「モチベーションアップの方法」~マネジメント・経営のコツ

著者:インソースマネジメント研究チーム

記事紹介文

「仕事が楽しみなら、人生は極楽だ!仕事が義務なら、人生は地獄だ!」これはゴーリキイの『どん底』 (中村白葉訳 岩波文庫 1936年)でのサーチンの台詞です。モチベーションに影響を与える要因は様々ありますが、そのうちの一つに「仕事の捉え方」があります。サーチンの言葉を借りると、仕事を楽しみと捉えるか、あるいは義務と捉えるかでモチベーションには「天国と地獄」ほどの差があります。

本文をダウンロード
研究員中島がまとめた記事要約
■「仕事の捉え方」でモチベーションは変わる
仕事を楽しみとして捉えるには以下の3つの考え方が有効です。
①仕事の作業内容そのものではなく、仕事の目的から考えてみる。
②仕事の目的は、仕事の先にある他の人々や社会との関わりから捉えてみる。
③仕事の目的と自分の価値観が一致していれば仕事を楽しめる。
社会との関わりから仕事の目的を捉え、それが自分にとって価値あるものだった時、仕事は楽しみになるといえます。
■部下のモチベーション向上におけるリーダーの役割
さて、それでは皆さんの部下がモチベーションが上がらず悩んでいるときに、皆さんはどう対処しますか?部下の価値観を介して、部下の仕事と社会とのつながりを見つける手助けをする。これが部下のモチベーション向上におけるリーダーの役割です。そのためには、部下と深いレベルでコミュニケーションをとることが必要です。深いレベルでのコミュニケーションには面と向かった話し合いが有効です。部下とじっくりとコミュニケーションを図る機会を是非持っていただきたいと思います。
■部下の価値観を少しずつ理解していくことが重要
とはいうものの、部下の価値観にいきなり立ち入ることが難しい場合は、これまでに仕事で夢中になったことはあるか、それはどんな時であったか? なぜ夢中になれたのか? という話から始めるのがいいでしょう。まずは場面を特定し、次になぜそのような気持ちになったかを考えさせるのです。このような会話を進めることで、部下はどのような価値観を持っているかが少しずつわかってくるものです。


バーチャルマネジメント研究所一覧TOP
全記事一覧
テーマ一覧
人的資源管理
リーダーシップ
ビジネススキル
営業
マネジメント
リスクマネジメント
シリーズ一覧
人事マネジメントシリーズ
日本的人事システムの先進性シリーズ
日本におけるMBA教育シリーズ
ロジカルシンキングの極意シリーズ
女性管理職育成シリーズ
プレゼンテーションシリーズ
テイラーシリーズ
経営資源考シリーズ
ビジネスに活かすリーダーシップシリーズ
内部マネジメントの3パターンシリーズ
モチベーションのマネジメントシリーズ
役に立つ逆転の発想シリーズ
経営理念の重要性シリーズ
「できる人」の見分け方・育て方シリーズ
人的資材管理の源流シリーズ
「見える化」で見えなくなるものシリーズ
成功する人材育成へ向けてシリーズ
ビジネスに活かせるプレゼンのコツシリーズ
経営学は実践にどのように役立つか
その他

各種コラム

人材育成関連

  • 人材育成ノウハウ ins-pedia
  • 人事・労務に関する重要語辞典 人事・労務キーワード集
  • 人気のメルマガをWEBでもお届け Insouce Letter
  • インソースアーカイブス
  • 全力Q&A インソースの事業・サービスについてとことん丁寧にご説明します
  • インソース 時代に挑む
  • 全力ケーススタディ 研修テーマ別の各業界・職種向けケース一覧
  • 新入社員研修を成功させる10のポイント
  • 研修受講体験記 研修見聞録
  • 人事担当者30のお悩み

仕事のスキルアップ

  • 上司が唸る書き方シリーズ ビジネス文書作成のポイントと文例集
  • はたらコラム はたらく人への面白記事まとめました
  • クレーム対応の勘所
  • 人事のお役立ちニュース

銀子シリーズ

  • 七十代社員の人生録 銀子の一筆
  • シルバー就業日記 銀子とマチ子
  • 人気研修で川柳 銀子の一句

開催中の無料セミナー

  • WEBins
  • モンシャン

インソースからの新着メッセージ

    新作研修

    業界随一の研修開発力を誇る
    インソースの最新プログラム

      コア・ソリューションプラン
      の新作情報

      250種類以上のコンサル事例!
      組織の「したい!」に全力で応える

        おすすめリンク