ENERGY vol.14(2024年夏号)掲載
PICKUP
アセスメントを活用した管理職育成の現場から
本稿では、客観的な評価を通してマネジメント人材を見極め、その育成に活かした管理職向けアセスメントの実例を、インソースのアセスメントの考え方とともにご紹介します。
(事例1)論文で評価~管理職としての仕事の捉え方ができているかを可視化する
論文採点、フィードバックによって自身の考えを捉える
ある製造業では、管理職としての考え方を再確認させ、その定着を確認する上で、研修と論文添削を組み合わせたプログラムを実施しました。まず、当社開催の公開講座で管理職向けプログラムを受講いただいた後、論文課題に取り組んでいただきました。
論文の内容は、「あなたは来月から、現在の所属部署の部長に昇格します。昇格後の初日、部下全員の前部署方針を説明することになりました。その原稿を1,500字程度の文章で作成してください。」といった、比較的自由度の高い内容で、作成した論文に対して評価項目にそって採点します。採点者は当社の講師が担当し、採点に加えてフィードバックを加えてお返ししました。(図1参照)
実力の差が開きやすい
知識を問うテスト形式だと、これまで候補者間で有意な点差があまり開きませんでしたが、論文形式にするとその差が大きく開く結果となりました。また、アセスメントのために候補者を拘束する時間も短くて済む点も評価をいただいております。
(事例2)360度評価×階層別テスト×研修の組み合わせ
積極的に部下育成に関わらない組織でのアセスメント実施
また別の製造業では、若手や中堅社員の離職率が高いことが問題となっていました。「習うより慣れよ」の職人気質の風土で、積極的な部下育成が根付いていませんでした。
そこで、管理職を対象とした360度評価の実施、管理職は階層別テストを受検し、両方の結果をもって研修を行いました。(図2~4参照)360度評価結果と、自身のマネジメントスキルを同階層の全国区平均と比較し客観的に把握することで課題を見極めます。
客観的な評価結果は行動変容につながる
研修受講後のアンケートでは、「客観的な評価の結果を踏まえた研修は、自身を振り返るのに非常によかった」など、行動変容に向けた前向きな意見が見られました。
(事例3)アセッサー派遣型研修~研修受講態度からリーダーシップ力を評価する
研修内のワーク時の言動を観察して評価する
こちらはある小売業の例ですが、経営理念をベースにしたリーダーシップの実践度を測るために、研修中のワークを通して見えてくる発内容や行動を観察し、それをアセッサーが評価するサービスを提供しました。(図5参照)
受検者は、通常の研修を受けるのと同じように講師の話を聞き、その指示の下でグループワークを行うのですが、その様子を別に派遣したアセッサー(評価者)が観察し、採点していきます。
管理職に求めるリーダーシップやスキルを観察する
ワークの最中は、課題に取り組む姿勢やグループ内の他者との関わり方を観察することによって、管理職に求められる議論の進め方やリーダーシップ、コミュニケーションスキルなどを見ることができ、ワーク後の発表内容からは、与えられた課題の理解度やそれに対する論理的な解の導き方、さらには当事者意識の濃淡などを見ることができます。
また、あらかじめ設計した採点表にそって評価するため、アセッサーの主観によってばらつくことなく、客観的にアセスメントを行うことができます。(図6参照)
研修受講も兼ねるため育成にもつながる
単にアセスメントのためだけのプログラムではなく、研修効果も期待できる内容となっているので、育成と評価を同時に行うことができる動的なアセスメントとして実施できる点も本プログラムの大きなメリットです。
「管理職」に求められる評価要件は多種多様
ご紹介した3つの事例のように、管理職に対する評価要素は事業内容や組織の考え方によって様々です。
求められるスキルを測る場合や、組織運営に携わるうえでの考え方を把握する場合もあります。見るべき要素によって、「テスト形式」での実施や、360度評価のような「第三者からの視点」で判断する場合もあります。より深い考え方を見たいという場合は、論文や討議中のアセスメントで評価することも考えられます。
評価したい要素を明確化し、適当なアセスメントを活用することが管理職育成のカギとなります。
関連サービスのご紹介
アセスメントのおすすめサービス
講師派遣型研修のおすすめコンテンツ
公開講座のおすすめコンテンツ
eラーニングのおすすめコンテンツ
本コラム掲載号の記事一覧
2024 SUMMER
Vol.14 使えるアセスメント
vol.14は「アセスメント」がテーマです。 人的資本経営の注目により「人」の価値を引き出すことが重視されるようになりました。 客観的に評価・分析することができるアセスメントを活用することで多様な人材が活躍できる人事戦略に役立てることができます。 本誌では、採用、管理職育成など様々な場面でのアセスメント活用方法についてご紹介しております。
Index
ENERGY最新号はこちら
2024 AUTUMN
Vol.15 日本最大級のLMS
Vol.15は、eラーニングシステム/LMSの「Leaf」がテーマです。 当社最新のLMSである「Leaf Lightning」に焦点を当て、なぜこのシステムが日本企業の教育に適しているのかを、 導入企業のインタビューと、約10年前に描いた、当システム開発の背景を基にお伝えします。 LMSの活用事例も多数紹介し、教育のDX化を行うための情報が詰め込まれています。
Index
■似たテーマ・関連テーマの記事一覧
-
-
更新
ins-bunkai【第九回】アセスメント開発の最前線を走る開発担当者にきく今求められるアセスメント開発への想い
研修事業としてスタートした当社は、研修企画にあたっての現状把握や、効果検証のツールとして、アセスメントサービスを提供してきました。そのうちお客さまから、「こんな能力を測ることはできないか」といった様々な相談を受けるようになそれに応え得るよう専門チームを設立しました。
-
-
-
更新
新任管理職研修を語る
インソースの「新任管理職研修」の効果、特徴、演習(ロールプレイング)内容等について、研修制作者が語るページです。インソースの「新任管理職研修」は、初めて管理職になられた方に、必要最低限な知識や考え方を身につけていただく研修です。
-
-
-
更新
計画を立てるということ
目次計画を立てる~創業5年目にやっと計画を追えるようになった計画を立てるのは経営者の仕事あるべき計画とは?計画は経営者の意思...
-
-
-
更新
管理職は何をマネジメントするのか?
管理職に求められる最大の役割は、マネジメントです。とはいえ、マネジメントという言葉が何を指すのかが曖昧になってしまっていることがよくあります。今回は管理職がすべき、3つの具体的なマネジメントについてお伝えします。
-
-
-
更新
人事評価をめぐるお悩み特集!
~期初から期末に至る評価プロセスを徹底解説本ページでは、人事評価・考課の場面で評価者が「悩みがちなケース」を、4つのプロセスに沿ってお伝えいたします。期首(期初)に行う目標設定や期中の支援・マネジメント、期末の評価・評価面談に至るまで、「人材育成」につながるポイントをご紹介いたします。
-
-
-
更新
360度評価
350度評価とは、アメリカにおいて能力開発のツールとして開発された考え方です。
-
-
-
更新
世代のギャップを乗り越え、部下の活躍につなげられる上司を目指す!~若手世代の「常識」と、力を引き出す接し方とは?
本ページでは、管理職が異なる世代の部下と上手く付き合っていくための方策をお伝えいたします。今回は、若手世代の「特徴」を理解したうえで、接し方、個々の活躍につなげられる、上司としての接し方や部下の活かし方のポイントをお伝えします。
-
-
-
更新
管理職として成果を上げるために~管理職と社外取締役の座談会後編
会社組織の中で成果や利益を出していくうえで必要なこととは何でしょうか。現在インソースで管理職として活躍中の3人が感じている課題について、社外取締役との意見交換を行いました。前編はこちらから管理職として成果を上げるために~管理職と社外取...
-
-
-
更新
講師が語る経営層向け研修~会社が経営層に求める視点
-
-
-
更新
「仕事を任せる」と「仕事を丸投げする」の違い
権限委譲が上手にできることは、管理職に求められる基本的なスキルです。しかし、ややもすると権限委譲が、単なる丸投げになってしまうことが多いように思われます。丸投げは業務の品質や効率を劣化させたり、大きなリスクをはらむ場合もあります。丸投げの弊害と原因を知って、丸投げを回避し、権限委譲を正しく行うことが重要です。管理職が部下に仕事の丸投げをした場合、自覚症状がないこともあります。「何が丸投げなのか」「どこが丸投げなのか」、そのポイント3点をまず理解しましょう。
-
-
-
更新
エンパワーメント
「エンパワーメント」を人事・労務の観点から解説します。エンパワーメントとは「力を与える」という意味で、ビジネス分野では「権限委譲」を表す用語として使われています。部下に裁量権を与えて自立を促すエンパワーメント経営は、現場でのスピーディな意思決定を可能にし、市場における機会損失の防止と競争優位の保持につながります。
-
-
-
更新
世代のギャップを乗り越え、部下の活躍につなげられる上司を目指す!~ベテラン世代の「複雑な感情」と、期待される役回りとは?
本ページでは、管理職が異なる世代の部下と上手く付き合っていくための方策をお伝えいたします。今回は、ベテラン世代の「複雑な感情」を理解したうえで、さらなる活躍を促す仕事の任せ方についてご参考くださいませ。
-
■似たテーマ・関連テーマの商品・サービス一覧
-
-
-
更新
【全力解説】現代管理職のモノの言い方研修~ハラスメントリスクを低減する
-
-
-
-
更新
段取り研修~管理職としての基本的マネジメントスキルを理解する
-
-
-
-
更新
プレイングマネージャー研修~時間・チーム・リスクをマネジメントし、走りながら成果を出す
-
-
-
-
更新
次期管理職向け研修~プレイヤーとの違いを理解し、その日に向けて準備する(1日間)
-
-
-
-
更新
アセッサー派遣型研修~中堅社員向けコミュニケーション力強化編(1日間)
-
-
-
-
更新
(2時間研修)主任フォローアップ研修
-
-
-
-
更新
主任レベルアップ研修~悩みを解決し、前進する
-
-
-
-
更新
新任管理職研修~自信を持ってマネジメントを始める編(2日間)
-
-
-
-
更新
部下とのコミュニケーション実践研修~多様化する部下への関わり方(1日間)
-
-
人材に関するお悩み
-
ダイバーシティ
- 女性活躍推進
- 役職定年者の活性化
- 再雇用・雇用延長対応
- ダイバーシティ推進
-
人的資本経営
- 人的資本経営(管理)
- タレントマネジメント
- リスキリング促進
-
アセスメント
- 選抜者教育の導入
- 管理職向けアセスメント
-
採用・離職防止
- 活躍してくれる人材の採用
- 採用支援サービス
- 離職防止
-
リーダー・管理職
- 新任管理職研修
- 評価者の教育と事務軽減
- 変化に強いリーダーの育成
- 管理職の意識・スキル向上
- 次世代経営者育成
- 業績向上
-
組織風土・マインド
- 内向型人材の活用
- 若手の主体的発揮
- エンゲージメント向上
- 従業員のモラル向上
- モチベーション向上
-
営業・マーケティング
- 営業力強化
- マーケティング強化
- 新規事業のアイディア創出
- 営業支援ツール Remote Plants
-
組織運営
- 上場に向けた社員教育
- 企業統治・ガバナンス
- サクセッションプラン策定
- CSR、社会貢献
-
部門・組織向け
- 病院に特化した研修
- 人事業務の外部委託
-
-
サービスラインナップ
-
講師派遣研修
-
ジャパンソリューション推進冊子
ENERGY - 作りこみ型研修サービス
- 研修内製化支援
- 効果測定・定着化サービス
- 講師一覧
-
公開講座
- WEBinsource
- 人財育成スマートパック
- バリューパック
- 公開講座コースマップ
-
DX教育推進
- DX/研修百貨店
- Python学院
- RPA導入支援
-
動画教材
- 動画百貨店
- イージーオーダー動画制作
- フルーオーダー動画制作
-
通信教育
- 通信教育百貨店
-
経営シミュレーション
実践型プログラム Biz-Ex - 英語学習アプリ レシピ―
- 時短読書サービス Flier
-
セミナー運営
- 運営代行/配信サポート
- 会場レンタル
- 機材レンタル
- オペレーター派遣
- ホリデー受付サービス
-
Web制作
-
Webサイト制作
まかせてウェブ -
リスティング広告運用代行
Web広告出稿 - Webサーバ構築・保守
- WEB記事制作サービス
-
人材アセスメント
- 階層別テスト
- DXリテラシーアセスメント
- 新人8大スキルアセスメント
- 金融・生活リテラシーアセスメント
- 営業スキルアセスメント
- 論理的思考アセスメント
- エンゲージメント診断
- 360度評価アセスメント
- 管理職向け意識調査
-
昇格論文評価
アセッサー派遣型研修 - 文書添削サービス
- ITリテラシーチェック
- CS・窓⼝調査
- ハラスメントリスクアセスメント
-
不正リスクアセスメント付き
ワークショップ -
特性アセスメント
giraffe[ジラフ] - オーダーメイド・アセスメント
-
人事コンサル
- コアソリューションプラン
- 教育体系構築コンサル
- コンピテンシーモデル構築
- 評価制度構築コンサル
- 理念浸透サービス
- マニュアル作成支援
- Re・デザインサービス
- 人事面談代行サービス
- IDカードプリンタ GRASYS
- 採用管理ツール HR PRIME
-
-
最新WEB
- 新作研修一覧
-
講師派遣研修
-
公開講座
-
動画百貨店
-
読み物・コラム
-
インソースレター
-
Gambatte
-
人事のお役立ちニュース
-