loading...

検索結果

{{'検索結果' + searchResultList.length + '件'}}(人気順)

新任リーダー研修~視点を高めてオーナーシップを発揮する(1日間)

新任リーダー研修~視点を高めてオーナーシップを発揮する(1日間)

リーダーとして求められる役割を踏まえ、部下と上司への関与を高めるためのオーナーシップを身につける

研修No.B OSL314-0000-5031

対象者

  • リーダー層
  • 管理職

・新任リーダー

よくあるお悩み・ニーズ

  • リーダーとして求められるオーナーシップが発揮できていない
  • 積極的に部下にも関わる姿勢を身につけさせたい
  • 判断軸を養い上司を補佐できる存在になってほしい

研修内容・特徴outline・feature

本研修ではリーダーとして必要不可欠な「オーナーシップ」について学びます。

一般社員と大きく異なるのは、目標の達成を請け負う立場になることであり、オーナーシップ無くして目標達成には繋がりません。冒頭の章で改めて求められる役割や志す方向性についてワークを通して考えていたき、その後の章で、積極的にチーム力を高めていくための具体的な行動を学びます。

また、安心してメンバーが働ける職場づくりのため「心理的安全性」をキーワードにリーダーとして何をするべきかを考えます。

研修のゴールgoal

  • ①リーダーにはオーナーシップが不可欠であることを認識する
  • ②部下との関与方法を学び、積極的に関与する
  • ③上司の判断軸を知り補佐力を高める
  • ④レジリエンスを高めてチームの心理的安全性を高める

研修プログラム例program

研修プログラム例
内容
手法
  • 1.リーダーは「オーナーシップ」が必要不可欠
    【ワーク】リーダーとして求められる役割を考える
    (1) "居心地のいい"現状から一歩踏み出す
    (2)目標の達成を請け負う立場
    (3)リーダーの大前提となる心構え ~オーナーシップ
    (4)志の所在を改めて考える
    【ワーク】求められる人材像、果たすべき役割、組織の目標などを踏まえ、自身の「志」が何かを書き出す
講義
ワーク
  • 2.良い影響を与え部下を育成する
    【ワーク】これまで出会った人で「見習いたい」と感じた人の特徴を挙げてみる
    (1)「率先垂範」を意識する
    (2)コーチングで部下の主体性を引き出す
    【ワーク】忙しくて後輩指導ができないと言い張る部下について、どのような質問を通して考えを整理していくかを考える
    (3)アサーティブ・コミュニケーションで言いにくいことを伝える
    (4)部下のキャリア支援にも積極的に関与する
講義
ワーク
  • 3.補佐力を高め上司を一番理解する
    (1)フォロワーシップとは
    【ワーク】自分の上司が、それぞれがどのような判断軸を持っているのかを具体的に記述してみる
    (2)よきフォロワーに求められる要件
    (3)上司の判断軸を理解する
    (4)部下のフォロワーシップを育てる
    【ワーク】自分の部下はフォロワーのどのタイプに近いと思うか考える。また、「パートナー」タイプのフォロワーを目指すために必要なことを考える
講義
ワーク
  • 4.チームのレジリエンスを高め心理的安全性の高い職場を作る
    (1)レジリエンスとは ~「精神的回復力」
    (2)チームのレジリエンスの鍵を握るリーダー
    (3)「安心して自然体でいられる職場」がチームのレジリエンスを高める
    (4)失敗してもよいから挑戦することを推奨する
    (5)自己開示をする
    (6)情報共有・意見交換の場を設ける
    【ワーク】普段どのような情報を共有しているか、また今後どのような情報共有ができるか考えてみる
講義
ワーク
  • 5.まとめ
講義
ワーク

7810

全力Q&A{{list[0]['category']}}関連の全力Q&A

よくあるご質問について、研修のプロとして熱く丁寧に回答します。

カスタマイズ事例~ケーススタディCASE STUDY

本研修のカスタイマイズ事例として、作成したケーススタディを業界別にご紹介します。

{{theme}}研修のケーススタディ一覧

受講者の声/研修の感想・得た学びVOICE & learning

実施、実施対象
2023年8月     10名
業種
金融
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
90%
参加者の声
  • 上司・後輩とより良いコミュニケーションの取り方を意識し、円滑に業務を進められるように活かしたい。Iメッセージを活用した相手を思いやる伝え方や話しかけられやすい環境づくりを心がける。
  • 自身の役割を今一度考え直し、組織の課題解決に努めていきたい。上司と課内メンバーの調整役を買って出るというのは、重要なことだと思った。
  • フォロワーであることを、常に忘れないようにする。普段の業務ではなかなかできない自身の振り返りを行う非常に良い機会だった。

開発者コメントcomment

「リーダーや課長として昇格したものの行動が一般社員から変わっていない」「もっと主体的に上司や部下と関わりチームを意識してほしい」といった声から開発しました。

ワークを通して他の受講者様との意見交換を交えながら、リーダー職としてどのような姿勢や行動が必要かを考える機会として、今後のご活躍の一助にしていただければと思います。

下記情報を無料でGET!!

無料セミナー、新作研修、他社事例、公開講座割引、資料プレゼント、研修運営のコツ

メールマガジンのご登録はこちら

登録は左記QRコードから!

※配信予定は、予告なく配信月や研修テーマを変更する場合がございます。ご了承ください。

配信をご希望の方は、個人情報保護の取り扱いをご覧ください。

最新作・ニュース

新卒採用募集中

研修を探す

同じジャンルで探す

  • WEBins
  • モンシャン
初めてご利用の方へ

インソースからの新着メッセージ

    直近の公開講座開催研修

    新作研修

    業界随一の研修開発力を誇る
    インソースの最新プログラム

      コア・ソリューションプラン
      の新作情報

      250種類以上のコンサル事例!
      組織の「したい!」に全力で応える

        本テーマのおすすめリンク

        おすすめリンク

        閉じる