ウェルビーイング経営とは? ~注目される背景や成功へのポイントを解説~

2023年3月22日

ウェルビーイング経営とは? ~注目される背景や成功へのポイントを解説~

企業のパフォーマンス向上のための取り組みであるウェルビーイング経営をご存知でしょうか。従業員の心身のケアをおこなう健康経営という言葉がありますが、ウェルビーイング経営ではさらに高い次元で従業員や取引先の満足度向上を目指すため、より深い視点での取り組みとして注目されています。この記事では、ウェルビーイング経営の概要や成功へのポイントについて解説します。

1.ウェルビーイング経営とは?

ウェルビーイングとは、身体的・精神的な健康と社会的な健康が満たされている状態のことを指しています。

会社経営に置き換えていうと、自社の財務体質の改善や業績の向上を目指すのはもちろんのこと、従業員とその家族の幸せや取引先の幸せなど、自社のビジネスに関わるすべての人の幸せを実現させるための経営方法と捉えることができます。

ウェルビーイングには主体的と客観的の2種類があり、主観的ウェルビーイングは従業員個人が感じる満足度、客観的ウェルビーイングは数値などで客観的に評価できる満足度とされ、近年の企業経営では主観的な満足度の向上がより重要視されるようになりました。

2.ウェルビーイング経営が注目される背景

ウェルビーイング経営が注目される背景としては、競争力の激化や人材不足が顕著になっていることが挙げられます。企業にとって厳しい環境の中、事業維持のために生産性を上げていかなければなりません。

一つの対策として、従業員が身体的にも精神的にも健康であることを目指した健康経営がありますが、従業員が病気をしないだけでは、生産性の向上には足りません。

従業員が主体的にビジネスに参画できるよう、個人に目を向けた満足度の向上が求められるようになりました。個人のパフォーマンスの向上こそが、業績の向上に繋がると考えられるからです。
特に主観的ウェルビーイングの重要性が高まっており、働きやすい労働環境の構築が企業に求められています。

3.ウェルビーイング経営のメリット

ウェルビーイング経営のメリットは、従業員の満足度向上とその結果として得られるパフォーマンスの向上です。


 3-1.社員のモチベーションの向上

ウェルビーイング経営のための対策として、労働環境の改善や従業員満足度調査などがありますが、働き方改革の実施や職場の人間関係が改善されれば、社員のモチベーションの向上につながります。

働きやすい環境が整えば、主体的に仕事に取り組むことができるため、社員一人ひとりのパフォーマンスも改善されるはずです。


 3-2.生産性・企業価値の向上

従業員の主体的ウェルビーイングが満たされれば、仕事へのやりがいを感じられ、熱意を持って仕事に取り組む社員を増やすことができます。

主体性をもって仕事に没頭できる社員が増えれば、事業の生産性が向上しますし、生産力が高まれば企業としての価値の向上にもつながります。企業価値が高まれば対外的な信頼を獲得することができるため、さらなる発展が期待できることでしょう。


 3-3.採用率の向上

従業員の仕事への取り組みが改善され、企業価値が向上すれば、社内外から高い評価を受けるようになります。就職活動や転職活動の際は、社外の評価はもちろん従業員の評価もチェックできる時代です。

社内外から高い評価を獲得できれば、応募の数も自然と増えていきます。採用率は向上し、優秀な人材を確保しやすくなります。


 3-4.離職率の低下

従業員のウェルビーイングを満たすための取り組みは、離職率の低下にもつながります。なぜなら、従業員の退職理由は人間関係や労働環境によるものが多いからです。

ウェルビーイング経営は人間関係の改善や労働環境の向上を目指す取り組みであるため、従業員が長く働きやすい環境を構築することができます。

4.ウェルビーイング経営を成功させるポイントは?

ウェルビーイング経営を成功させるためには、人がポジティブになる心理について理解し、項目ごとに対策をする必要があります。


 4-1.幸福に関する理論「PERMAモデル」について

幸福度や満足度をはかる指標の一つに「PERMAモデル」があります。PERMAモデルでは、ポジティブな心理を5つの要素に分類しており、多面的にウェルビーイングの達成を目指すことができるフレームワークとして利用されます。

5つの項目の満足度を高めることが、ウェルビーイング経営の実践につながります。


 4-2.PERMAモデルを基に企業が実践すべき5つのこと


 ・Positive Emotion(ポジティブな感情) 心身ともに健康であること

1つ目のPositive Emotionは、幸福度の高まりを表情などから判断できる分かりやすい項目です。ウェルビーイングが満たされていれば、楽しいや嬉しい、感動や感謝といったポジティブな感情が自然と表情や行動にあらわれます。Positive Emotionを引き出すためには、従業員の感情にフォーカスした対策を練る必要があります。


 ・Engagement(エンゲージメント、没頭) コミュニティへの既存意識

Engagementは、仕事への没頭や熱中を示す項目です。仕事への集中力を高めることができれば、作業が効率的に進み、生産性の向上に繋がります。Engagementは行動から判断できる幸福度の高さを示しており、仕事へのやりがいを感じている状態でもあります。対策としては、従業員の適性に合った仕事を任せることが重要になります。


 ・Relationship(ポジティブな人間関係) 良好な人間関係の構築

Relationshipは、良好な人間関係を示す項目です。事業は組織で運営されるため、ポジティブな人間関係の構築が欠かせません。ただし、人間関係は離職理由としても上位に位置する項目でもあるため、企業としては慎重に対策を検討する必要があります。


 ・Meaning (意味や目的) 自分のありかたを考える

Meaningは、生きる意味や働く意味を示す項目です。人はネガティブになると自分の行動や活動の意味を見失いがちになりますが、ウェルビーイングを高めることができれば、人生の意義を見出し、社会貢献にも目を向けることができ、主体的な行動ができるようになります。


 ・Accomplishment(達成) 安定した金銭報酬・資格取得制度など

Accomplishmentは、課題などを達成することによって得られる幸福度のことを指しています。資格取得や昇進、安定した金銭報酬を獲得することで、従業員の幸福度を高めることができます。従業員は自分が会社の中で成長できているのか不安に感じている部分があるため、成長を実感できる分かりやすい制度の検討もおすすめです。

5.ウェルビーイング経営に取り組む際の注意点

ウェルビーイング経営は、事業運営の本来の目的である収益の向上のために、従業員や取引先の幸福度を高めることを重視した対策になります。

短期的な目線でみると、労働環境の整備などで、思うように収益を伸ばせない恐れもあります。

ただし、ウェルビーイング経営の趣旨としては、事業に変わる人々の幸福度を上げ、今まで以上に仕事に取り組んでもらい、最終的なゴールとして収益や企業価値の向上を目指します。中・長期的な目線での対策が求められます。

6.まとめ

ウェルビーイング経営は、会社・従業員・取引先の三方良しを目指すための手法です。精神的な部分は改善の効果が見えにくい傾向がありますが、本記事で解説した成功のポイントをぜひ参考にしてみてください。

配信元:日本人材ニュース

関連サービス

最新ニュース

人事のお役立ちコンテンツ

下記情報を無料でGET!!

無料セミナー、新作研修、他社事例、公開講座割引、資料プレゼント、研修運営のコツ

メールマガジンのご登録はこちら

登録は左記QRコードから!

※配信予定は、予告なく配信月や研修テーマを変更する場合がございます。ご了承ください。

配信をご希望の方は、個人情報保護の取り扱いをご覧ください。

最新作・ニュース

新卒採用募集中

人事のお役立ちニュース

各種コラム

人材育成関連

  • 人材育成ノウハウ ins-pedia
  • 人事・労務に関する重要語辞典 人事・労務キーワード集
  • 人気のメルマガをWEBでもお届け Insouce Letter
  • インソースアーカイブス
  • 全力Q&A インソースの事業・サービスについてとことん丁寧にご説明します
  • インソース 時代に挑む
  • 全力ケーススタディ 研修テーマ別の各業界・職種向けケース一覧
  • 新入社員研修を成功させる10のポイント
  • 研修受講体験記 研修見聞録
  • 人事担当者30のお悩み

仕事のスキルアップ

  • 上司が唸る書き方シリーズ ビジネス文書作成のポイントと文例集
  • はたらコラム はたらく人への面白記事まとめました
  • クレーム対応の勘所
  • 人事のお役立ちニュース

銀子シリーズ

  • 七十代社員の人生録 銀子の一筆
  • シルバー就業日記 銀子とマチ子
  • 人気研修で川柳 銀子の一句

開催中の無料セミナー

  • WEBins
  • 読み物・コラム

    • インソースレター

    • Gambatte

    • 人事のお役立ちニュース

  • モンシャン