【組織の課題解決ワークショップ】希薄化した社内コミュニケーションの再活性化策(半日間)

【組織の課題解決ワークショップ】希薄化した社内コミュニケーションの再活性化策(半日間)

強制ではなく自ら進んでコミュニケーションを取りたいと思うアイデアを検討する

研修No.B CMN520-0400-5282

対象者

  • 全階層

・社内コミュニケーションの再活性化をミッションとする作業部会のメンバー
・テレワークを実施している職場のリーダー
・若手の育成、定着化を担う中堅社員

よくあるお悩み・ニーズ

  • テレワークから出勤に戻すにあたって、思いのほか社内の抵抗が強い
  • テレワーク期間中に採用した若年層が社内に溶け込めていない
  • 出社するメンバーが増えているものの、以前のような活発なコミュニケーションが戻らない

研修内容・特徴outline・feature

3年間に及ぶコロナ禍は、それまでのビジネスにおけるコミュニケーションのあり方を一変させることになりました。テレワークの推進に伴い、メール・チャットが今まで以上にコミュニケーションの中核手段となり、オンラインでの会議や商談は当たり前、飲みニケーションという習慣はもはや過去のものになりつつあります。また、経済の再始動に伴い、対面でのコミュニケーションを復活させたいと考える会社側に対し、在宅勤務の継続を希望する従業員との意識のズレも見受けられます。

コロナ禍で希薄化した社内コミュニケーションをいかにして復活させるかを討議するワークショップです。

研修のゴールgoal

  • ①自社内のコミュニケーションの課題が明確になる
  • ②他社事例を通して、コミュニケーションを活発にするための様々なアイデアを得られる
  • ③社内コミュニケーションを再活性化するための対策案を策定できる

研修プログラム例program

研修プログラム例
内容
手法
  • 1.テレワーク期を経て見えてきた課題とは
    ■事前課題の共有
    テレワーク期間中に顕在化したコミュニケーション上の問題について事前課題をとり、結果を共有する
    <討議テーマ>
    テレワーク期間を経て、コロナ前と後でどのようなコミュニケーション上の変化が起きたか
ワーク
  • 2.テレワークが若年層に及ぼした影響
    ■調査結果の共有
    対面でのコミュニケーション機会が制限され社会人となった若年層の離職率や意識調査の結果を共有する
    <討議テーマ>
    多様な働き方の受容や生産性の向上においてはメリットが大きいといわれるテレワーク。若年層の育成・定着化に関してデメリットも目立っている理由はなにか
ワーク
  • 3.先進事例に学ぶリアルコミュニケーションの再構築
    ■事例の共有
    対面でコミュニケーションをとりながら仕事をすることの面白さやメリットを実感できる取り組みをしている先進事例などを共有する
    <討議テーマ>
    自社でも取り組めそうな出社促進策や若年層を対象とした社内コミュニケーションの活性化策はなにか
ワーク
  • 4.行動宣言
    【ワーク】自社で取り組めそうな社内コミュニケーションの再活性化策を3つあげ、宣言する
ワーク

8364

カスタマイズ事例~ケーススタディCASE STUDY

本研修のカスタイマイズ事例として、作成したケーススタディを業界別にご紹介します。

{{theme}}研修のケーススタディ一覧

開発者コメントcomment

正解のないテーマについて、当事者たちが議論を通して見解を導き出していくことは、職場における自律的な問題解決を推進していくうえで欠かせません。社内プロジェクトのキックオフとしても活用いただきたいプログラムです。

下記情報を無料でGET!!

無料セミナー、新作研修、他社事例、公開講座割引、資料プレゼント、研修運営のコツ

メールマガジンのご登録はこちら

登録は左記QRコードから!

※配信予定は、予告なく配信月や研修テーマを変更する場合がございます。ご了承ください。

配信をご希望の方は、個人情報保護の取り扱いをご覧ください。

最新作・ニュース

新卒採用募集中
チームビルディング研修の評価
年間総受講者数
8,835
内容をよく理解・理解
97.2
講師がとても良い・良い
95.3

※2023年10月~2024年9月

  • WEBinsource
  • 読み物・コラム

    • Gambatte

    • 人事のお役立ちニュース

  • モンシャン
初めてご利用の方へ

直近の公開講座開催研修

新作研修4月30日更新

業界随一の研修開発力を誇る
インソースの最新プログラム

コア・ソリューションプラン
の新作情報
4月08日更新

250種類以上のコンサル事例!
組織の「したい!」に全力で応える

本テーマのおすすめリンク

閉じる

当サイトでは、サイトの利便性向上のため、クッキーを利⽤しています。
サイトのクッキーの使⽤に関しては、「クッキーの管理方法について」をご覧ください。

同意します