loading...

検索結果

{{'検索結果' + searchResultList.length + '件'}}(人気順)

ほめる力向上研修~心理的安全性を高め、活気のある職場をつくる(1日間)

ほめる力向上研修~心理的安全性を高め、活気のある職場をつくる(1日間)

恥ずかしさやハラスメントを恐れず、「ほめる」でチームの雰囲気を改善する!

研修No.B MTV260-0400-5166

対象者

  • リーダー層
  • 管理職

・リーダー層、管理職層の方
・マネジメントをしている方
・今よりも職場環境をよyokuくしたい方

よくあるお悩み・ニーズ

  • チームに活気がなく、それぞれのメンバーが淡々と仕事をしている
  • ネガティブな雑談が多く、雰囲気を変えたいと思っている
  • ほめたいとは思っているが、ほめ言葉やタイミングがわからない

研修内容・特徴outline・feature

日常のコミュニケーションの活性化を図り、当たり前のようにほめ合える気持ちのよい職場作りを目的とした研修です。

まずは、ほめることの効果や、ほめる事柄に気づく観察力・コミュニケーション力を再確認します。また、心理的安全性が高い職場では、前向きなコミュニケーションが生まれ、ほめ合う職場づくりに近づくことを踏まえ、よりよい職場づくりについて考えていただきます。最後の演習では、ネガティブな愚痴・欠点をポジティブに言い返すワークや、ケーススタディに取り組み、ほめ上手なリーダー・管理職を目指します。

研修のゴールgoal

  • ①ほめるポイント(事柄)に気づくコミュニケーションを改めて理解し、日頃からの意識を強くする
  • ②ポジティブに返す演習を通して、「ほめる力」を向上させる
  • ③心理的安全性を高め、ほめ合える職場をつくる

研修プログラム例program

内容
手法
  • 1.「ほめる」について考える
    【ワーク】あなたが今までにほめられて、うれしかった経験を共有する
    (1)今の自分の「ほめる力」を確認する
    【ワーク】職場のメンバーを1人思い浮かべ、ほめるところを洗い出す
    (2)改めて「ほめる」とは
    (3)「ほめる」ことの効果
    (4)「ほめる」を阻害する要因
    (5)「ほめる」ためのステップ
講義
ワーク
  • 2.「ほめる」ポイントに気づくためのコミュニケーション
    (1)信頼関係を築くためのコミュニケーション
    (2)メンバーについて知っていることを確認する
    【ワーク】あなたの職場のメンバーについて、自分が知っていることを書き出す
    (3)相手の変化に関心を持つ
    【参考】ほめることの基本
講義
ワーク
  • 3.ほめ合う職場環境をつくる~心理的安全性の高いチームづくり
    (1)職場におけるコミュニケーションがもたらす影響
    (2)ビジネスパーソンの悩みのほとんどは半径5mの人間関係
    (3)心理的安全性とは
    (4)心理的安全性不足が引き起こす4つの不安
    (5)心理的安全性を高めることのメリット
    【ワーク】自身の職場・チームについて心理的安全性は高いか、低いか。そう考える理由について書き出す
    (6)心理的安全性を左右する言動
講義
ワーク
  • 4.心理的安全性を高め、チームの活気を生むために
    (1)前向きなコミュニケーションの土壌があること
    (2)感謝の言葉もほめ言葉の仲間
    (3)仕事がスムーズに進むコミュニケーション
    (4)相手が萎縮する言動をしない
    (5)適切な叱り方
    (6)ABC理論で怒りの感情をコントロールする
    【ワーク】次のようなメンバーがいた場合、どのように捉え、どのように指導すればよいのかを考える
講義
ワーク
  • 5.実践「ほめる」トレーニング
    (1)ポジティブに返すトレーニング
    【ワーク】愚痴や欠点などネガティブな言葉に対し、ポジティブな返しをする
    (2)ケーススタディ~こんなときどうする?
    【ケース①】頑張っている新人が職場にいる場合
    【ケース②】寡黙なBさんに話しかけられた場合
    (3)思いを言葉にする
    【ワーク】ペアになり相手のほめるところや感謝の気持ちを洗い出す。書き出したら1分間でたくさんのほめ言葉を相手に伝える。伝えきれなかった思いは、後日、職場で伝える
講義
ワーク
  • 6.まとめ
ワーク

8139

1625555

全力Q&A{{list[0]['category']}}関連の全力Q&A

よくあるご質問について、研修のプロとして熱く丁寧に回答します。

カスタマイズ事例~ケーススタディCASE STUDY

本研修のカスタイマイズ事例として、作成したケーススタディを業界別にご紹介します。

{{theme}}研修のケーススタディ一覧

受講者の声/研修の感想・得た学びVOICE & learning

実施、実施対象
2024年11月     10名
業種
流通
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
90%
参加者の声
  • 何事もポジティブに捉え、前向きに取り組んでいきます。ほめる言葉を普段の業務でも使い、よりいいチームにしていきたいです。
  • 普段から、ほめポイントを探す・見つける訓練が必要と感じました。具体的な事象を用いてほめることを心がけます。
  • コミュニケーションは常に意識していますが、さらに深掘りして考えることができました。日々の雰囲気づくりに活かします。

開発者コメントcomment

ほめられたとき、恐らくほとんどの方が「うれしい」と思うのではないでしょうか。一方で、「ほめ言葉が行き交う職場」で働いている方はどれくらいいらっしゃるでしょうか。

本研修は、コミュニケーションが活発な職場にしたい、前向きなコミュニケーションが生まれる職場にしたい、メンバーに笑顔で働いてほしい、といった思いのリーダー層・管理職層の方におすすめの研修です。今、近くのメンバーの表情はいかがでしょうか。コミュニケーションの改善策のひとつとして、ご検討いただけますと幸いです。

下記情報を無料でGET!!

無料セミナー、新作研修、他社事例、公開講座割引、資料プレゼント、研修運営のコツ

メールマガジンのご登録はこちら

登録は左記QRコードから!

※配信予定は、予告なく配信月や研修テーマを変更する場合がございます。ご了承ください。

配信をご希望の方は、個人情報保護の取り扱いをご覧ください。

最新作・ニュース

新卒採用募集中

研修を探す

同じジャンルで探す

  • WEBinsource
  • 読み物・コラム

    • インソースレター

    • Gambatte

    • 人事のお役立ちニュース

  • モンシャン
初めてご利用の方へ

インソースからの新着メッセージ

    直近の公開講座開催研修

    新作研修

    業界随一の研修開発力を誇る
    インソースの最新プログラム

      コア・ソリューションプラン
      の新作情報

      250種類以上のコンサル事例!
      組織の「したい!」に全力で応える

        本テーマのおすすめリンク

        おすすめリンク

        閉じる