更新日:
自己効力感
新人・中堅・ベテランなど年次や経験を問わず、成長のためには「できる」という実感、すなわち「自己効力感」が大切です。特に、近年の新人は実践の機会がなく自信が持てないがゆえに、受け身の姿勢になりがちです。自己効力感が低い状態は、モチベーション低下や離職に繋がるリスクを含んでおり、具体的な対策が必要です。
自己効力感向上のためには、小さくても「できること」を増やしたり、ポジティブ思考法など具体的な手法を身につけさせるのが効果的です。また、本人に対する教育だけでなく、上司・先輩の育成スキルアップや意識づけを行うことで、自信を持ちやすい環境を作ることができます。モチベーション向上や新人の主体性向上のためにも、ぜひ「自己効力感を高める育成」を始めてみてはいかがでしょうか。
Pick Up キーワード
関連キーワード
■似たテーマ・関連テーマの記事一覧
-
-
更新
日本組織の強みを引き出すシステムが作りたかった
日本と海外、いずれの地でも従事した経験から感じたこととして、日本の企業・組織は、従業員の教育や成長に関して、人事部や経営陣はもちろん、上司や同僚までが関心を持つという独特の文化があります。当社での私の最初の使命は、教育のプロフェッショナル企業としてLMS(LearningManagementSystem)をオリジナルで作ることでした。これが現在の「研修・教育管理システムLeaf(リーフ)」となっています。
-
-
-
更新
Z世代に知ってほしい、上司世代の本音とは
~なぜしっくりいかない異世代コミュニケーション本コラムでは、「Z世代」と呼ばれる新人・若手が、「X世代」や「Y世代」と呼ばれる上司・先輩世代とどうすればもっと距離を縮めていけるのか、世代別の特徴や価値観、さらにお互いの本音を探りながら、よい良い方策をお伝えします。
-
-
-
更新
新人がぶつかりやすい「4つの壁」
~新入社員の6か月間の成長ストーリー新入社員がぶつかる「4つの壁」を、入社から6ヶ月間のストーリー形式でお伝えします。新人の抱く悩みをふまえ、上司・先輩が具体的にどんな言葉をかけたら克服につながるかを「先輩の言葉」としてご紹介いたします。実際に指導する際の声掛けやアドバイスの参考にしていただければ幸いです。
-
-
-
更新
自己効力感
「自己効力感」について、人事・労務の観点から解説します。自己効力感とは『「できる」という実感』のことを表します。自己効力感が低い状態は、モチベーション低下や離職に繋がるリスクを含んでおり、具体的な対策が必要です。
-
-
-
更新
若手社員がぶつかりやすい「4つの壁」
~1年間の成長ストーリー若手社員がぶつかる「4つの壁」を、1年間のストーリー形式でお伝えします。新人のころとは違う悩みに、上司・先輩が具体的にどんな言葉をかけたら克服につながるかを「先輩の言葉」としてご紹介いたします。実際に指導する際の声かけやアドバイスの参考にしていただければ幸いです。
-
-
-
更新
新入社員や異動者へのウェルカムムード、ありますか?
本コラムで新メンバーが「この職場でやっていけるかな......」と不安を抱えることがないように、チェックシートを用いて職場の状況をチェックします。そしてウェルカムムードをつくるポイントをお伝えします。
-
-
-
更新
新入社員研修を語る
インソースの「新入社員研修」の効果、特徴、演習(ロールプレイング)内容等について、研修制作者が語るページです。インソースの「新入社員研修」は、「社会人としての自覚」と「ビジネスマナー」を身につけていただく2日間の研修です。
-
-
-
更新
“積み上げる”だけじゃない?“幅を広げる”スキルアップのすすめ
長い社会人生活を通じて、育児や介護、自身の体調の変化など働くうえでの「壁」にぶつかる人は多く、また社会情勢の変化や技術革新により、職種転換を余儀なくされる可能性もあります。今と同じ働き方ができなくなっても、“次”の仕事がある状況にしておくには、あらゆる方向でスキルの“幅”を広げておくことが得策です。
-
-
-
更新
初対面は大切!人見知りを克服してコミュ力を上げる方法
初対面の人と会う時、相手に与える第一印象はとても大切なものです。しかし、コミュ力がなくて人見知りな人の場合、話がスピーディに進むビジネスの場では、どうしてもマイナス評価を受けてしまいがち。そこで今回は、人見知りを克服してコミュ力を上げる5つの技法を紹介します。
-
-
-
更新
壁を乗り越える研修シリーズを語る
◆対談者小林(WEB制作部門)矢野(テキスト作成部門)村上(テキスト作成...
-
-
-
更新
新人フォロー研修|体験談
新卒・若手が陥りがちな「慣れ」の罠!モチベーション維持には、振り返りや悩みの共有で仕事と向き合わせ、油断を防ぐ事が重要。指示待ちにならない主体的行動を促す、新人フォロー研修|年間18
-
-
-
更新
メンタルタフネスとは
~能力を最大限に発揮する、コンディション調整 -
-
-
更新
後輩に愛される「良き先輩」を目指して。後輩指導のコツ7か条
社会に出て数年が経過し、そろそろ後輩の指導を任される先輩の立場となっている方も多いかもしれません。後輩はいずれ自分の仕事をサポートしてくれる頼もしい存在です。先輩社員として、後輩と良好な関係を築きたいもの。後輩指導における7つのコツをご紹介します。
-
-
-
更新
ストレスに負けないレジリエンスの鍛え方!
~就職氷河期世代ライターの経験よりストレスとうまく付き合い、逆境を「チャンス」に変えるための力、「レジリエンス」の鍛え方についてお伝えします。4つのキーワード「感情のコントロール」「自尊感情」「自己効力感」「人間関係」をテーマに、就職氷河期世代ライターとしてストレスと戦ってきた私の経験と実例をふまえて分かりやすく解説します。
-
-
-
更新
メンタル不調の人を出さないために取り組むべきこと
「メンタル不調の人を出さないために取り組むべきこと」についてお答えしています。年間を通して人事を担当されている方からよく伺うお悩みに、インソースならこう考えます!とお答えするシリーズです。
-
■似たテーマ・関連テーマの商品・サービス一覧
-
-
-
更新
【弁護士監修・ドラマで学ぶシリーズ】労働時間・休憩・休日(テスト付き)
-
-
-
-
更新
(チェアヨガ体験付き)メンタルヘルス研修~自ら心身ともにリフレッシュする編
-
-
-
-
更新
労務管理講座
-
-
-
-
更新
(新入社員・新社会人向け)オンラインビジネスゲームワークショップ~チームの一員として成果を上げる仕事の進め方を学ぶ
-
-
-
-
更新
(新入社員・新社会人向け)オンラインビジネスゲーム研修~チームの一員として仕事の進め方を学ぶ
-
-
-
-
更新
健康診断活用講座~体のしくみを分かりやすく学び、前向きに向き合う
-
-
-
-
更新
(新入社員・新社会人向け)ビジネス基礎研修(モラル&コンプライアンス強化編)~誠実なプロフェッショナル集団としての自覚をもつ(3日間)
-
-
-
-
更新
ストレス社会で戦うためのセルフケア講座
-
-
-
-
更新
新人フォロー研修~実務を振り返り仕事の進め方をブラッシュアップする
-