loading...

検索結果

{{'検索結果' + searchResultList.length + '件'}}(人気順)

メンター研修~電話やメールでのメンタリング編(半日間)

メンター研修~電話やメールでのメンタリング編(半日間)

目の前にいない部下の心のサポートを、電話やメールでも叶えるスキルを習得する

研修No.B MTR256-0000-2934

対象者

  • 中堅層
  • リーダー層

初めてメンターになる方

研修内容・特徴outline・feature

初めてメンターになる方に、メンターとしての役割とメンティーとのコミュニケーションの取り方を学んでいただく研修です。本研修では、特にメンターとメンティーが離れた場所におり、電話やメールでのコミュニケーションがメインである場合を想定します。

研修プログラム例program

内容
手法
  • 1.メンターとしての役割を考える
ワーク
  • 2.メンターとは
    (1)メンター制度導入の背景
     ・組織における人間関係の希薄化 
     ・上司のプレイングマネージャー化による部下指導意識の希薄化
    (2)メンター制度が注目される背景
    (3)メンターとは
     ・「よき指導者」
    ・「優れた助言者」を意味する
     ・コーチング、OJT担当者との違い ~メンティーの斜め少し前を歩く
    (4)メンターになることのメリットとは
     ・内的報酬(コミュニケーション力の向上、キャリアの振り返りと計画立て、
     教えることによる自身の成長)
     ・外的報酬(組織内での評価が高まる)

講義
ワーク
  • 3.メンタリングの基本ルール
    (1)よいメンターとは
     ・仕事の原理原則の整理 
     ・カウンセリングマインド 
     ・関係構築コミュニケーション
    (2)よいメンタリングを行うための事前準備
     【参考ワーク】仕事振り返りシートの記入
    (3)相談に乗る際のポイント
     【相談例】
     ・職場での人間関係、評価、周りの意見を受け入れられないなど
    (4)相談しやすい環境を作る 
    (5)小さな変化にも敏感に 
    (6)相手を尊重すること
講義
ワーク
  • 4.メンターに必要なマナー ~傾聴と質問
    (1)「聴く」こととメンタリング
    (2)電話でのメンタリングのメリット
     ・相談しやすい、話しやすいというメリット
    (3)「聴く」スキルとは
    (4)相手が話しやすさを感じる「聴き方」とは
     【ワーク】心情理解のロールプレイング
    (5)「訊く」スキル = 「質問力」のポイント
    (6)ねらいに応じた「質問」の使い分け
    (7)メンタリングにおける注意点 ~メンティーへの配慮
     【参考】メールでのメンタリングのポイント
     ・あくまで電話でのメンタリングの補完である
     ・IメッセージとYOUメッセージ
講義
ワーク
  • 5.実践ケーススタディ ~こんな時どうする?
     【例】突然やめたいと言ってきたが、理由がよくわからない
講義
  • 6.まとめ
ワーク

全力Q&A{{list[0]['category']}}関連の全力Q&A

よくあるご質問について、研修のプロとして熱く丁寧に回答します。

カスタマイズ事例~ケーススタディCASE STUDY

本研修のカスタイマイズ事例として、作成したケーススタディを業界別にご紹介します。

{{theme}}研修のケーススタディ一覧

受講者の声/研修の感想・得た学びVOICE & learning

実施、実施対象
2020年11月     14名
業種
介護・福祉
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
92.9%
参加者の声
  • 話を聞くときに相手の話を遮らずに最後まで聞くことを学んだ。話を受け止めて、返答していくように意識する。
  • メンティの悩みを解決することだけを目指すのではなく、まずは聴くことから始めようと思います。一定の距離感を保ちつつも、近い存在でありたいです。
  • 悩みの解決よりも傾聴することで相手の気持ちが楽になると思うので、日ごろから傾聴する姿勢を大切にする。メンティとともに成長したい。

実施、実施対象
2019年8月     33名
業種
非営利団体・官公庁関連組織
評価
内容:大変理解できた・理解できた
93.9%
講師:大変良かった・良かった
97%
参加者の声
  • 電話口でも相手が話しやすい雰囲気を作っていこうと思いました。悩みをきき、良いアドバイスができるようになりたいです。
  • 積極的に周囲の様子を確認し、メンティの規範となるように努めたい。もっとよく相手をよく知ることを心がける。
  • コミュニケーションが大切だと思いました。相手の話や行動を注意して、こちらからも話しかけます。

実施、実施対象
2018年 5月     13名
業種
介護・福祉
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • メンターになるにあたって、どのような言い回しをして言えばいいのか、どう言えばしっかり伝わるのか考えることができる研修だった。
  • 対メンティだけでなく、同僚とのコミュニケーションの時にも聴く姿勢を大切にしたいと思います。
  • 相手の話をしっかり「聴く」「訊く」ことを忘れずに活かしていきたいです。

実施、実施対象
2018年 2月     35名
業種
流通
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • メンターになる意識、スキル、注意点など沢山のことを学ぶことができました。聴き手としてしっかり聴き、上手に質問して相手の言いたいことを吐き出させることを意識しようと思います。
  • メンターになるのが不安でいっぱいだった私には、自分の心が軽くなるとても貴重な研修となりました。メンターとしてのあり方を学ぶことができ、少し余裕をもって教えていけると思います。
  • 相談にのるとつい、アドバイスをしたくなってしまいますが、まずは話を聞いてあげることが重要だと分かりました。コミュニケーションのとり方など、とても為になる内容でした。

関連の研修を探す


下記情報を無料でGET!!

無料セミナー、新作研修、他社事例、公開講座割引、資料プレゼント、研修運営のコツ

メールマガジンのご登録はこちら

登録は左記QRコードから!

※配信予定は、予告なく配信月や研修テーマを変更する場合がございます。ご了承ください。

配信をご希望の方は、個人情報保護の取り扱いをご覧ください。

最新作・ニュース

新卒採用募集中

研修を探す

同じジャンルで探す

  • WEBins
  • モンシャン
初めてご利用の方へ

インソースからの新着メッセージ

    直近の公開講座開催研修

    新作研修

    業界随一の研修開発力を誇る
    インソースの最新プログラム

      コア・ソリューションプラン
      の新作情報

      250種類以上のコンサル事例!
      組織の「したい!」に全力で応える

        本テーマのおすすめリンク

        おすすめリンク

        閉じる