loading...

検索結果

{{'検索結果' + searchResultList.length + '件'}}(人気順)

管理職向け研修~部下の言語力と認知力に応じた指導編(1日間)

管理職向け研修~部下の言語力と認知力に応じた指導編(1日間)

部下の「認知力」と「言語力」をふまえ、誰でもできるようになる指導・育成手法を身につける

研修No.B NMG322-0100-4621

対象者

  • 管理職層

・管理職
・部下指導、育成の手法を見直したい方

よくあるお悩み・ニーズ

  • 部下が指示通りに行動してくれない、部下に指導した内容が伝わっていないので困っている
  • 最近の若手に対して、これまでの指導方法で上手く育成できていないため改善したい
  • 自分の部下にあてはまる指導方法を知りたい

研修内容・特徴outline・feature

本研修は、部下の「認知力」と「言語力」に着目し、一人ひとりにあわせた指導・育成方法を身につけていただく研修です。

まず、部下が指示・指導した通りに行動できない背景にある「認知力」と「言語力」について、具体的な事例を用いて解説します。そして、部下の「認知力」をふまえ具体的かつ細かく指示・指導をするためのポイントや、「言語力」を高めるためにどのように働きかけるかをワークを通じて学びます。部下一人ひとりを活躍させるための部下指導の心構えを身につけ、職場での部下指導・育成につなげていただきます。

※本テキストでは、「認知力」と「言語力」を以下のように定義づけています。
・「認知力・・・物事を正しく認識し、そのうえで自ら判断して次の行動をとる力
・「言語力」・・・見たり読んだりした情報を正しく理解し、言いたいことを自分の言葉で伝える力

研修のゴールgoal

  • ①部下指導・育成がうまくいかない背景にある部下の「言語力」と「認知力」について知る
  • ②部下の「認知力」にあわせて工夫すべき指示の仕方や指導のポイントを理解する
  • ③部下の「言語力」を高めるために必要な指導・支援方法を理解する
  • ④部下の特性に合わせた指導方法を検討できる

研修プログラム例program

内容 手法
  • 1.はじめに
     ■多くの組織が抱える若手の指導・育成の課題
    【ワーク】日頃の部下の言動を振り返る
講義
ワーク
  • 2.教え方で輝く部下の能力
    (1)あなたの「当たり前」は通じなくなっている
    (2)誰でもできるようになる指導はみんなの幸せにつながる
    (3)部下のできる範囲を見極め頑張らせる
    (4)「指示をうまく遂行できない」の背景にあるもの
講義
  • 3.「認知力」とは
    (1)働くうえで求められる認知力とは
     ■物事を正しく認識し、そのうえで自ら判断して次の行動をとる力
    (2)指示通りに行動することを難しくしている特性
     ①抽象概念やあいまいなことが苦手
     あいまいな指示の例 ~「お客さまに失礼のない態度をとって」
     ②「時系列」の理解や「時間の見立て」が難しい
     長期的なスケジュール管理が難しい、締め切りを守れない
     ③頭の中で考えて行動するのが苦手
     思いついたら即行動してしまう、優先順位をつけられない
     ④暗黙の了解や空気を読むのが難しい
     臨機応変に対応が難しい、言われた言葉をそのまま受けとって行動してしまう
    【ワーク】思い当たる特性がないか考える
    (3)教えることを再確認する
    (4)活躍のための指導ポイント
     ■指導のステップ
     ①視覚情報に訴える指示を出す
     ②仕事を細分化し、細かくゴールを設定する
     ③スケジュールを決めて依頼する
    【ワーク】ケース設定に基づき、適切な依頼の仕方(依頼メモ)を考える
    【参考ワーク】部下の「認知力」について振り返り、有効な指導方法を考える
講義
ワーク
  • 4.「言語力」とは
    (1)働くうえで求められる言語力とは
     ■見たり読んだりした情報を正しく理解し、言いたいことを自分の言葉で伝える力
    (2)言語力が仕事に及ぼす影響
     ①指示されたことがよくわからない
     ②与えられた情報から、仮説を立てることや類推することができない
     ③思考を深め、適切な判断をすることができない
     ④自分が言いたいことを伝えられず、仕事が進まない(ストレスになる)
    (3)部下の言語力を高めるために
     ■相手に合わせて、繰り返し根気強く教えることが重要
     ①文章力を鍛える
     ②理解を助ける"相手目線"の意識を醸成する
     ③語彙力をつけさせる
    【ワーク】業務で使う言葉・単語を洗い出す
     ④読書をすすめる
    【ワーク】部下におすすめしたい本を考え、共有する
    【参考ワーク】部下の「言語力」について振り返り、有効な指導方法を考える
講義
ワーク
  • 5.まとめ
    (1)部下を輝かせるために ~部下指導・育成の心構え
    (2)「できた」を「できる」へ ~成功体験を積ませ、自己肯定感につなげる
    【ワーク】学んだ内容を部下育成にどのようにいかしていくか考える
講義
ワーク

7174

全力Q&A{{list[0]['category']}}関連の全力Q&A

よくあるご質問について、研修のプロとして熱く丁寧に回答します。

カスタマイズ事例~ケーススタディCASE STUDY

本研修のカスタイマイズ事例として、作成したケーススタディを業界別にご紹介します。

{{theme}}研修のケーススタディ一覧

開発者コメントcomment

部下が指示通りに行動できない、学生時代は優秀だったはずなのに仕事は上手くまわせないなど、感じたことはありませんか。その背景として、考える力や読解力など「部下自身の能力・スキルの低下」が注目されがちですが、それだけではありません。課題解決のために重要なのは、一人ひとりの能力・スキルにあわせて指導・育成方法を変えることです。

本研修では「認知力」と「言語力」に着目し、一人ひとりにあわせた育成をするために必要な考え方や指導方法の習得を目指します。自分のものさしではなく部下の目線で能力やできる範囲をしっかり見極め、誰でもできるようになる指導・育成を身につけてほしいとの思いから企画しました。

下記情報を無料でGET!!

無料セミナー、新作研修、他社事例、公開講座割引、資料プレゼント、研修運営のコツ

メールマガジンのご登録はこちら

登録は左記QRコードから!

※配信予定は、予告なく配信月や研修テーマを変更する場合がございます。ご了承ください。

配信をご希望の方は、個人情報保護の取り扱いをご覧ください。

最新作・ニュース

新卒採用募集中

研修を探す

同じジャンルで探す

  • WEBins
  • モンシャン
初めてご利用の方へ

インソースからの新着メッセージ

    直近の公開講座開催研修

    新作研修

    業界随一の研修開発力を誇る
    インソースの最新プログラム

      コア・ソリューションプラン
      の新作情報

      250種類以上のコンサル事例!
      組織の「したい!」に全力で応える

        本テーマのおすすめリンク

        おすすめリンク

        閉じる