loading...

検索結果

{{'検索結果' + searchResultList.length + '件'}}(人気順)

女性社員キャリアデザイン研修~自分らしさを発揮しながら長く働く編(1日間)

女性社員キャリアデザイン研修~自分らしさを発揮しながら長く働く編(1日間)

キャリアオプション(リーダーorスペシャリストorゼネラリスト)、チーム内でのリーダーシップの発揮の仕方を理解する

研修No.B WMN813‐0200-3048

対象者

  • 全階層

・前向きに自分自身のキャリアを構築したい方
・今よりも、やりがい・こだわりをもって仕事をしていきたい方

よくあるお悩み・ニーズ

  • いつも忙しく、自分の今後やるべきことやキャリアをじっくりと考えられない
  • ダイバーシティや女性活躍推進のトピックを知り、自分が気づいていない知見・良い取り組み事例を学びたい

研修内容・特徴outline・feature

優秀な女性を企業が雇用し続けるため、必要なことを押さえておくことは人事担当者の方にとっては大切な課題です。本研修は、女性社員の方を対象に、社会全体と自社における女性活躍の必要性を理解したうえで、自身の役割を認識いただくことを目的としています。

女性のキャリアデザインは、男性のそれとは異なる部分があります。「これまで習得してきたスキル」「今後起こり得るライフイベント」といった点を考慮し、自身の仕事でさらにレベルアップするよう行動改革を図ります。さらに前向きに活き活きと仕事に取り組めるよう、意識変容も促す研修です。

研修のゴールgoal

  • ①ライフ、ワークの双方の観点から自分のキャリアを主体的に考える
  • ②自分のキャリアオプション(リーダーになるか、それともスペシャリストかゼネラリストを目指すか)を検討する機会を持つ
  • ③役職についていなくても、経験を活かしてチーム内でどのようにリーダーシップを発揮するかを理解できる

研修プログラム例program

内容
手法
  • 1.はじめに
    【ワーク】これまでの社会人経験を振り返り、「あの仕事は楽しかった」、「達成感を感じた」、「大きな出会いがあった」という仕事を洗い出す。また、その仕事を通じてどのような経験を積み、どのようなスキルや能力が身についたかを考える
ワーク
  • 2. 「ダイバーシティ」と「女性活躍推進」
    (1) ダイバーシティとは
    (2) 組織のダイバーシティ推進のメリットの一例
    (3) 現時点におけるダイバーシティにおける「女性活躍推進」とは
    【ワーク①】自組織の女性活躍について、不安に思っていること、悩んでいることを整理する
    【ワーク②】自組織の女性活躍について、期待していること、前向きに考えていることを共有する
講義
ワーク
  • 3. 自分のキャリアをリアルに考える
    (1) キャリアは自分のために主体的に考えるもの
    (2) 年代別キャリアから考える
    【参考ワーク】今の時点で、今後、どの段階で、どれくらいのお金が必要になるか洗い出す
講義
ワーク
  • 4.ライフとワークの双方の観点でキャリアを考える
    【ワーク①】これから起きるライフとワークのイベントについて、今分かっている時点で、できるかぎり、具体的に現実的に書き出す
    【ワーク②】フルタイムで働く年数、時短勤務で働く年数、仕事を休む年数をそれぞれ数えてみる
    【ワーク③】今後、2040年までのワークおよびライフイベントを見て、どんなことにチャレンジしたいかを考える
    【ワーク④】これからを考えるにあたり、これだけは譲れないという点を明確にする
ワーク
  • 5. 今後のキャリアをつんでいくうえでのポイント
    【ワーク】今後、組織に求められるであろう役割や仕事、成果について考える
    (1) 主体的に考えたキャリアを周囲に共有する
    (2) 長く働くうえでは「がんばりすぎないこと」も心がける
講義
ワーク
  • 6. 「女性リーダー」とは何か ~キャリアアップを考える際のポイント
    (1) 「リーダー像」はひとつではない
    (2) リーダーになった際のメリットを認識する
    (3) 周囲の協力をうまく活用する
    (4) 相談できる人を見つけておく
講義
  • 7. まとめ

4070

全力Q&A{{list[0]['category']}}関連の全力Q&A

よくあるご質問について、研修のプロとして熱く丁寧に回答します。

カスタマイズ事例~ケーススタディCASE STUDY

本研修のカスタイマイズ事例として、作成したケーススタディを業界別にご紹介します。

{{theme}}研修のケーススタディ一覧

受講者の声/研修の感想・得た学びVOICE & learning

実施、実施対象
2022年4月     11名
業種
労働組合
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 自分が何をしたいか、そのために何をすべきかを考えて、スキルアップしていきたいです。女性として、母として働き続けるために頑張りすぎないことも大事だと感じました。
  • 管理職になることに抵抗しかありませんでしたが、いろいろなことにチャレンジしたいと思えました。将来のキャリアやビジョンを考える手助けとなりました。
  • キャリアプランについて前向きに考えるきっかけとなりました。女性の後輩ができたときに、学んだことを教えられるようになりたいです。

実施、実施対象
2020年10月     18名
業種
その他市区町村など
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
94.4%
参加者の声
  • 色々な面から自分の仕事や生活をじっくり見直すことができ、課題点も知るきっかけになりました。自己開示の大切さが分かったので職場でも実践を心掛けていきます。
  • 自分のキャリアを少し考えながら明日から働きます。意識を変えると成長につながると思いました。明日からの業務に活かします。
  • 周りの人の働き方を改めて意識しました。ロールモデルとして自分のキャリアにも参考にしていきます。働きがいを見失わずに、キャリアを伸ばしていきます。

実施、実施対象
2020年2月     32名
業種
その他市区町村など
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 長期スパンで考える力をつけたいと思います。自分のカードを増やします。前向きに考えることも大事だと感じました。
  • 環境のせいにしてしまうことがあったが、自分自身の手札をしっかり持つために日々学んでいきたいと思うことができた。
  • 業務というよりは、私生活も見直していきたいと思いました。私生活が充実することで仕事に対してもモチベーションが変わってくると思います。

実施、実施対象
2019年10月     18名
業種
その他市区町村など
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 生涯年収等数字を示していただくことで、自分の人生プランをより具体的に考えることができた。
  • 普段なかなか考える事のないことなどを考えるきっかけとなった。仕事のことだけではなく、お金の事や人生のことなど考えることができ受講できてよかった。
  • 働きやすい職場作りのヒントをもらえたので、今後忘れず取り組みたい。経済事情の話は身近で聞いていて面白かった。

実施、実施対象
2019年4月     14名
業種
中央官庁・国家機関
評価
内容:大変理解できた・理解できた
92.9%
講師:大変良かった・良かった
92.9%
参加者の声
  • 自分のキャリアや今後どのように生きていきたいかを念頭において自分の仕事を進めていきたい。 その結果、仕事も有意義なものにすることができると考えます。
  • キャリアとは何なのか、漠然としていたことについて資料や言葉での説明を受け、今後を考えるキッカケになりました。
  • 具体例をあげて、それに対する解決策があったのが良かった。普段、時間をとって考えないことを実際に考えて、共有できたのが良かった。

開発者コメントcomment

前向きに自分自身のキャリアを構築したい女性、今よりもさらにやりがいやこだわりをもって仕事に取り組むためにキャリアを考えたい方向けの研修です。ライフ・ワークの双方の観点から自分のキャリアを主体的に考え、自分のキャリアオプションや経験を活かしたチーム内でのリーダーシップの発揮の仕方を理解するプログラムです。

下記情報を無料でGET!!

無料セミナー、新作研修、他社事例、公開講座割引、資料プレゼント、研修運営のコツ

メールマガジンのご登録はこちら

登録は左記QRコードから!

※配信予定は、予告なく配信月や研修テーマを変更する場合がございます。ご了承ください。

配信をご希望の方は、個人情報保護の取り扱いをご覧ください。

最新作・ニュース

新卒採用募集中

研修を探す

同じジャンルで探す

  • WEBins
  • モンシャン
初めてご利用の方へ

インソースからの新着メッセージ

    直近の公開講座開催研修

    新作研修

    業界随一の研修開発力を誇る
    インソースの最新プログラム

      コア・ソリューションプラン
      の新作情報

      250種類以上のコンサル事例!
      組織の「したい!」に全力で応える

        本テーマのおすすめリンク

        おすすめリンク

        閉じる