loading...

検索結果

予算管理研修~計画達成を実現する予算編成と執行管理

管理職

予算管理研修~計画達成を実現する予算編成と執行管理

予算や経営計画の基本を知り、編成・統制・管理をPDCAサイクルで回す

No. 2650003 9904019

対象者

  • 管理職層
  • 部長・経営層
  • ・管理職の方(特に課長クラスの方)
  • ・経営計画と総合予算、そして月次部門予算の立て方を学びたい方
  • ・予算統制とPDCAの推進を連動させたマネジメントを行いたい方
※損益表の分析手法や利益改善の着眼点を学びたい方はこちら

よくあるお悩み・ニーズ

  • 部門の予算を管理することになったが、何から考えていけばよいのかが分からない
  • 役員や部長が見ている「予算への認識」にレベルが追い付かず、視座を上げたい
  • 予算が机上の空論になってしまい、実務のPDCAと結びつかない

研修内容・特徴outline・feature

短期経営計画の、特に財務計画の部分を一般的には「予算」と呼びます。

本研修では、管理職の皆さまに、企業・組織における「予算」から見た管理職の役割について学んでいただきます。経営計画、年度計画に従って、それぞれの部門の事業運営に伴う予算や、組織全体を管理するための予算に対する正しい理解を得ていただいたうえで、予算編成、予算統制、予算管理のPDCAサイクルについて学んでいただきます。

>階層・課題に合った「財務研修ラインナップ表」はこちら

到達目標goal

  • ①経営計画と部門予算を結び付けて考えられる
  • ②予算について深く理解し、意図や根拠を持って月次に展開できる
  • ③予算を達成するために、自部署のKPIを考え、設定できる
  • ④予算統制をし、PDCAを回してその差異を埋める

研修プログラムprogram

  内容 手法
  • 1.管理職に求められる「計画達成」
    【ワーク】業績に対する考え方について、一般職と管理職とでの違いを考える
    (1)ベストを尽くすのが一般職、計画を達成するのが管理職
    (2)計画達成に不可欠な「予測力」と「必達力」
講義
ワーク
  • 2.経営計画と予算
    【ワーク】自部署において、目標数字(あるいは予算)とは具体的にどのようなものを指すか
    (1)「経営計画」は経営の意志を具現化したもの
    (2)「経営計画」と「予算」の関係
    【ワーク】自組織において「経営計画」あたるものはあるか。自部門の目標数字(あるいは予算)との関係はどのようになっているかを考える
講義
ワーク
  • 3.予算の種類
    (1)「総合予算」と「部門予算」
    (2)損益予算を構成する主な予算
    (3)変動費と固定費
    【ワーク】商品の仕入れ価格、販売価格、固定費から採算が合うための売上高を計算する
講義
ワーク
  • 4.予算管理の実践①~予算編成
    (1)管理職にとっての予算編成とは
    (2)部門の予算計画を立てる
    (3)全体予算を踏まえた部署予算の編成
    【ワーク】利益目標、販管費、原価率から売上高を計算する
    【ワーク】販促費の削減で売上高でも目標利益を達成することを考えた際に、販促費の削減値を計算する
    (4)予算の精度が統制機能を左右する
    【ワーク】ある部署の予算編成の内容を月次に展開する
    【ワーク】前年実績と対比し、どのような意図をもって月次計画に展開したのか根拠を考える
講義
ワーク
  • 5.予算管理の実践②~予算統制
    (1)なぜ「前年比」ではなく「予算比」で管理するのか
    (2)活動管理に不可欠なKPI
    【ワーク】自部署における予算をひとつあげ、それを管理するうえでのKPIをあげる
    (3)予算統制のプロセス
    【ワーク】自部署の予算について、KPIがどのように関係するかを考える
講義
ワーク
  • 6.予算管理とPDCAサイクル
    (1)「成果」を出すための意図的な行動サイクル~PDCA
    (2)予算は仮設、実績は検証
    (3)活動の見直しと予算修正
    【ワーク】予算と実績の差異をどのように管理・分析しているかをあげる
    (4)総合予算へのフィードバック
    (5)PDCAが上手く回らない状況とは
    【ワーク】自部署において、予算達成のためのPDCAが上手く回っていない要因と解決を考える
講義
ワーク
  • 7.まとめ
ワーク

実際のテキスト(一部)をご覧いただけます

テキストを試し読み

弊社推奨環境でご覧ください

スケジュール・お申込み
(オンライン/セミナールーム開催)schedule・application

オンライン開催

セミナールーム開催

注意事項

  • 同業の方のご参加はご遠慮いただいております
  • 会場やお申込み状況により、事前告知なく日程を削除させていただくことがあります
  • カリキュラムは一部変更となる可能性があります。大幅な変更の際は、申込ご担当者さまへご連絡いたします。

事前のご案内

受講できそうな日時がない… 日程を増やしてほしい… 
そんな時には「研修リクエスト」

研修リクエストサービス

「研修リクエスト」とは、お客さまのご希望の日程、内容、会場で、1名さまから インソースの公開講座を追加設定するサービスです。 サービスの詳細や、リクエスト方法はこちらをご確認ください。

※受講者数1名以上の場合から、リクエストを受け付けております

※ご連絡いただいてから研修実施まで、通常2か月程度かかります(2か月以内での急ぎの実施も、ご相談可能です)

受講者の評価evaluation

研修評価

内容:大変理解できた・理解できた

96.1%

講師:大変良かった・良かった

94.0%

※2023年10月~2024年9月

実施、実施対象
2023年12月     7名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
85.7%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 会社の予算立案・予実管理に携わる者として、「予算とは意思」「予算の裏には行動がある」を意識して、様々な要因や根拠についてしっかり見極めて管理に取り組んでいきたいです。
  • 予算の重要性が理解できた。予算を指標として使うために考えて予算化しないと、実績確認時に差異の把握、検証が出来ずに今後につながらないと分かった。
  • 予算、計画の基となった目標、目的を部門内にしっかり展開する事でチームが同じ方向を向いて進んでいけるようにし、結果的に予算達成ができるようにする。

実施、実施対象
2023年10月     10名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
90%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 予算の管理をKPIでしっかり管理していきたいと思います。特に、PDCAのCheckが現状不十分と感じておりますので、改善したいと思います。
  • PDCAを回すことを心掛ける。またKPIを普段の活動に反映させ、進むべき方向がわかるよう部下の評価目標を立てる。
  • KPIをもっと活用し 数字で判断するようにしていきたい。KPIの想定値を予算に組み込み、予実の要因特定に利用する。

実施、実施対象
2023年8月     7名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
85.7%
講師:大変良かった・良かった
85.7%
参加者の声
  • KPIの意義を部下に再認識してもらう。費用対効果を考えて、実行するべき顧客にアクションを当ててもらうようにする。
  • 弊社は目標設定がうまくいっていないので、KPIの設定頑張ろうと思いました。日々の業務に対して、今よりも目的意識を持ち、業務を行う意図を理解していきます。

実施、実施対象
2023年5月     7名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
85.7%
講師:大変良かった・良かった
85.7%
参加者の声
  • 今後プロジェクトでの予算管理業務があるので、その際にも今日の内容を活かします。また、PDCASのS「標準化」の点も意識して活動していきたいと考えております。
  • 今回学んだ財務指標・KGI・KPIを活用して、予実管理精度・挽回策の検討に活用していきたい。

実施、実施対象
2023年2月     9名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
88.9%
参加者の声
  • KPI・KGIの設定が重要だと感じました。この部分が具体性に欠けていると努力が徒労に終わり、モチベーションの低下につながることがわかったので、ビジネスモデルの実態等をしっかり分析し有効なKGIを設定します。
  • 「稼働率」を踏まえた自組織を考慮した、上限値と下限値を算出し来期計画に落とし込む。また、来期アクションについては「売上・利益」ではない点を目標に掲げKGI未達・達成における要因分析という点を管理監視していきたい。
  • KPIの重要性を理解し、KPIを設定して、予実管理をしていこうと思いました。根拠ある計画数字を立てて、予算を達成したいです。
  • 予算管理は何のために必要か考えられた。ただの損得ではなく、経営計画をミッションやビジョン視点と、現場での柔軟な対応視点と、両軸で見ていくことが大切であるとあらためて認識をする機会となった。
  • 適切なKGI・KPIを設定することが、振り返り評価の精度向上に繋がることを理解できました。部署の次年度事業計画と、予算管理に役立てて参ります。

お問合せ・ご質問

よくいただくご質問~お申込み方法や当日までの準備物など、公開講座について詳しくご説明

最新作・ニュース

新卒採用募集中
ページトップへ
本研修の評価
内容をよく理解・理解
96.1
講師がとても良い・良い
94.0

※2023年10月~2024年9月

年間実績公開講座の年間実績
受講者数※1
開催数※1
講座数※2

WEBinsource
ご利用社数※2

※1 

※2 

同ジャンルの研修を探す

研修を探す
開催地で探す
階層で探す
テーマで探す
コースマップで探す
日程で探す
課題・状況で探す
講師派遣型研修

お客さまの課題に応えるオーダーメイド型研修

研修一覧
業界・業種別研修
オンライン人材育成

オンライン人材育成

企業内研修は、すべてオンラインで実施可能です

動画教育・eラーニング

動画教育・eラーニング

データやDVDの買い切り、レンタル視聴、定額制見放題など、様々なプランでご提供します

メールマガジンのご登録

コンテンツクリエイターズワークス

  • WEBins
  • 読み物・コラム

    • インソースレター

    • Gambatte

    • 人事のお役立ちニュース

  • モンシャン

公開講座からの新着メッセージ


    直近の公開講座開催研修