loading...

検索結果

{{'検索結果' + searchResultList.length + '件'}}(人気順)

はじめて学ぶ財務分析研修~ケースと図解で決算数字を自分事化する(1日間)

はじめて学ぶ財務分析研修~ケースと図解で決算数字を自分事化する(1日間)

経営課題を読み解く力を身につけて、ビジネスパーソンとして一皮むける

研修No.B FIN250-0300-5661

対象者

  • 中堅層
  • リーダー層

・財務諸表の基本を学び、次のステップに進みたい方
・全社視点での問題発見力が求められる現任リーダー、または昇格候補者

よくあるお悩み・ニーズ

  • 社会人のたしなみとして、代表的な財務分析指標を使いこなせるようになってほしい
  • 財務諸表の基本用語はわかるが、自分なりの考えや結論を導く力が弱い
  • 決算数字の善し悪しを読み解く力を鍛え、業務改善や企画立案に活かしたい

研修内容・特徴outline・feature

財務諸表のあらましを学んだ人がぶつかる次の壁が、実務での活用方法がわからないことです。本研修は、代表的な財務指標を学び、競合・経年比較を実践することで、実際の財務諸表を読み慣れ、ものごとを数字で考える力を鍛えることを目的とします。また、何が言えるか(問題発見)、なぜそうなったか(要因分析)、何をすべきか(解決策)を考えることで、財務分析による問題解決のプロセスを簡易的に体感することができます。

※財務諸表の読み方を基本から学びたい方は以下の研修がおすすめです
はじめて学ぶ財務三表研修~ケースと図解で実務と数字を結びつける

研修のゴールgoal

  • ①成長性・収益性・安全性・効率性にかかる代表的な財務指標を自分で計算できる
  • ②経年比較を行い、自社の「額」と「率」の推移を背景から考えられるようになる
  • ③競合比較を行い、利益構造や財務体質の違いを背景から考えられるようになる
  • ④比較分析を通じて、自社や自部署が取り組むべき具体的な行動を検討できる

研修プログラム例program

内容
手法
  • 1.財務分析とは
    【ワーク】自社の特徴・課題について、現時点で認識していることを挙げる
    (1)財務諸表を読み、会社の問題を捉える
    (2)財務分析と他の分析の位置づけ
    ①経年比較・競合比較で会社の現状を知る
    ②「解釈」「判断」は自らの意思で下す
    ③他の知識・スキルを鍛え、「解釈」「判断」の質を高める
    (3)前提として求められるマインド
    ①利益に対する意識を変える~目標からの逆算
    ②損益計算書を改善する~コスト構造の把握・改善
    ③貸借対照表にも目を向ける~会社の資産をフル活用する
講義
ワーク
  • 2.財務三表のおさらい
    【ワーク】財務三表の理解度をテストする
    (1)損益計算書(PL)
    (2)貸借対照表(BS)
    (3)キャッシュ・フロー計算書(CF)
    (4)財務三表のつながり
    【ワーク】財務分析に臨む前に知識があいまいな点や不安な点を洗い出す
講義
ワーク
  • 3.基本の分析指標を押さえる
    (1)成長性分析とは~過去の自分を超えられているか 
    (2)収益性分析とは~売上と利益のバランスはどうか
    (3)安全性分析~調達と投資のバランスはどうか
    (4)効率性分析~資本をうまく使えているか
    (5)財務分析の例
    【ワーク】決算資料を読み、自社の分析指標を計算する
    【参考】業界ごとの特徴を知る
講義
ワーク
  • 4.実践!財務分析①~自社の2か年経年比較
    【ワーク①】決算資料と補助資料を読み、何が言えるかを考える
    【ワーク②】決算資料と外部・内部環境を結びつけ、要因を分析する
ワーク
  • 5.実践!財務分析②~競合他社との2社比較
    【ワーク①】決算資料と補助資料を読み、何が言えるかを考える
    【ワーク②】決算資料と外部・内部環境を結びつけ、要因を分析する
ワーク
  • 6.効率のよい会社活動を考える
    (1)資産の使い方を考える
    (2)商品・サービスの付加価値を高め、売上を上げる
    ①マーケティング ②人材投資 ③設備投資・研究開発 ④価格交渉
    (3)コストダウンを断行する
    ①悪い業績は幸せにつながらない ②管理会計の目線をもつ~固定費・変動費
    【ワーク】費用対効果の悪い仕事の進め方をしていないかを確認する
    (4)利益の一部を仕入や投資に回し、好循環を生み出す
    【参考】資本を増やす
講義
ワーク
  • 7.まとめ
    【ワーク】財務分析①②の結果を踏まえ、効率のよい会社活動のために現場で取り組むべきことをまとめる
    【参考】決算資料を読むための前提知識~減価償却、連結会計など
ワーク

9244

全力Q&A{{list[0]['category']}}関連の全力Q&A

よくあるご質問について、研修のプロとして熱く丁寧に回答します。

カスタマイズ事例~ケーススタディCASE STUDY

本研修のカスタイマイズ事例として、作成したケーススタディを業界別にご紹介します。

{{theme}}研修のケーススタディ一覧

開発者コメントcomment

問題解決のプロセスの中で、財務諸表はあくまで「過去と現在から事実を読み取るツール」に過ぎません。意思決定や未来予測を伴うような本来の財務分析は、経営分析や市場分析、マーケティング、リスクマネジメントといった他の知識・スキルとの複合技になります。しかしながら、多くの方が財務諸表の読み取りでつまずき、挫折するのが現状です。各指標の使い方や決算資料の読み方を丁寧に学び、苦手意識をもつ方でも数字の奥深さや面白さを体感できるよう、本研修を構成しました。

下記情報を無料でGET!!

無料セミナー、新作研修、他社事例、公開講座割引、資料プレゼント、研修運営のコツ

メールマガジンのご登録はこちら

登録は左記QRコードから!

※配信予定は、予告なく配信月や研修テーマを変更する場合がございます。ご了承ください。

配信をご希望の方は、個人情報保護の取り扱いをご覧ください。

最新作・ニュース

新卒採用募集中

研修を探す

同じジャンルで探す

  • WEBins
  • モンシャン
初めてご利用の方へ

インソースからの新着メッセージ

    直近の公開講座開催研修

    新作研修

    業界随一の研修開発力を誇る
    インソースの最新プログラム

      コア・ソリューションプラン
      の新作情報

      250種類以上のコンサル事例!
      組織の「したい!」に全力で応える

        本テーマのおすすめリンク

        おすすめリンク

        閉じる