新人のための営業基礎力研修|新人営業に必要な土台を構築する | 現場で使える研修ならインソース

新人のための営業基礎力研修

新人のための営業基礎力研修

営業としてのマインドをはじめ、求められる実践的なスキルを身につける

研修の特徴・目的

新人営業を即戦力にするために必要なこと

若手であってもソリューション提案が求められる時代

新人営業職の育成に時間をかけられないにもかかわらず、ルートセールスではなくソリューション提案ができるようになってもらわなくてはならないという課題を抱えている組織は少なくありません。「モノを作れば売れる」時代ではなくなった今、単に自社商品・サービスを紹介するのではなく、それらにより顧客が抱える課題をいかに解決できるのかを訴求する力が若手営業職にも求められています。

シミュレーションやテストで営業実践力を培う

スキルを早期に自分のものにするには、研修やeラーニングなどで営業活動の基礎を学んだうえで、現場でも積極的に教育の機会を作り出すような体制づくりが重要です。例えば、商品・サービス知識をつけるためにテストを実施する、商談のロールプレイングの時間を設ける、顧客応対事例を社内で共有する時間をつくるなどがあります。

インソースでは営業基礎力そのものを身につけ向上させる研修の他に、営業疑似体験によりスキルの定着を目指すシミュレーション研修などの関連プログラム、商品知識をつけるテストを展開できるシステムまで幅広くサービスを展開しています。


新人のための営業基礎力研修のポイント

まずは誰もがすぐに実践できる「営業活動の基礎の基礎」を習得する

世の中には、伝説となるような「スーパー営業」が存在しますが、その方のノウハウを新人営業職がいきなり身につけることは難しいでしょう。インソースの新人向け営業基礎力研修では、営業活動の基本の進め方やCSマインドの持ちようなどのいわゆる「基礎の基礎」の部分から丁寧にお伝えします。この基礎の基礎がしっかりと身につけられれば、その後の成長過程で追加されていく様々なスキルをうまく連動させることができ、判断に迷うような場面でのよりどころとなります。

組織の状況に合わせて作成するケーススタディでは、「気難しそうに見えるお客さまとの関係構築の仕方」など、新人・若手がつまずきがちなケースを具体的にとりあげているので、現場に戻ってからの営業活動にすぐにつなげられます。

徐々に営業力を強化させていく

営業活動の基本をおさえた後には、効果的なセールスプレゼンテーションやソリューション提案の方法を学ぶもの、与信管理のスキルを高める研修の実施がおすすめです。また、オンライン営業を支援するプログラムなど、多彩なラインナップで営業力を総体的に向上させます。

どんな業界にも対応可能!豊富なラインナップと経験豊富な講師

一口に「営業」といっても、そのスタイルはお客さまの扱う商品・サービスによって大きく異なります。BtoB営業かBtoC営業か、新規開拓営業かルート営業か、対面営業かインサイドセールスかなどその対象もスタイルも様々です。インソースでは、お客さまの現状や状況を細かくヒアリングし、最適なプログラムをご提案します。メーカーやMR、IT業界・金融出身と様々なビジネスで営業に関わってきた講師が多数在籍しており、営業活動におけるによくある悩みを受講者と一緒に考え、解決に導きます。

新人研修の個別相談を承っております

新人研修を実施する際の疑問やお悩みがございましたら、以下フォームよりお気軽にご相談ください。
当社でぴったりな担当者をアサインし、全力で対応させていただきます!

新人研修個別相談フォームはこちら

「今」を捉えたインソースの研修

インソースでは、時代の変化に寄り添い新たなニーズに応えるため、毎月新作研修を開発しております。外部環境の変化に対応すべく今必要なスキル、最近耳にする新しい分野など多数ご用意しておりますので、その中で本テーマにおける新作研修をご紹介します。

やさしい営業電話研修~テレアポから始めるお客さまとの関係づくり

研修開発者の思い・こだわり

テレアポは比較的低コストで多くのお客さまと接点を持つことができる有効策です。アポイント取得率を高めることができれば、組織のリード獲得や、営業個人のキャリア形成を支える武器になります。しかし、渡されたリストを上からなぞるだけではやらされ感を感じてしまい、成果は出にくいものです。お客さまのための望ましい伝え方を自分事で考えて思いを伝え、心を開いてもらえるようになっていただきたいと考えます。

新人のための営業基礎力研修 受講者の声/研修の感想

  • 期待や希望に添う提案ができるよう、相手の話をよく聴くようにします。お客さまと接する際に意識すべきことがわかり、ためになりました。(2024年4月/サービス業(BtoC))
  • 準備に時間をかけること、お客さまの立場に寄り添うことを意識します。信頼を得てよい関係性を築き、売上にもつなげられるよう努力します。(2024年4月/製造業(電気機器・機械))
  • 営業として何が大切か、どのようなことをしていくのかについて知ることができました。自分本位の営業ではなく、相手が何を必要としているのか、どのようなことに困っているのかを見極め、顧客に沿った営業をしていきます。(2023年4月/情報通信・ITサービス)
  • 内容がよく理解でき、ワークも多かったのでたくさん考えることができた。上司への報告の際、明確に、そして的確に行うことで本日学んだことを活かしていきたいと思う。(2023年4月/建設・プラント)
  • 着任する前に、営業という職種に関してのイメージを掴むことができました。お客さまの話をしっかり聴き、相手のメリットを考えた提案ができるように成長していきたいと思います。(2023年4月/不動産)
新入社員研修の評価
年間総受講者数
90,839
内容をよく理解・理解
97.4
講師がとても良い・良い
96.0

※2023年10月~2024年9月

新人のための営業基礎力研修 おすすめプラン

コア・ソリューションプラン

コア・ソリューションプラン一覧へ

新人のための営業基礎力研修 研修プログラム

旬のプログラム

基本プログラム

階層やニーズ別のプログラム

新人のための営業基礎力研修 ワークショップ

新人のための営業基礎力研修 動画教材・eラーニング

新人のための営業基礎力研修 おすすめサービス

新人のための営業基礎力研修 Leaf(リーフ)シリーズ~HRテック

新人のための営業基礎力研修 読み物・コラム

このページをご覧になった方が、よくご覧いただくページ

最新作・ニュース

新卒採用募集中

閉じる

当サイトでは、サイトの利便性向上のため、クッキーを利⽤しています。
サイトのクッキーの使⽤に関しては、「クッキーの管理方法について」をご覧ください。

同意します