loading...

検索結果

{{'検索結果' + searchResultList.length + '件'}}(人気順)

OJTトレーナー・トレーニー研修~対話を通してOJT体制への共通認識を持つ(1日間)

OJTトレーナー・トレーニー研修~対話を通してOJT体制への共通認識を持つ(1日間)

対話を通して、指導される側と受ける側が信頼関係を構築し、OJTの効果を高める

研修No.B 904-0000-4888

対象者

  • 入社前(学生・内定者)
  • 新入社員
  • 若手層
  • 中堅層

・OJTトレーナー・トレーニーの方
・新入社員の育成担当者になった方

よくあるお悩み・ニーズ

  • OJT担当者(指導対象者)として、相手とどのような関係を構築すればよいか不安
  • 耳の痛いフィードバックをトレーニーにどう伝えたらいいかがわからない
  • 初めてOJT指導担当になったが、進め方がわからず不安

研修内容・特徴outline・feature

OJTが最大限の効果を発揮するためには、指導する側と指導を受ける側の間に適切な信頼関係が築かれていることが重要です。まず前半はトレーナーを対象に、OJTの基本的な流れやマイナス感情への対処の仕方、フィードバックの重要性などのおさえておくべきポイントをお伝えします。後半は、内定者や新入社員などのトレーニーにも参加いただき、「耳の痛いフィードバックの思い出」などについてディスカッションします。

指導者がOJTの手法に詳しくなるだけでなく、指導対象であるトレーニーと対話の時間をとることで、適切な信頼関係の第一歩を踏み出せます。指導スキルの体得だけでなく、関係性構築までが本研修の目的です。新人配属前に実施することでその後の指導体制の効果を最大化できます。

研修のゴールgoal

  • ①トレーナーとトレーニーが、OJT体制のあるべき姿や関係性を共通認識として持つ
  • ②耳の痛いフィードバックの重要性を理解する
  • ③OJTの基本的な流れとポイントを理解する

研修プログラム例program

内容
手法
  • 1.OJTとは
    (1)OJTで身につけさせるもの
    (2)OJTの基本的な進め方
    (3)リモートワークでのOJTのポイント
    (4)経験学習サイクルとは
講義
  • 2.マイナス感情と心理的サポート
    【ワーク】自分の1年目のころを思い出す
    (1)マイナス感情発生の3要素
    (2)心理的サポート
    (3)状態の把握のポイント
講義
ワーク
  • 3.やる気と信頼のポジティブ・フィードバック
    【ワーク】自分がもらって嬉しい報酬を考える
    (1)心の報酬とは:褒める、感謝・ねぎらい
講義
ワーク
  • 4.強みを引き出すフィードフォワード
    (1)働きがいが必要になってきている
    (2)強みを引き出すために重要な「観察」
    (3)Will Can Mustで強みを引き出す
    (4)フィードバックとフィードフォワード
講義
  • 5.耳の痛いことを適切に伝える
    (1)叱る際のポイント
    (2)指導する際、耳が痛いことを伝える際の手順
講義
  • 6.ワークショップ:OJTトレーナーとトレーニーの繋がりを作る
    【ワーク】新入社員・先輩社員の自己紹介
    【ワーク】思い出に残っているフィードバック
    【ワーク】耳の痛いフィードバックの思い出
    【ワーク】感想を語り合う
ワーク

7572

全力Q&A{{list[0]['category']}}関連の全力Q&A

よくあるご質問について、研修のプロとして熱く丁寧に回答します。

カスタマイズ事例~ケーススタディCASE STUDY

本研修のカスタイマイズ事例として、作成したケーススタディを業界別にご紹介します。

{{theme}}研修のケーススタディ一覧

受講者の声/研修の感想・得た学びVOICE & learning

実施、実施対象
2021年5月     11名
参加者の声
  • 自分の指導方法が正しいのかどうか判断できていませんでしたが、この研修を通して指導の在り方を学べ、とても参考になりました。
  • 本格的にOJTに入る前に、新入社員とトレーナー・トレーニーの関係について語り合う機会をもつことができて満足しています。
  • OJTという業務そのものに対しての向き合い方、とくにOJT担当者とどう向き合ったらいいのかが理解できてよかったです。

開発者コメントcomment

OJTはトレーナーが指導スキルを身につけているだけでは成立せず、トレーニーとの適切な信頼関係が不可欠です。とはいえ、通常は配属後に関係を構築していくことになるため、指導と関係構築を同時に進めることが難しいことも少なくありません。配属前に指導する側とされる側のコミュニケーションの機会を設け、関係構築の1歩目を支援したいという想いで企画しました。

関連の研修を探す


下記情報を無料でGET!!

無料セミナー、新作研修、他社事例、公開講座割引、資料プレゼント、研修運営のコツ

メールマガジンのご登録はこちら

登録は左記QRコードから!

※配信予定は、予告なく配信月や研修テーマを変更する場合がございます。ご了承ください。

配信をご希望の方は、個人情報保護の取り扱いをご覧ください。

最新作・ニュース

新卒採用募集中

研修を探す

同じジャンルで探す

  • WEBinsource
  • 読み物・コラム

    • インソースレター

    • Gambatte

    • 人事のお役立ちニュース

  • モンシャン
初めてご利用の方へ

インソースからの新着メッセージ

    直近の公開講座開催研修

    新作研修

    業界随一の研修開発力を誇る
    インソースの最新プログラム

      コア・ソリューションプラン
      の新作情報

      250種類以上のコンサル事例!
      組織の「したい!」に全力で応える

        本テーマのおすすめリンク

        おすすめリンク

        閉じる