loading...

検索結果

{{'検索結果' + searchResultList.length + '件'}}(人気順)

行政向けロジカルシンキング研修~基本編(1日間)

行政向けロジカルシンキング研修~基本編(1日間)

業務で求められる論理的思考力を身につけ、相手を納得させられるように話を展開する

研修No.B LTH220-0000-2490

対象者

  • 全階層

・仕事で役立つ論理的思考力を身につけたい方
・バックグラウンドが異なる人と、折衝する機会が多い方

よくあるお悩み・ニーズ

  • 自分の考えや情報を整理するのが苦手
  • 伝えたいことがあるのに相手に伝わるのに時間がかかる、もしくは伝わらない
  • 報告書・提案書などの資料を相手に納得してもらえるようにまとめられない

研修内容・特徴outline・feature

「ロジカル(論理的)である」ということは、筋道が通っていて、矛盾がないことを指します。あいまいな表現を避け、相手の立場に立ったわかりやすいコミュニケーションをすることは、業務を遂行する上で非常に重要です。本研修では、ロジカルシンキングのフレームを学ぶだけでなく、思考法を業務の現場で使えるようになっていただきます。また、ワークは具体的かつ身近なテーマで構成されており、研修が進むにつれて無理なくロジカルシンキングを身につけることができます。

研修のゴールgoal

  • ①モレなくダブリなく要素を洗い出し、ツリー構造で問題の全体像をつかむ
  • ②So what?/Why so?を意識した話の展開を考える
  • ③演繹法と帰納法による話の展開方法を習得する
  • ④仮説思考・フレームワーク思考について学ぶ

研修プログラム例program

内容
手法
  • 1.ロジカルシンキングとは何か
    (1)説得力のある話とは
    【ワーク】2人の意見を読み、どちらの意見に納得できるか考える
    (2)ロジカルであるとはどういうことか
    (3)ロジカルであるための3要素
    (4)求められる「全体像」と「筋道」
講義
ワーク
  • 2.ロジカルシンキングの基本①~モレなく、ダブりなく
    (1)MECE
    (2)ロジックツリー
    【ワーク】各ケースを「モレなくダブりない状態」に分類する
    (3)分類を考える際の注意点
講義
ワーク
  • 3.ロジカルシンキングの基本②~「だから」と「どうして」
    (1)根拠と結論の関係でプロセスをつなぐ
    (2)「だから(So what?)」と「どうして?(Why so?)」の関係
    (3)「だから?(So what?)」
    (4)「どうして?(Why so?)」
    【ワーク】相手を納得させる主張の仕方を練習する
講義
ワーク
  • 4.ロジカルシンキングの基本③~演繹法と帰納法
    (1)演繹法(三段論法)
    (2)帰納法
    【ワーク】推論方法を使って持論を展開したときの問題点を考える
講義
ワーク
  • 5.ロジカルシンキングの応用①~仮説思考
    (1)仮説思考のメリット
    (2)演繹法と帰納法で仮説を立てる
    (3)仮説を検証する
講義
  • 6.ロジカルシンキングの応用②~フレームワーク思考
    (1)フレームワークのねらい
    (2)フレームワークとして機能するための条件
    【ワーク①】各ケースにつき、判断を助けるフレームワークを考える
    【ワーク②】マトリックスの縦軸と横軸で、効果的な切り口を考える
講義
ワーク
  • 7.総合演習~その1
ワーク
  • 8.総合演習~その2
ワーク

702

全力Q&A{{list[0]['category']}}関連の全力Q&A

よくあるご質問について、研修のプロとして熱く丁寧に回答します。

カスタマイズ事例~ケーススタディCASE STUDY

本研修のカスタイマイズ事例として、作成したケーススタディを業界別にご紹介します。

{{theme}}研修のケーススタディ一覧

受講者の声/研修の感想・得た学びVOICE & learning

実施、実施対象
2024年2月     71名
業種
介護・福祉
評価
内容:大変理解できた・理解できた
91.5%
講師:大変良かった・良かった
87.3%
参加者の声
  • 話の組み立て方を学ぶことができました。主観的な話し方になっていないか、全体像をきちんと見ることができているかを見直します。
  • ロジカルシンキングは難しいものではなく、すぐに取り組めそうだと感じました。課題に取り組む際、ロジックツリーを使って視覚化して考えてみたいと思います。
  • 職員とのコミュニケーションや会議中の発言に活かします。根拠を示し、相手に納得してもらえるように伝えたいと思いました。

実施、実施対象
2022年11月     28名
業種
中央官庁・国家機関
評価
内容:大変理解できた・理解できた
96.4%
講師:大変良かった・良かった
96.4%
参加者の声
  • 業務改善時に必要な根拠などを、今後視野を広げて抽出できそうだと感じました。根拠となるデータを集めるときに、仮説が正しいことを前提にしないように気をつけます。
  • MECEや仮説思考等を、上司に説明する際に使おうと思います。誰かに説明する際だけではなく、自分自身の思考を整理する場合にも活かしていきたいです。
  • 根拠となるデータをどう活用するかが重要だと感じたため、話す際に気に留めるようにします。何かを提案する際や決定する際に、しっかり根拠を示しつつ双方が納得する方法を選択できるよう努めます。

実施、実施対象
2022年1月     34名
業種
その他市区町村など
評価
内容:大変理解できた・理解できた
82.4%
講師:大変良かった・良かった
94.1%
参加者の声
  • さまざまな立場の人に意図を伝えるために、ロジカルシンキングを活用します。相手に納得してもらえる簡潔でわかりやすい話し方を意識します。
  • モレなくダブりなく問題を整理する技術が重要だと感じました。課題解決の糸口を探すことにも役立てます。
  • 上司に説明する前にロジカルシンキングを使って頭の整理をします。複雑な案件を検討する際には、研修で学んだ手法を応用します。

実施、実施対象
2021年11月     23名
業種
その他市区町村など
評価
内容:大変理解できた・理解できた
91.3%
講師:大変良かった・良かった
87%
参加者の声
  • 目的と結論、根拠と具体例の関係を意識して、日々の自己の業務を点検します。組織目標や目的と関連しない無駄・不必要なことをしていないか、改善を怠っている業務がないかを確認します。
  • ロジカルシンキングを使える場面はたくさんあるとわかりました。頭を整理して書き出し、習慣化できるまで繰り返し訓練します。
  • 他者に自分の考えを伝えるときは思いつきのまま話すのではなく、頭の中にロジカルツリーを思い浮かべます。相手が理解できているかを常に考えます。

実施、実施対象
2020年9月     13名
業種
その他市区町村など
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • ワークを通してロジカルシンキングの使い方が理解できました。外部の方とのやり取りが多いため、相手にわかりやすく伝える方法の一つとして活用します。
  • 普段から説明する際に論理的思考を意識します。特に折衝や説明資料作成の場面で役立てます。
  • 学んだ内容を予算の執行やヒアリングの業務に反映させます。相手が納得できるよう、根拠や伝え方を整理したいです。

開発者コメントcomment

「ロジカルシンキング」の手法を習得するにあたり、「用語が難しく頭に入りにくい」という問題があります。本研修では理解を高めるために、一つひとつの手法について、業務でよくある具体的事例を用いながら、わかりやすい言葉で解説します。

下記情報を無料でGET!!

無料セミナー、新作研修、他社事例、公開講座割引、資料プレゼント、研修運営のコツ

メールマガジンのご登録はこちら

登録は左記QRコードから!

※配信予定は、予告なく配信月や研修テーマを変更する場合がございます。ご了承ください。

配信をご希望の方は、個人情報保護の取り扱いをご覧ください。

最新作・ニュース

新卒採用募集中

研修を探す

同じジャンルで探す

  • WEBinsource
  • 読み物・コラム

    • インソースレター

    • Gambatte

    • 人事のお役立ちニュース

  • モンシャン
初めてご利用の方へ

インソースからの新着メッセージ

    直近の公開講座開催研修

    新作研修

    業界随一の研修開発力を誇る
    インソースの最新プログラム

      コア・ソリューションプラン
      の新作情報

      250種類以上のコンサル事例!
      組織の「したい!」に全力で応える

        本テーマのおすすめリンク

        おすすめリンク

        閉じる