loading...

検索結果 {{searchResultList.length + '件'}}

新人SE2年目研修~自己の振り返りとシステムの役割を改めて考える

コミュニケーションスキル

新人SE2年目研修~自己の振り返りとシステムの役割を改めて考える

新人(新入社員)SE1年目を終えて、新たな飛躍を目指して、1年の振返りと今後の展望を描く!

No. 1500402 9909058

対象者

  • 若手層

・SE2年目の方

よくあるお悩み・ニーズ

  • 入社1年を経たがSEという仕事にまだ自信が持てない
  • システム(SE)の世界(仕事)のことがまだよく理解できない
  • SEの今後のキャリアを考えるきっかけを作りたい

研修内容・特徴outline・feature

社会人として、またSEとして1年間の経験を基に、改めて業務に向かう姿勢を確認し、またSEとして知っておくべきIT知識獲得、マインドの持ち方を学び、今後の飛躍に結びつける

到達目標goal

  • ・1年目の対応を振り返りながら、新たな気持ちで、社会人SE2年目を迎える

研修プログラムprogram

  内容 手法
  • 1.これまでを振り返る
    (1)自分の認識を整理する
    (2)入社からこれまでを振り返る
    (3)上司・先輩からのアドバイスを振り返る
    (4)仕事の成果は他者に評価されるもの
講義
ワーク
  • 2.仕事の目的を意識する
    (1)何のためにその仕事を行うのか
    (2)仕事の目的を常に意識する
    (3)「目的」「手段」「目標」の違い
講義
ワーク
  • 3.システムの仕事とは
    (1)世の中におけるシステムの役割とは ~ 歴史を踏まえて考える
    (2)システム部門の仕事の種類
講義
ワーク
  • 4.今後求められる姿勢・スキル
    (1)雑用の重要性
    (2)仕事を受けるときの姿勢
    (3)上司・先輩へ自分から質問をする
    (4)指摘・アドバイスを素直に受け止める
講義
ワーク
  • 5.SEに必要なメンタルコントロール
    (1)メンタルをコントロールする力
    (2)3つの力のバランス ~ 創造・緻密・鈍感
講義
ワーク

企画者コメントcomment

DX(デジタルトランスフォーメーション)が進展する社会の中で、ITが使われる領域もますます拡大し、その仕事も多岐に渡ってきています。
新人SEが1年を経て少し仕事に慣れて来た今、改めて、SEという仕事やシステムの世界に疑問や悩みを持つ時期でもあります。
この状況を踏まえて、改めて社会人として、新人SEとしてのこれからの仕事への関わり方、知識、マインドの持ち方について学習し、「新人SE2年目」をフレッシュな気持ちで迎える為の研修です。

スケジュール・お申込み
(オンライン/セミナールーム開催)schedule・application

オンライン開催

セミナールーム開催

注意事項

  • 同業の方のご参加はご遠慮いただいております
  • 会場やお申込み状況により、事前告知なく日程を削除させていただくことがあります
  • カリキュラムは一部変更となる可能性があります。大幅な変更の際は、申込ご担当者さまへご連絡いたします。

事前のご案内

受講できそうな日時がない… 日程を増やしてほしい… 
そんな時には「研修リクエスト」

研修リクエストサービス

「研修リクエスト」とは、お客さまのご希望の日程、内容、会場で、1名さまから インソースの公開講座を追加設定するサービスです。 サービスの詳細や、リクエスト方法はこちらをご確認ください。

※受講者数1名以上の場合から、リクエストを受け付けております

※ご連絡いただいてから研修実施まで、通常2か月程度かかります(2か月以内での急ぎの実施も、ご相談可能です)

最新作・ニュース

新卒採用募集中
ページトップへ
年間実績公開講座の年間実績
受講者数※1
開催数※1
講座数※2

WEBinsource
ご利用社数※2

※1 

※2 

研修を探す
開催地で探す
階層で探す
テーマで探す
コースマップで探す
日程で探す
課題・状況で探す
講師派遣型研修

お客さまの課題に応えるオーダーメイド型研修

研修一覧
業界・業種別研修
オンライン人材育成

オンライン人材育成

企業内研修は、すべてオンラインで実施可能です

動画教育・eラーニング

動画教育・eラーニング

データやDVDの買い切り、レンタル視聴、定額制見放題など、様々なプランでご提供します

メールマガジンのご登録

コンテンツクリエイターズワークス

  • WEBins
  • モンシャン

公開講座からの新着メッセージ


    直近の公開講座開催研修