-
システム開発を担当しており、日々の問題が発生する業務のためとても参考になりました。プロジェクトマネジメント業務に活かしていきたいと思います。
-
日頃言われ続けていることの本質が理解できたので、皆と解決に向けてベクトルを合わせて行動を起こしたいと思います。言葉だけを聞いて知っているようなつもりでいた用語の解説が聞けて良かったです。
-
問題解決する上での課題の発見・深堀りに非常に役立つと感じました。今後の業務に活かし・発展できるよう頑張ります。ありがとうございました。
-
講師の経験からの話も、イメージが持ちやすく良かったです。グループワークも充実して、勉強になりました。自身の考え方を客観視できたので、良い機会になりました。
-
評価の数値化が、どのような項目においても可能であることを知り、刺激を受けました。また今後は周りを巻き込み、具体的な指示出しと進捗管理を行いたいと思います。
-
問題があることは理解していても、そこからどうすればいいかわからないことも多く、本日の研修で、そういったことへの具体的な考え方、手法を学ぶことができたように思います。「具体的に」ということを今後の業務へぜひ活かしていきたいと思います。
-
「問題を持つ」こと自体にマイナスなイメージがありましたが、解決のための数々の手法を学びましたので、どんどん問題を見つけて業務改善していこうと感じました。
-
特性要因図など、問題解決をする際に利用できるツールが様々あることが分かったので、問題の内容によって適切なツールを用いて解決の糸口を見出したい。
-
研修を受講するまでは、顕在化した問題だけを問題と考えていたため、顕在化していない問題を探し、解決することを業務の中で行っていきたいと思います。
-
特性要因図の作成や、ブレインストーミングが実務に役立つと感じました。また、組織のメンバーとの情報共有意識疎通がどの業界でも一番難しいことを実感しました。上記を意識して今後の業務向上に活かしたいと思います。
この研修のプログラムを見る、お申込みをする場合はこちら!