loading...

検索結果

{{'検索結果' + searchResultList.length + '件'}}(人気順)

松下幸之助に学ぶ部下の育て方研修~リーダーとしての覚悟を決め、部下の自主性を伸ばす(1日間)

松下幸之助に学ぶ部下の育て方研修~リーダーとしての覚悟を決め、部下の自主性を伸ばす(1日間)

「部下の自主性育成サイクル」で上司としてのこれからの行動を明文化し宣言する

研修No.B OJT255-0000-4491

対象者

  • 管理職層

・部下を持つリーダー、課長クラスの方
・部下を「自ら考え、発想し、実行する」人材に育てたい方

よくあるお悩み・ニーズ

  • 部下が思うように育たない
  • 指示したことは行動できるが、指示をしないと動かない
  • 部下に大きな仕事を任せられるようにしたい

研修内容・特徴outline・feature

松下幸之助は現パナソニックを一代で築き上げた日本を代表する世界的経営者です。晩年は次の世代を育てることにも力を注ぎ、人材育成の分野においても多くの言葉を残しました。苛烈なリーダーとして経営手腕を発揮した一方で、自らを以下の通り語っています。

人使いということはいろいろ見方がありましょう。非常に強力な知恵と力をもっているから人をうまく使うという人もありましょう。私自身はどうかというと、私は逆なのです。強力な力も知恵も乏しいのです。だから人に頼るとでもいうか、人に相談するというか、そういうことに自然になるわけです。

出所:松下幸之助「商売心得帖」(2001年 PHP文庫)p160  (強調:インソース)


この言葉に象徴される彼の育成哲学は、部下がうまく育たないと悩む現代のリーダーを勇気づけ鼓舞する内容であり、その言葉の一つひとつに実践のためのヒントが含まれています。
本研修では、松下幸之助が残した言葉や逸話を参照しながら、部下の自主性を伸ばすためにとるべき上司の行動プロセスを学びます。


■部下の自主性を育てるための上司の行動サイクル


プランの概要

研修のゴールgoal

  • ①自らの社会的使命を書き出す演習を通じてリーダーとしての使命を明確にする
  • ②自組織における大事な考え方を「価値判断の心得」として明文化する
  • ③部下ごとに長所を書き出し、新たに任せる仕事を考える
  • ④部下からの提案が多く出てくるためにどんなことを行うかを検討し共有する

研修プログラム例program

  内容 手法
  • 1.はじめに~部下の自主性を伸ばすために
    (1)松下幸之助の生涯と功績
     ・好況よし、なお不況よし ・水道哲学 ・後世に影響を与えた松下幸之助
    (2)部下を頼って育てる松下幸之助の育成哲学
    (3)今求められる「自ら考え、発想し、実行する人材」~自主性のある人材とは
    【ワーク】部下育成の課題、悩みを挙げる
    (4)部下の自主性を育てるための上司の行動プロセス~自主性育成サイクル
     ①リーダーとしての使命を自覚する ②価値判断を繰り返し伝える
     ③「生きた仕事」を作り、任せる  ④部下からの提案を喜ぶ
講義
ワーク
  • 2.リーダーとしての使命を自覚する
    (1)自分の社会的使命を厳しく自覚する
    (2)熱意なきことを恐れる~強い熱意が部下を動かす
    (3)自分を使いこなす~セルフコントロール
    (4)人の苦しみや喜びを理解する~部下を幸せにするために
    (5)部下への感謝の気持ちを持ち続ける~多くの部下を持つ人ほど謙虚に
    【ワーク】自分の職業人生を振り返り、「社会的使命」を考える
講義
ワーク
  • 3.価値判断を繰り返し伝える
    (1)松下幸之助が残した言葉からみる「価値判断」
     ①お客様 ②競合・業界 ③商品開発 ④人
    (2)価値判断力があれば自ら考え、行動できる
    (3)「常に正しい価値判断ができるようになること」の大切さを説く
        ~一朝一夕では身につかない「価値判断力」
    (4)繰り返し伝える
    【ワーク】自組織の大事な考え方を挙げ、部下に伝える「価値判断の心得」を作る
講義
ワーク
  • 4.「生きた仕事」を作り、任せる
    (1)任せるときには長所を見て短所を見ない
    (2)適材適所~好きこそものの上手なれ
    (3)大きな仕事を新たに作る
    (4)期待を伝え続ける
    (5)失速しがちな部下を叱咤激励する
    【ワーク】部下の長所を書き出し、新たに任せる大きな仕事を考える
講義
ワーク
  • 5.部下からの提案を喜ぶ
    (1)下意上達の全員経営を目指す
    (2)部下からの提案を歓迎し、促進する
    (3)悪い情報こそ喜んできく
    (4)部下が話しやすくなる環境づくり
    【ワーク】部下からの提案を引き出すために、どんなことをするかを考える
講義
ワーク
  • 6.まとめ
ワーク

6928

全力Q&A{{list[0]['category']}}関連の全力Q&A

よくあるご質問について、研修のプロとして熱く丁寧に回答します。

カスタマイズ事例~ケーススタディCASE STUDY

本研修のカスタイマイズ事例として、作成したケーススタディを業界別にご紹介します。

{{theme}}研修のケーススタディ一覧

開発者コメントcomment

部下の育成を考える研修でありながら、「自分の社会的使命とは何か」を考えていただく点が本研修の大きな特徴です。松下幸之助氏の「人を使う」上での考え方は、一見すると現代でいうところの支援型リーダー的な側面を持つようにも感じられますが、その実、自分にも他者にも厳しく責任を問うものであり、半端な覚悟で成せるものではなかったと解釈しています。現代においても、部下を育てることは決して簡単なことではなく、熱意や覚悟なくしてはうまくいきません。部下指導というテーマではありますが、自分自身の仕事との向き合い方を振り返り、行動を見直していただける内容となっています。

下記情報を無料でGET!!

無料セミナー、新作研修、他社事例、公開講座割引、資料プレゼント、研修運営のコツ

メールマガジンのご登録はこちら

登録は左記QRコードから!

※配信予定は、予告なく配信月や研修テーマを変更する場合がございます。ご了承ください。

配信をご希望の方は、個人情報保護の取り扱いをご覧ください。

最新作・ニュース

新卒採用募集中

研修を探す

同じジャンルで探す

  • WEBins
  • モンシャン
初めてご利用の方へ

インソースからの新着メッセージ

    直近の公開講座開催研修

    新作研修

    業界随一の研修開発力を誇る
    インソースの最新プログラム

      コア・ソリューションプラン
      の新作情報

      250種類以上のコンサル事例!
      組織の「したい!」に全力で応える

        本テーマのおすすめリンク

        おすすめリンク

        閉じる