が終わっていなくても何も言わず定時退社する新人へ指導する
    【ワーク②】職場の電話が鳴っても出ようとしない新人へ指導する
    (7)ほめる~成長のスピードを加速する
講義
ワーク
  • 5.「うまく答えられるかな」を解消する~質問対応力強化編
    (1)新人・後輩の質問はやる気の現れ
    (2)質問に答える心構え
    (3)困ってしまう質問とその対処
    ①新人・後輩にとっては「当たり前」ではない
    ②「なぜそうするのですか」への対処
    ③「細かすぎる」質問 ④答えがわからないときは
    【ワーク】次のケースについてどう対応するか考える
    <ケース>細かすぎる質問を繰り返す部下・後輩
講義
ワーク
  • 6.「自分の仕事の時間を取れるかな」を解消する~時間管理編
    (1)OJTは組織の成長につながる重要な業務
    (2)OJTの時間はあらかじめ計画する
    【ワーク①】自分の仕事を洗い出す
    【ワーク②】仕事の優先順位を整理し、緊急度と重要度で整理する
    【ワーク③】OJTの週間予定表を作成する
    (3)つきっきりにならないための準備
    ①マニュアルの準備 ②わからないときの対応方法を決めておく
    ③進捗確認のタイミングを決めておく
    (4)新人・後輩の成長は自分の成長につながる
講義
ワーク
  • 7.まとめ
ワーク

6160

全力Q&A{{list[0]['category']}}関連の全力Q&A

よくあるご質問について、研修のプロとして熱く丁寧に回答します。

カスタマイズ事例~ケーススタディCASE STUDY

本研修のカスタイマイズ事例として、作成したケーススタディを業界別にご紹介します。

{{theme}}研修のケーススタディ一覧

受講者の声/研修の感想・得た学びVOICE & learning

実施、実施対象
2024年3月     12名
業種
金融
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 新人の悩みや不安を理解し、受け止める姿勢を持って接することを徹底します。また、こちらからコミュニケーションを取るなどして相談しやすい雰囲気づくりに努めます。
  • 指示や目標などは具体性が重要だとわかりました。OJTを行う際には、なぜやるのか、何のために必要なのかを説明し、納得してもらったうえで進めるようにします。
  • 相手が間違っているときの指導の仕方に不安がありましたが、新人の成長のためにしっかり伝える必要があるという意識を持つことができました。Iメッセージも活用しながら伝えていきたいと思いました。

実施、実施対象
2023年3月     11名
業種
製造業(運送用機器)
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 事前の計画は少しずつでも確実に目標達成できるようなものを考え、少しのことでも積極的にほめていく。新人の行動を認め、意欲を高めてもらえるような声かけをし、1日の中で対話の時間をしっかり確保する。
  • 長期的なスパンで育成の計画表等を作成してみようと思った。指導する際には、自分基準での伝え方にならないように意識したい。
  • 新入社員が働きやすい環境づくりに活かしたい。これから新入社員を指導していくので、すぐ会社に溶け込んでもらえるような接し方をしていく。

実施、実施対象
2022年6月     14名
業種
電力・ガス・水道
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 新人が独り立ちできるように学んだことを活かします。叱ることが苦手でしたが、どのようにアプローチすればうまく叱れるかを知ることができ、良かったです。
  • まずは話をしっかりと聞いて、業務ができるようになったときはほめようと思いました。自分しか知らない後輩の良いところをどんどん引き出したいです。
  • 答えをそのまま伝えるだけでなく、まず相手に考えさせてからヒントを与えていく教え方をやってみます。この研修を活かして色々なやり方で指導をしてみます。

実施、実施対象
2021年1月     30名
業種
製造業(運送用機器)
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 組織の方針のうち変わるもの、変わらないものをしっかり把握したうえで、仕事の意味を伝えながら、相手を認めほめる指導を行う。働くモチベーションの高い組織になるように働きかけていく。
  • 自分が目指すべきリーダー、上司の姿はなんとなく思い描いていたが、指導の場面で具体的に注意すべき点や、何をどのように伝えるべきかが理解でき、勉強になった。
  • 不安や迷いが少なくなるように、指導をするときには何のために何をするのかをいつも明確に伝えられるようにする。後輩に限らず他部署との調整等にも活用できるところがあると感じたので、角を立てずに円滑に業務を進められるよう取り入れたい。

実施、実施対象
2020年6月     34名
業種
コンサルティング・調査
評価
内容:大変理解できた・理解できた
97.1%
講師:大変良かった・良かった
97.1%
参加者の声
  • 先輩の立場として新人が技術・精神ともに良い状態で仕事ができるようサポートします。この研修で学んだことを周りのメンバーにも伝えて、みんなで育てていけるようにしたいです。
  • OJTトレーナーは、はじめてで不安がありましたが、今日の研修で解決できました。新入社員の良き相談相手、組織のパイプ役としてコミュニケーションをはかる努力をしていきたいです。
  • 新入社員との信頼関係の構築に活かしたいです。トレーナーとしての立ち振る舞いがわかりました。まずは、ほめることからはじめようと思います。

開発者コメントcomment

OJT担当者は新人・後輩に仕事の仕方を教えるだけでなく、新人・後輩が組織の一員として貢献できるように包括的な支援を行うことが求められます。責任あるOJTをはじめて担当することになった方には、どのように進めるべきか、新人・後輩と良い関係を築けるか、自分の仕事と並行して遂行できるかなどのさまざまな不安を抱えています。また、ダイバーシティの拡大に伴って、新人・後輩に対する指導のあり方は、常に変化を求められています。

本研修は、時代に左右されない指導の本質的な基本と現代における指導のポイントをおさえ、OJT担当者が自信を持って指導に臨めるように企画しました。

関連の研修を探す


下記情報を無料でGET!!

無料セミナー、新作研修、他社事例、公開講座割引、資料プレゼント、研修運営のコツ

メールマガジンのご登録はこちら

登録は左記QRコードから!

※配信予定は、予告なく配信月や研修テーマを変更する場合がございます。ご了承ください。

配信をご希望の方は、個人情報保護の取り扱いをご覧ください。

最新作・ニュース

新卒採用募集中

研修を探す

同じジャンルで探す

  • WEBinsource
  • 読み物・コラム

    • Gambatte

    • 人事のお役立ちニュース

  • モンシャン
初めてご利用の方へ

インソースからの新着メッセージ

    直近の公開講座開催研修

    新作研修

    業界随一の研修開発力を誇る
    インソースの最新プログラム

      コア・ソリューションプラン
      の新作情報

      250種類以上のコンサル事例!
      組織の「したい!」に全力で応える

        本テーマのおすすめリンク

        おすすめリンク

        閉じる