イクボス研修~改正育児・介護休業法への対応を考える(半日間)

イクボス研修~改正育児・介護休業法への対応を考える(半日間)

改正育児・介護休業法のねらいを理解して、男性部下の育休取得に対応できる職場を作る

研修No.B WMN813-0600-4660

対象者

  • 管理職層
  • 部長・経営層

・部下を持つ管理職の方
・改正育児・介護休業法への対応を担当する人事担当者
・改正育児・介護休業法への対応を検討する労働組合役員

よくあるお悩み・ニーズ

  • 改正育児・介護休業法によってどんな変化が起こりうるのかを知りたい
  • 育休取得を推進する立場として何をすべきかを知りたい
  • 現状では男性の育休取得者がほとんどいない自社において何から始めたらいいのかわからない

研修内容・特徴outline・feature

令和4年4月施行の改正育児・介護休業法は、主に男性の育児休暇の取得を促進することを意図した内容となっています。従来のように、「育休を取る男性は少数派」という認識のままでいると、想定以上に育休取得者が続出して職場が回らなくなる、といったことにもなりかねません。

本研修では、改正内容を正しく理解し、それに向けたマネジメントへの備えを具体的にイメージできます。

研修のゴールgoal

  • ①改正育児・介護休業法のポイントを理解する
  • ②部下が気持ちよく育休を取得できるための職場体制づくりについて理解する
  • ③「男性が育休?」という、拭い切れないわだかまりを払拭する

研修プログラム例program

半日間
内容 手法
  • 1.改正の背景にある社会課題とは
    (1)少子高齢化を助長する男性の育児"不"参加
    (2)世界最下位クラスのジェンダーギャップ
講義
  • 2.改正育児・介護休業法の概要
    (1)改正のねらい ~男性の育休取得促進
    (2)5つの改正ポイント
     ①出生時育児休業の創設 ~男性にも"産休"を
     ②育児休業の分割取得 ~男女交代での取得も可能
     ③制度の周知と取得意向確認の義務化 ~「言い出しにくい」を過去のものに
     ④育児休業の取得状況の公表 ~育休が取れない会社のブラックリスト
     ⑤有期雇用者の取得要件の緩和 ~"年季"が明けなくても取得可能に
    (3)従来の育休とあわせた取得イメージ
    【ワーク】改正育児・介護休業法に則った運用についての記述の正誤を答える
講義
ワーク
  • 3.男性の育休取得を前提とした職場体制づくり
    (1)業務の可視化と職場での共有化
    (2)一時離脱を前提とした人的リソースの確保
    (3)職場内での協力意識の醸成
    (4)スムーズな職場復帰のための双方の準備
    【ワーク】自身の職場で働く40代以下の男性従業員全員が、5年間に1回ずつ育児休暇を取得することをシミュレーションする
講義
ワーク
  • 4.ケースで考えるイクボスとしての部下対応
    (1)ケース1:育休取得を権利だと主張し、職場仲間に感謝の意識がない部下
    (2)ケース2:取得意向確認で辞退を申し出る背後に"忖度"を感じる部下
    (3)ケース3:時短勤務によって仕事に対する責任感が希薄になっている部下
    【参考】気を付けたい「パタハラ」「ジタハラ」事例集
講義
  • 5.まとめ
ワーク

7236

カスタマイズ事例~ケーススタディCASE STUDY

本研修のカスタイマイズ事例として、作成したケーススタディを業界別にご紹介します。

{{theme}}研修のケーススタディ一覧

開発者コメントcomment

令和4年4月施行の改正育児・介護休業法によって、何が変わり、何を変えていく必要があるのかを具体的にイメージしていただき、社会課題の解決に向けて積極的な姿勢でそれに臨み、対応する職場づくりを目指していただきたいという想いでこの研修を企画しました。

読み物・コラムcolumn

下記情報を無料でGET!!

無料セミナー、新作研修、他社事例、公開講座割引、資料プレゼント、研修運営のコツ

メールマガジンのご登録はこちら

登録は左記QRコードから!

※配信予定は、予告なく配信月や研修テーマを変更する場合がございます。ご了承ください。

配信をご希望の方は、個人情報保護の取り扱いをご覧ください。

最新作・ニュース

新卒採用募集中
女性活躍推進研修の評価
年間総受講者数
7,606
内容をよく理解・理解
96.6
講師がとても良い・良い
94.4

※2023年10月~2024年9月

  • WEBinsource
  • モンシャン
初めてご利用の方へ

直近の公開講座開催研修

新作研修5月16日更新

業界随一の研修開発力を誇る
インソースの最新プログラム

コア・ソリューションプラン
の新作情報
4月08日更新

250種類以上のコンサル事例!
組織の「したい!」に全力で応える

本テーマのおすすめリンク

おすすめリンク

人材アセスメント

HP作成・WEBコンサル

読み物・インソースコラム

閉じる

当サイトでは、サイトの利便性向上のため、クッキーを利⽤しています。
サイトのクッキーの使⽤に関しては、「クッキーの管理方法について」をご覧ください。

同意します