会計・経理・財務向け研修
研修の特徴・目的
経営目線で会社の数字を語れるプロフェッショナルになる
専門職としての付加価値を高めることが必須課題
様々なITツールが発展し、事務職の生存競争はますます厳しくなっています。RPAやAIがカバーできる業務範囲は日々拡大しており、複雑な作業や判断が求められる、一見代替不可に見えるような仕事ですら存続が危ぶまれています。このような背景を踏まえて、経理に携わるビジネスパーソンも、いち作業者ではなく、プロフェッショナルとしての付加価値を高めていくことが求められるようになっています。
身につけた会計知識を業績向上のためにフル活用する
経理部門に勤める方は、簿記の知識があり、伝票処理や決算業務、有価証券報告書を作成できればよいというわけではありません。現場の問題やリスクを発見でき、自社の企業価値を高めるための施策を自分事で考えられる従業員は経営者に重宝されます。業務推進のスキルを満遍なく底上げし、企業経営の知識を身につけることで、資金調達やその調整、節税などのテーマに留まらず、目標の予実管理や与信管理、組織横断の業務改革など、業績向上に寄与する幅広いアイデアを提案できるようになります。
会計・経理・財務向け研修のポイント
企業活動の結果を表した有価証券報告書に敏感になる
上場会社では作成が求められている有価証券報告書は無料で入手できる企業情報の塊です。会計・経理・財務に従事する方は 自社の有価証券報告書を正しく理解することはもちろん、競合他社や客先の財務状況をチェックすることを慣習とするべきでしょう。いつもアンテナを立てておくことが、組織に関係するリスクを回避する有効な手立てとなりえます。
経営者の頼れるフォロワーとして、主体的に有益な情報を発信する
経理財務に携わっていると、日々の業務を正確にこなすことが優先になり、決算書類を作ること自体が目的になりがちです。必要なデータの収集・作成の実務だけでなく、それ以上に経営に資する情報をいかに発信していけるかが専門職としての腕の見せ所です。自社の経営状態を正確に把握し、異変があればただちに経営陣に伝え対処方法を伝達できるようなプロフェッショナル集団を目指すことが大切です。
業務改善から全社への影響力を高め、コスト意識の高い会社を目指す
コストダウンの重要性は多くのビジネスパーソンが理解していますが、言うは易し、行うは難しです。まずは会社の数字に最も詳しい経理部門が率先して業務効率化によるコストダウンを図り、他部門への規範を示すことが大切です。多くの時間をデスクワークに費やすため、業務フロー改善やマニュアル作成による標準化、Excelを始めとするITスキルの習得による効率化が有効です。
「今」を捉えたインソースの研修
インソースでは、時代の変化に寄り添い新たなニーズに応えるため、毎月新作研修を開発しております。外部環境の変化に対応すべく今必要なスキル、最近耳にする新しい分野など多数ご用意しておりますので、その中で本テーマにおける新作研修をご紹介します。
経理業務の効率化につながるDXの実践研修
研修開発者の思い・こだわり
DXは浸透してきているものの、具体的に何をすべきか自分の業務に置き換えて考えられないという悩みをよく伺います。ExcelのマクロやRPAといった便利なツールは浸透してきていますが、自組織の課題に応じて活用できなければ意味がありません。そこで本研修は、経理業務に特化したプログラムとして開発しました。イメージしやすい身近な事例を参考にしながら、廉価にDX化を進めるためのポイントを学べる内容になっています。
会計・経理・財務向け研修 おすすめプラン
コア・ソリューションプラン
-
企業活動をお金の流れで理解するプラン
半年間で若手・中堅層に3回の研修を行う。 企業活動を数字で理解し、財務諸表を読むコツを習得した後、 自社と他社の決算書を比較した演習を通じて、実践的に身につける
-
中期経営計画策定を通して、経営者視点を身につけるプラン
約半年間で次期経営者候補が実際に中期経営計画を策定し、成果物の発表、講師のフィードバックまで行う。その中で、組織の将来を創る経営者としての視点を醸成していく
-
コスト意識を高め自分ができる改善に取り組む階層別プラン
誰もが費用削減をはじめとした利益拡大施策に参画する必要性があることを理解し、自身の仕事への向き合い方を変えることを目指す。階層別に2つの研修のうち1つを選択する
-
事業にインパクトのある問題を、最後まで解決しきるプラン
-
管理職が事務ミス防止の仕組みを考えるプラン
-
全員の思考力を鍛え、役割に応じた主体的行動を促すプラン
-
データドリブンで問題解決を効果的に進めるプラン
-
事務職に向けた3年間の継続的なスキルアップ教育プラン
-
全階層の業務改善スキルを強化するプラン
会計・経理・財務向け研修 研修プログラム
旬のプログラム
基本プログラム
-
はじめての経理実務研修~日次・月次基礎業務
基礎知識から基本動作まで学び、はじめての経理実務への不安を払拭する
-
経理実務レベルアップ研修~年次・決算業務
決算業務の流れや決算処理のポイントを学び、貸借対照表・損益計算書の作成に挑戦する!
-
経理実務研修~全体像を理解し、攻めと守りの経理を学ぶ編
組織の不正防止とさらなる利益アップを裏方として働きかける、経理部門の姿とは
-
会社の見分け方研修~企業信用調査書の見方、財務分析の基本を学ぶ(2日間)
-
1日でわかる簿記・経理の基礎実務
-
日商簿記検定講座(3級)(2日間)
-
簿記3級講座
-
ファイナンシャルプランナー講座
-
マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS)講座
階層やニーズ別のプログラム
OA・ITスキルを鍛えたい
会計・経理・財務向け研修 ワークショップ
会計・経理・財務向け研修 動画教材・eラーニング
会計・経理・財務向け研修 おすすめサービス
会計・経理・財務向け研修 Leaf(リーフ)シリーズ~HRテック
会計・経理・財務向け研修 読み物・コラム
-
経理の仕事とは~仕事の内容や流れ、財務・会計の違いを解説
経理の仕事にこれから挑戦したい方へ、経理の仕事内容ややりがい、厳しさ、心構え、業務のスケジュールについてお伝えします。未経験の方、初心者の方向けに財務・会計の違いについても解説します。
-
経理を学ぶ~入金・支払い・社会保険・税金の管理
経理は入金、支払い、給与、税金などの管理をします。例えば支払いの管理であれば、商品の仕入れなどの支払い、そしてそれが適正なコストかどうかを見直したりします。支払いなど金銭に関するミスは大変な事態を招きます。徹底した管理でミスを防ぐことが大切です。
-
業績管理研修を語る
インソースの「業績管理研修~顧客別・事業別収支分析と資本コスト経営入門」の開発者が、開発の背景や研修のポイントについて語ります。部門長は、経営の立場に立ち資本コストを超える利益目標を達成することが重要です。本研修では、損益表分析による収支改善とROICを活用した資本コスト経営の勘所を押さえることで、経営者目線での計数管理能力の習得を目標としています。
-
今の時代、MBA(経営学修士)を取得すると社会人はどう変わる?
-
財務研修~ビジネスゲームで会社経営の視点から実践的に学ぶを語る
-
組織マネジメント研修を語る
研修のプロがお答え会計・経理・財務向け研修 全力Q&A
お客さまから「{{trainingName}}」に多く寄せられるご質問を抜粋して掲載しております。
質問をクリックすることで、回答が表示されます。
お問合せ・ご質問
よくいただくご質問~特徴や内容など講師派遣型研修について詳しくご説明
いち早く会社の数字をウォッチできる強みを活かし、会社の成長を支える立役者になる