行政向けロジカルシンキング能力向上 | 官公庁・自治体の教育・研修ならインソース

loading...

検索結果

{{'検索結果' + searchResultList.length + '件'}}(人気順)

行政向けロジカルシンキング能力向上

行政向けロジカルシンキング能力向上

利用者・住民対応のほか、たくさんの関係者と協働するうえで欠かせない論理的思考を身につける

研修の特徴・目的

行政のロジカルシンキングにおける組織課題

多くの関係者が存在する職場だからこそ、論理的思考が必要

ロジカルシンキングとは、情報を整理・分析し、それぞれの因果関係を明確にして問題を解決へと導く思考法です。難しそうに聞こえますが、ものごとの要素をまとめて自分以外の相手にわかりやすく伝えるための考え方といっていいでしょう。民間企業のみならず、官公庁・自治体においても、どのような公務の場でも必要な基本スキルです。

常に公益を意識して働く多忙な職員にとって、論理的な思考を身につけることは大変重要です。例えば上司への報連相がうまくできないためにトラブルが起こる・他部署との折衝にいつも失敗する・職場内での問題解決に時間がかかるなどの問題が生まれるのは、ロジカルシンキングのスキルが不足しているからかもしれません。窓口で市民に代替案を提案するときや新しい施策に対して関連機関から納得を得たいときにどう伝えたらいいかを考える場合にも、このスキルが欠かせないのです。

思考法が「わかる」ではなく、「実践できる」になるために

インソースでは、ビジネスパーソンが最低限習得しておくべき論理的思考法を養い実践できるようになるためのプログラムを、全国の官公庁・自治体向けに数多く提供してまいりました。単なる知識やノウハウの体得で終わらせず、分かりやすい窓口応対や素早い意思決定などを可能にし、総体的な業務改善の素地をつくります。

行政向けロジカルシンキング能力向上に関する研修のポイント

ロジカルシンキングはすべての業務に通じる基本思考

当社のロジカルシンキング研修は、そもそもロジカルシンキングとは何かという概念を正しく認識することから始めます。次に全体像を捉えるための情報を、モレなくダブりなく洗い出すMECE、ものごとを細分化していくロジックツリーなどのフレームワークで整理します。取捨選別をした後に、必要な情報同士を根拠と結論の関係につないでいきます。最後に、一般的な事例を積み上げて結論を引き出す演繹法、結論を前提に複数の事例を根拠にする帰納法を使い分けながら相手に説明するステップを踏みます。

先に述べたような基本のフレームワークを講義でつかんだうえで実践演習でアウトプットを繰り返すことにより、明確な主張とそれを支える根拠がつながり論理的な対話が成り立つことを体感できる構成です。窓口応対で住民のニーズに寄り添うとき、あるいは報告書を作成するときなど、あらゆる業務を下支えする基礎の基礎ともいえる考え方を身につけられます。

ロジカルシンキングを土台にしたその他の思考法

ロジカルシンキングをベースに、業務の目的に応じた思考法を併せて学ぶこともおすすめです。
クリティカルシンキングは、現状や慣行を疑い、分析したうえで新たな見解を出すものです。前例を鵜吞みにしないことでこれまで見逃していた部署の問題を発見できたり、形骸化している無駄な資料作成業務を廃止したりといったことを可能にします。ラテラルシンキングは、既成概念や常識にしばられることなくものごとを多角的に考え、組み合わせることで新しい発想を生み出すことができます。地域交流会の企画のためのアイデア創出、あるいは従来にはない業務改善案を考える際に役立つ考え方です。

ほかにも主張を分かりやすく図に表す図解思考や仮説思考など、ロジカルシンキングを基礎としてそこから展開する様々な思考法を学ぶコンテンツを開発しています。

職場でいかにロジカルシンキングを活用するか

ロジカルシンキングは身につけるだけでなく、実務で使えるようになることが大切です。日常業務では忙しい上司に端的に報告・連絡・相談をすることが求められますし、職場内の連絡会議や住民に対する説明会や関係団体への参加誘致活動では相手が納得できるようにこちらの意図を伝えなくてはなりません。

ロジカルシンキングの基本を踏まえたうえで、分かりやすい説明の仕方や文書作成のコツを学ぶ研修や、政策企画とディベートのポイントを得て施策を検討するプログラムを受講すると、その理解はぐっと深まります。このほか、利用者からのクレームに毅然とした態度で応じられるスキルを得たい、難しい交渉や折衝にも自信をもって臨みたい、時間がない中でも成果の上がる指導を実現したいなどのお悩みに応える研修にも、論理的思考のエッセンスが盛り込まれています。

行政向けロジカルシンキング能力向上 おすすめプラン

コア・ソリューションプラン

コア・ソリューションプラン一覧へ

行政向けロジカルシンキング能力向上 研修プログラム

旬のプログラム

基本プログラム

階層やニーズ別のプログラム

行政向けロジカルシンキング能力向上 ワークショップ

行政向けロジカルシンキング能力向上 動画教材・eラーニング

行政向けロジカルシンキング能力向上 おすすめサービス

行政向けロジカルシンキング能力向上 Leaf(リーフ)シリーズ~HRテック

行政向けロジカルシンキング能力向上 読み物・コラム

研修のプロがお答え行政向けロジカルシンキング能力向上 全力Q&A

お客さまから「{{trainingName}}」に多く寄せられるご質問を抜粋して掲載しております。
質問をクリックすることで、回答が表示されます。


        

研修のプロがお答え行政向けロジカルシンキング能力向上 全力Q&A

お客さまから「行政向けロジカルシンキング能力向上」に多く寄せられるご質問を掲載しております。

ロジカルシンキング研修を階層ごとに受けさせたいのですが。

ロジカルシンキング研修は、ある程度受講者さまの経験年数や、レベル感が同じぐらいの方々で実施することによって、効果性も高まるものです。 以下のように、階層や受講者レベルに応じてカリキュラム内容を調整しています。研修バリエーションについてはお気軽に営業担当へご相談ください。

対象:新人・若手
(半日研修)なぜなぜ分析研修~考えるクセをつける
対象:中堅社員以上
ロジカルシンキング研修
対象:以前ロジカルシンキングについて学んだことのある方
ロジカルシンキング研修(実践編)~論理的思考による問題解決(1日間)

そもそもロジカルシンキングを研修でやる必要はありますか?フレームを学ぶだけなら書籍で充分にも思えます。

必要である、とお答えさせていただきます。「知っている」と「できる」の違いが顕著に表れるのが本研修です。MECEやロジックツリー等をご存知の方は多いですが、実際にあるテーマをヌケモレなく分類する、ロジックツリーを作成してo what?とwhy so?を行き来するようなワークに取り組んでみて初めて、奥深さや難しさに気付き、「わかったつもり」から脱却し、内省できます。まずは「空港に来る人を分類する・テレビ番組を分類する」などのフレームを使いこなす簡単なエクササイズから始め、徐々に「営業活動にiPadを導入するべきか?」「わが社も社内公用語を英語にするべきか?」などの難易度の問いに挑戦する設計をしています。

とにかく、すぐに研修をやりたいんですが、対応できますか?

もちろん、対応いたします。大至急であれば、1週間を目安にお時間を頂戴することで、研修実施が可能です。その場合、細かいカリキュラム内容のカスタマイズはお受けできず、弊社において実施実績の多い標準版テキストの中からお選びただくという点につきましてはご容赦ください。研修効果が最大限高まるよう、弊社の総力を挙げて研修のクオリティ向上に尽力いたします。まずは弊社営業担当までご相談ください。

最新作・ニュース

新卒採用募集中

閉じる