営業トーク実践研修~とっさの一言を出す応対力(2時間)

営業トーク実践研修~とっさの一言を出す応対力(2時間)

瞬時に反応できる力を鍛え、セールストークの幅を広げる

研修No.B SLP400-0800-5818

対象者

  • 新入社員
  • 若手層

・営業経験が浅い方
・お客さまとのトークに自信がない方

よくあるお悩み・ニーズ

  • お客さまと話をする際、言葉につまってしまう
  • 会話を続けるための切り返し方を知りたい

研修内容・特徴outline・feature

営業活動では、お客さまに最初から受け入れてもらえるケースは珍しく、断られる、抵抗を示されることが少なくありません。会話のなかで沈黙が生じると諦めてしまう方も多いですが、粘り強く対応することは、関係構築や受注のきっかけになり得ます。本研修では、ワークで「使えるフレーズ」を考えた後、状況設定に基づいたロールプレイングに取り組みます。言葉の引き出しを増やすだけでなく、実践的に会話に慣れることを目的としたプログラムです。

研修のゴールgoal

  • ①場面にあった営業トーク、フレーズのバリエーションを増やす
  • ②営業トークの幅を広げ、顧客理解を深められる

研修プログラム例program

内容
手法
  • 1.はじめに
    【ワーク】お客さまと話をする際に、困っていることを書き出す
    ■営業トークの引き出しを増やす
講義
ワーク
  • 2.顧客接点を持つ~アポイント編
    (1)タイミングを見て訪問する
    (2)情報提供をする
    (3)一風変わったアポイント理由
    【ワーク①】アポイントの取得に使えるフレーズを10個考える
    【ワーク②】ケース設定を読み、ロールプレイングを行う
講義
ワーク
  • 3.顧客理解を深める~情報収集編
    (1)課題やニーズについて詳しくききたい
    (2)キーパーソンを知りたい
    (3)他社との比較状況を知りたい
    【ワーク①】情報収集に使えるフレーズを10個考える
    【ワーク②】ケース設定を読み、ロールプレイングを行う
講義
ワーク
  • 4.こんなときどうする~切り返しフレーズ集
    (1)忙しいの一点張り
    (2)ずっと興味がなさそう
    (3)予算がないと言われる
    (4)他社と契約しているからと話をきいてもらえない
    【ワーク①】切り返しに困るフレーズを書き出し、どう反応すればよいか考える
    【ワーク②】ケース設定を読み、ロールプレイングを行う
講義
ワーク
  • 5.まとめ
ワーク

9471

カスタマイズ事例~ケーススタディCASE STUDY

本研修のカスタイマイズ事例として、作成したケーススタディを業界別にご紹介します。

{{theme}}研修のケーススタディ一覧

開発者コメントcomment

お客さまを訪問する際には「近くに用があったので…」と理由づけるのが定番ですが、何気ないトークで営業自身の個性を出せたらインパクトがあるのではないかと思い、本研修を開発しました。切り返しに困った際に諦めずに、商談を突破する糸口を掴んでいただきたいと考えます。

読み物・コラムcolumn

下記情報を無料でGET!!

無料セミナー、新作研修、他社事例、公開講座割引、資料プレゼント、研修運営のコツ

メールマガジンのご登録はこちら

登録は左記QRコードから!

※配信予定は、予告なく配信月や研修テーマを変更する場合がございます。ご了承ください。

配信をご希望の方は、個人情報保護の取り扱いをご覧ください。

最新作・ニュース

新卒採用募集中
新入社員研修の評価
年間総受講者数
90,839
内容をよく理解・理解
97.4
講師がとても良い・良い
96.0

※2023年10月~2024年9月

研修を探す

同じジャンルで探す

  • WEBinsource
  • モンシャン
初めてご利用の方へ

直近の公開講座開催研修

新作研修4月30日更新

業界随一の研修開発力を誇る
インソースの最新プログラム

コア・ソリューションプラン
の新作情報
4月08日更新

250種類以上のコンサル事例!
組織の「したい!」に全力で応える

本テーマのおすすめリンク

おすすめリンク

人材アセスメント

HP作成・WEBコンサル

読み物・インソースコラム

閉じる

当サイトでは、サイトの利便性向上のため、クッキーを利⽤しています。
サイトのクッキーの使⽤に関しては、「クッキーの管理方法について」をご覧ください。

同意します