資格取得講座
研修の特徴・目的
人的資本を最大化する
変化の激しい時代でも変わるものと変わらないものがある
企業の人事担当者にとって、組織内の人材のスキルアップや業務効率化は最大ミッションであると同時に最も達成困難なミッションでもあると言えます。刻一刻と変化するビジネスシーンでは優先順位の見極めが難しく、ともすれば今必要なスキルが1年後にはそうではなくなる可能性をはらんでいます。資格を所持していることは既存の業務を推進するためのスキルがあることの証明になりますが、これまで全く縁のなかった業界や職種について知り、学ぶことで自身の業務の幅を拡げることもできます。既存のスキルアップだけではなく、キャリアの幅を拡げる観点でも資格取得はおすすめです。
資格取得を手段に社内の学習ムードを高める
いつの時代も自己研鑽は重要であり、目的ややり方は個人に任されます。労働人口の減少によって個人が生産性を上げなければならない現代においては、自己研鑽の枠を超え、知識やスキルを確実に習得し重要な戦力にしていくことが期待されます。いきなり学ぶ内容や学び方を個人に任せるのではなく、「新たなことを学ぶ」「技術や知識を深める」ことを目的に、まずはスタートとして資格取得に挑戦するのがおすすめです。
社内で知識を学び、習得することを歓迎する雰囲気が生まれることはもちろん、確かなスキルや知識を蓄えられることも大きな利点です。また、衛生管理者などの設置義務資格は事業維持や発展のために資格取得が必須となります。技能検定など、実務で必要とされるレベルの習得や見直し、周辺知識のアップデートという点でも資格の取得は効果的です。
インソースでの資格取得講座のポイント
仕事でのスキルアップにつながるものを開発
資格がなければ業務を行ってはいけないもの(業務独占資格)や、業務を行うことはよいがその資格を持っているように名乗ってはいけないもの(名称独占資格)など様々な種類があります。当然、どの資格も学ぶこと自体に価値がありますが、当社では危険物取扱者やボイラー技士をはじめ簿記検定など、仕事のスキルアップや成果の向上につながるものを優先して開発しています。
「学ぶ」ことに慣れていない方も安心 試験対策として過去問対策も
資格取得のための通信教育などはたくさんありますが、そのどれもが独学によるものです。当社の資格取得の講座では独学とは違い、研修で過去問題をたくさん解いていただくことは当然ながら、分からない点やつまずきやすい点を講師がフォロー、解説します。分からない点をなくしていくことで、学習への意欲を促し継続することが可能です。また、実際に資格を取得している講師が登壇するため、勉強のためのポイントなども 一緒にお伝えしています。
「今」を捉えたインソースの研修
インソースでは、時代の変化に寄り添い新たなニーズに応えるため、毎月新作研修を開発しております。外部環境の変化に対応すべく今必要なスキル、最近耳にする新しい分野など多数ご用意しておりますので、その中で本テーマにおける新作研修をご紹介します。
ビジネス実務法務検定試験®3級講座
研修開発者の思い・こだわり
ビジネスの現場では、法律への理解が欠かせない場面が多くあります。3級は基礎的な内容になりますが、資格を取得するためには民法や商法、会社法、知的財産法、労働法、消費者保護法など、幅広い法知識を習得する必要があります。過去問題を解き、自身の理解度を認識することで、試験の合格を目指していただきたいと考えます。
資格取得講座 研修プログラム
旬のプログラム
基本プログラム
階層やニーズ別のプログラム
-
公開講座で試験対策をする
- ビジネス入門研修~ITパスポート試験から学ぶ企業活動
- ITパスポート試験対策研修
- ビジネスパーソンのためのITリテラシー入門~ITパスポート試験対応
- ITIL®ファンデーション
- サービスサイエンス~お客様が誰かを明確にし応えるサービスを考える
- 情報セキュリティマネジメント試験対策
- 【PDU対象】プロジェクト・マネジャーのためのリスクマネジメント
- Implementing and Operating Cisco Enterprise Network Core Technologies(ENCOR)v1
- Implementing and Administering Cisco Solutions(CCNA)v2
- CCNA BOOT CAMP(試験・バウチャーなし)
- CCNA BOOT CAMP(試験・バウチャー付)
- CCNP Enterprise BOOT CAMP~ENARSI(試験・バウチャーなし)
- CCNP Enterprise BOOT CAMP~ENARSI(試験・バウチャー付)
- CCNP Enterprise BOOT CAMP~ENSLD(試験・バウチャーなし)
- Designing Cisco Data Center Infrastructure(DCID)v7
- Implementing Cisco Enterprise Advanced Routing and Services(ENARSI)v1
- 速習LPIC Level1(101&102)(試験・バウチャー付)
- 【PDU】PMP®資格試験準備コース
- PMP®BOOT CAMP~新試験対応版
- PMP®試験対策講座
- PMP®対策講座
- PMP®直前講座(模試)
- 【PDU】IT人材のための障害報告書作成実践
- 【PDU】IT人材のための効果的コミュニケーションスキル
- 【PDU】IT人材のためのフォロワーシップ
- 【PDU】IT人材のためのチームワークとリーダーシップ
- 【PDU】IT人材のためのセルフマネジメント術
- 【PDU】【テレワーク実践】オンライン会議の効果を高める
- 【PDU】【テレワーク実践】リモート・コミュニケーションの基本
- 【PDU】【テレワーク実践】部下とのかかわり方・チーム活動
- 【PDU】個人と組織の成長につなげるフィードバック力
- 【PDU】キャリア自律でこれからを考えるワークショップ
- 【PDU】DX実現の基盤 BPM入門
- 【PDU】IT人材のための販売・物流管理の基礎
- 【PDU】IT人材のための生産管理の基礎
- 【PDU】IT人材のための財務諸表の読み方
- 【PDU】IT人材のための会計の基礎
- 【PDU】コーチング実践
-
通信教育で試験対策をする
- 第一種電気工事士講座
- 第二種電気工事士講座
- 第一種電気工事士受験講座(動画配信付)
- 第二種電気工事士合格講座(動画配信付)
- 第二種電気工事士受験講座(動画配信付)
- 第二種電気工事士~複線図書き方
- 第二種電気工事士~動画で解説!一問一答
- 1級電気工事施工管理技士受験講座
- 2級電気工事施工管理技士受験講座
- 第1種電気工事士「学科試験(令和5年度)」合格対策講座
- 第1種電気工事士「技能試験(令和5年度)」合格対策講座
- 第2種電気工事士「学科試験(令和5年度下期)」合格対策講座
- 第2種電気工事士「技能試験(令和5年度下期)」合格対策講座
- 電験二種受験合格講座 総合+一次Web講義
- 電験二種受験講座 理論+Web講義
- 電験二種受験講座 電力+Web講義
- 電験二種受験講座 機械+Web講義
- 電験二種受験講座 法規+Web講義
- 電験三種受験講座 総合+模擬テスト+Web講義
- 電験三種受験講座 理論+Web講義
- 電験三種受験講座 電力+Web講義
- 電験三種受験講座 機械+Web講義
- 電験三種受験講座 法規+Web講義
- 電験二種一次Web講義 理論
- 電験二種一次Web講義 電力
- 電験二種一次Web講義 機械
- 電験二種一次Web講義 法規
- 電験三種受験講座Web講義 電力
- 電験三種受験講座Web講義 機械
- 電験三種受験講座Web講義 法規
- 消防設備士受験講座(第1類)
- 消防設備士受験講座(第4類)
- 【司法】予備試験合格コース(基礎)
- 【弁理士】論文対策コース
- 【弁理士】基礎・短答合格コース
- 【弁理士】基礎・短答・論文総合コース
- 【司法書士】合格コース・ミニマムコース
- 【中小企業診断士】1次2次合格コース・ミニマムコース
- 【中小企業診断士】1次2次合格コース・スタンダードコース
- 【中小企業診断士】1次2次合格コース・コンプリートコース
- 【社労士】合格コース フル
- 【社労士】合格コース レギュラー
- 社会保険労務士講座
資格取得講座 動画教材・eラーニング
-
Microsoft ソフトウエア開発の基礎
-
(PDU)ファンクションポイント法
-
(PDU)ファンクションポイント法基礎
-
(PDU)PMBOK®ガイド(1)プロジェクトとは
-
(PDU)PMBOK®ガイド(2)プロジェクト・マネジャーの役割
-
(PDU)PMBOK®ガイド(3)統合マネジメント
-
(PDU)PMBOK®ガイド(4)スコープ・マネジメント
-
(PDU)PMBOK®ガイド(5)スケジュール・マネジメント
-
(PDU)PMBOK®ガイド(6)コスト・マネジメント
-
(PDU)PMBOK®ガイド(7)品質マネジメント
-
(PDU)PMBOK®ガイド(8)資源マネジメント
-
(PDU)PMBOK®ガイド(9)コミュニケーション・マネジメント
資格取得講座 Leaf(リーフ)シリーズ~HRテック
資格取得講座 読み物・コラム
-
人事・労務キーワード集「リスキリングとは」
「リスキリング」を人事・労務の観点から解説します。リスキリングとは、"職業能力の再開発、再教育"という意味で使われる言葉です。近年では、DXに対応するための人材戦略としても注目されており、既存人材に新技術に対応できる能力開発を行うことでデジタル人材不足を解消する取り組みが、世界各国の企業ですでに始まっています。
-
人事・労務キーワード集「リカレント教育とは」
「リカレント教育」について、人事・労務の観点から解説します。リカレント教育とは「社会人として一定期間就業したのち、大学などの教育機関に戻って専門知識や技術を習得し、また復職することができる教育システム」を意味する言葉です。
-
LMSの7つのポイント~eラーニングとシステムを活用した教育
LMS(learning management system)とはeラーニングやオンライン研修などの学習管理システムのことです。本ページでは、LMSを導入するメリットや比較検討時のポイント、教育効果を高める近年のトレンドなど、LMSについて丁寧に解説いたします。
-
積み上げるだけじゃない?「幅を広げる」スキルアップのすすめ
-
トランジション(キャリアの転換期)は人生のチャンス!
-
逆輸入される「ikigai(生きがい)」~ベテラン世代の充実した働き方
研修のプロがお答え資格取得講座 全力Q&A
お客さまから「{{trainingName}}」に多く寄せられるご質問を抜粋して掲載しております。
質問をクリックすることで、回答が表示されます。
お問合せ・ご質問
よくいただくご質問~特徴や内容など講師派遣型研修について詳しくご説明
資格取得を通して知識のアップデートを図り、業務の可能性を拡げる