loading...

検索結果

経営戦略研修 ~ トリーズの9画面法による戦略立案編

マーケティング

経営戦略研修 ~ トリーズの9画面法による戦略立案編

「時間」×「空間」のマトリックスで革新的な戦略を描き、実行計画へと落とし込む

No. 4310157 9912026

対象者

  • リーダー層
  • 管理職
  • 部長・経営層

・管理職(部長・課長クラス)および次世代リーダー層
・自部門の戦略策定や施策立案に携わる責任者
・従来のSWOT分析に代わる新たな戦略立案手法を習得したい方

よくあるお悩み・ニーズ

  • 現状の戦略策定方法では、過去の延長線上に発想が留まりがち
  • より多角的な視点で戦略を検討し、新たな打ち手を見出したい
  • 戦略は立てても、いつも施策や実行計画のところがぼんやりしてしまう

研修内容・特徴outline・feature

本研修では、変化の激しいビジネス環境に対応するために、従来のSWOT分析に代えて「トリーズの9画面法」を活用した戦略立案スキルを習得します。トリーズの9画面法は、「過去、現在、未来」と「社会・業界、自社・自組織、自部門・自部署」を俯瞰的に捉えることで、より創造的かつ実現性の高い戦略構築を可能にします。
PEST分析や競合・顧客分析による外部環境の把握や、4つの視点での内部環境分析を行い、それらを9画面法で整理することで、経営戦略を立案します。その後、戦略に基づく具体的な施策を策定し、優先順位を付けて線表に落とし込み、実行計画まで明確にすることで、実務で活用できる実践的な戦略思考と計画策定力を身につけます。

到達目標goal

  • ①トリーズの9画面法を活用した戦略構築手法を習得し、実務で応用できる
  • ②自部門の施策を具体的な行動計画に落とし込むスキルを身につける
  • ③計画を効果的に実現するための優先順位付けや評価指標設定ができるようになる

研修プログラムprogram

内容
手法
  • 1.今後求められる役割と観点を知る
    (1)管理職の「地位・使命・役割」は何か
     【ワーク】管理職にはどのようなビジョンが必要か考える
    (2)管理職に求められる資質とは
    (3)求められる「ミドルアップ・ミドルダウン」の働き
講義
ワーク
  • 2.自社を取り巻く環境を把握する
    (1)外部環境分析とは
    (2)マクロ環境分析手法 ~PEST分析
     【ワーク】外部環境分析を、PEST分析の手法を使って行ってみる
    (3)「競合」と「顧客(市場)」
     【ワーク】自社にとっての「競合」「顧客(市場)」とは具体的に誰か考える
    (4)内部環境分析とは
    (5)4つの視点で「強み」と「弱み」を考える
     【ワーク①】自社・自組織の特徴を4つの視点で洗い出し、そこから考えらえる「強み」と
     「弱み」を書き出す
     【ワーク②】自部門・自部署の特徴を4つの視点で洗い出し、そこから考えられる「成果」と
     「課題」を書き出す
    (6)環境分析から戦略を考える ~トリーズの9画面法
     【ワーク①】トリーズの9画面法を用いて、外部環境・内部環境分析結果を整理する
     【ワーク②】経営者になったつもりで、ワーク①の分析結果を踏まえた、経営戦略を考える
     【ワーク③】ワーク②で考えた経営戦略と現状の会社の戦略との共通部分や違いを書き出してみる
     【ワーク④】ワーク②で考えた戦略を実現するために、なすべきこと(施策)を3つ考える
     (※具体的な詳細は不要、概略のみ記入する)
講義
ワーク
  • 3.施策の策定
    (1)経営方針と各部門の施策の関係
    (2)管理職の経営計画への関わり方
    (3)施策に優先順位をつける
     【ワーク①②③】2章の最後のワークで考えた3つの施策についての優先順位を検討する。
講義
ワーク
  • 4.具体的活動の計画
    (1)目標の設定
    (2)施策の実施にあたっての具体的活動の洗い出し
    (3)評価指標の設定
    (4)計画を線表に落とし込む
    (5)行動計画の実現方法を考える
    (6)行動計画をチェックする5つのポイント
    (7)行動計画実施のポイント
講義
  • 5.まとめ
ワーク

企画者コメントcomment

従来の戦略立案手法では、過去のデータや既存のフレームワークに頼りがちですが、激変する市場では新たな視点での発想が求められます。 本研修では、トリーズの9画面法を活用することで、「過去→現在→未来」への 時間軸と「社会・業界→自社・自組織→自部門・自部署」への構造軸を掛け合わせ、より多角的かつ革新的な戦略を描く力を養います。 さらに、策定した戦略を具体的な施策と行動計画に落とし込むことで、実践的な 経営力を強化します。 この研修を通じて、経営的視点と実行力を兼ね備えた管理職を育成します。

スケジュール・お申込み
(オンライン/セミナールーム開催)schedule・application

オンライン開催

セミナールーム開催

注意事項

  • 同業の方のご参加はご遠慮いただいております
  • 会場やお申込み状況により、事前告知なく日程を削除させていただくことがあります
  • カリキュラムは一部変更となる可能性があります。大幅な変更の際は、申込ご担当者さまへご連絡いたします。

事前のご案内

受講できそうな日時がない… 日程を増やしてほしい… 
そんな時には「研修リクエスト」

研修リクエストサービス

「研修リクエスト」とは、お客さまのご希望の日程、内容、会場で、1名さまから インソースの公開講座を追加設定するサービスです。 サービスの詳細や、リクエスト方法はこちらをご確認ください。

※受講者数1名以上の場合から、リクエストを受け付けております

※ご連絡いただいてから研修実施まで、通常2か月程度かかります(2か月以内での急ぎの実施も、ご相談可能です)

お問合せ・ご質問

よくいただくご質問~お申込み方法や当日までの準備物など、公開講座について詳しくご説明

最新作・ニュース

新卒採用募集中
ページトップへ
年間実績公開講座の年間実績
受講者数※1
開催数※1
講座数※2

WEBinsource
ご利用社数※2

※1 

※2 

同ジャンルの研修を探す

研修を探す
開催地で探す
階層で探す
テーマで探す
コースマップで探す
日程で探す
課題・状況で探す
講師派遣型研修

お客さまの課題に応えるオーダーメイド型研修

研修一覧
業界・業種別研修
オンライン人材育成

オンライン人材育成

企業内研修は、すべてオンラインで実施可能です

動画教育・eラーニング

動画教育・eラーニング

データやDVDの買い切り、レンタル視聴、定額制見放題など、様々なプランでご提供します

メールマガジンのご登録

コンテンツクリエイターズワークス

  • WEBinsource
  • 読み物・コラム

    • Gambatte

    • 人事のお役立ちニュース

  • モンシャン

公開講座からの新着メッセージ


    直近の公開講座開催研修