・若手から中堅層に至る、業務の主担当者
・初めて現場の業務改善や組織改善を担うことになった、リーダー層の方
・メーカーやコンサルタントなど、現場の業務改善を推進する職種の方
No. 2100000 9906023
・若手から中堅層に至る、業務の主担当者
・初めて現場の業務改善や組織改善を担うことになった、リーダー層の方
・メーカーやコンサルタントなど、現場の業務改善を推進する職種の方
本研修では、現場に潜む問題の真因の発見と解決策まで考えるプロセスを演習を通して体験していただきます。
<研修のポイント>
①問題の発見方法を習得する~6つの視点から考える
②現状を把握する方法を習得する~数値分析とパレートの法則
③真因の追求方法を学ぶ~特性要因図・ロジックツリー・連関図法
④課題を設定し、計画を作成する~優先順位のつけ方とPDCAサイクルによる管理方法
<ワークのポイント>
①6つの視点から洗い出すことで、潜在している「問題」を発見できる
②グループワークだけでなく、個人ワークもあるので自分の仕事の仕方に向き合うこともできる
③具体的に自身の抱える問題に対して、特性要因図等のフレームワークを用いることですぐに実践できるスキルを身につけることができる
④解決のための対策・行動計画を立てることで、職場に戻って実践に移すことができる
内容 | 手法 | |
|
講義 ワーク |
|
|
講義 |
|
|
講義 ワーク |
|
|
講義 |
|
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
講義 |
|
|
ワーク |
問題とは、「あるべき姿」と「現状」のギャップです。誰もが主体的に問題を発見し、次々に解決していけば、職場環境が良くなり業務効率が向上します。もし、解決すべき問題が蓄積すれば社員の働く意欲を下げてしまうかもしれません。
問題解決力とは仕事力そのものです。問題解決の流れを身につけ、PDCAサイクルで改善活動を回すことは、必ず個人の意欲向上と組織の活性化につながります。
実際のテキスト(一部)をご覧いただけます
※弊社推奨環境でご覧ください
注意事項
受講できそうな日時がない… 日程を増やしてほしい…
そんな時には「研修リクエスト」
「研修リクエスト」とは、お客さまのご希望の日程、内容、会場で、1名さまから インソースの公開講座を追加設定するサービスです。 サービスの詳細や、リクエスト方法はこちらをご確認ください。
※受講者数1名以上の場合から、リクエストを受け付けております
※ご連絡いただいてから研修実施まで、通常2か月程度かかります(2か月以内での急ぎの実施も、ご相談可能です)
研修評価
内容:大変理解できた・理解できた
98.4%
講師:大変良かった・良かった
96.9%
※2023年10月~2024年9月
お問合せ・ご質問
よくいただくご質問~お申込み方法や当日までの準備物など、公開講座について詳しくご説明
問題解決は、職場の業務改善、業績向上を達成するための第一歩!問題を根本的な解決へと導く