人権デューデリジェンス関連研修
研修の特徴・目的
人権への負の影響を与えるリスクを未然に防止する
人権問題は組織の大きなリスクである
人権は人間が人間らしく尊厳をもって生きる権利で、日本国憲法第11条にも「基本的人権」が国民の永久の権利として定められています。人権デューデリジェンスとは、人権に対する企業としての適切で継続的な取り組みのことです。具体的には、人権への負の影響とリスクを特定し、リスクを分析・評価して適切な対策を策定・実行するプロセスのことをいいます。人権問題は、企業イメージの低下や株価下落などのリスクを生みやすく、日本でも人権デューデリジェンスの具体策が法務省によって挙げられています。
人権問題を取り巻く様々なテーマへのご提案が可能
人権デューデリジェンスの取り組みは、策定した人権方針を基に、以下の4つのプロセスに分かれます。
①人権への負の影響を与えるリスクを特定し、影響度を評価する
②顕在的・潜在的なリスクを未然防止する対策を行う(教育・研修の実施、社内環境・制度の整備など)
③モニタリング(対策の効果測定)
④外部への情報公開(報告書をWEBで情報公開、報告書としてまとめて公開)
インソースでは、この人権デューデリジェンスの4つのプロセスについて、各フェーズでの取り組みを強化する研修をそれぞれ用意しております。
人権デューデリジェンス関連研修のポイント
人権への負の影響を与えるリスクを特定し、影響度を評価する
過剰労働や労働安全衛生、パワハラ・セクハラ、サプライチェーン上の人権問題のようなグローバルな問題など企業が取り組むべき人権問題は多様です。このような問題について、自組織における人権へ負の影響を与えるリスクを特定し、そのリスクが発生した際の「影響度」「発生頻度」でリスクを評価する必要があります。
顕在的・潜在的なリスクを未然防止する対策を行う
①教育・研修
リスク特定~評価のプロセスにおいて、従業員の人権に関する知識・理解不足が原因で起こり得る人権に関するリスクが発見された場合、ハラスメントやダイバーシティに関する研修等を実施して従業員への意識喚起、知識付与によりリスクの解決を図ります。
②社内環境・制度の整備
長時間労働など社内環境や制度が整っていないことに起因する人権に関するリスクは多く存在します。たとえば長時間労働に関するリスクが発見された場合は、心理的安全性やワークライフバランスを保てる職場環境を整えるため、既存の制度やルールの見直しが必要となります。
③サプライチェーンの管理
サプライヤー(取引先)に起因するようなリスクが発見された場合は、サプライチェーンの管理体制やそのスキームを強化する必要があります。代表的な取り組みとしては、サプライヤーに対して遵守を期待する内容を明記した行動規範やガイドラインを作成・公開することが挙げられます。
モニタリング(対策の効果測定)
対策を継続的に実施するためには、対策の効果測定と、その評価に基づいた対策の見直しが必要です。モニタリングする際には、「適切な質的・量的指標に基づいていること」「人権への悪影響を受けた利害関係者を含む社内外からの意見を活用していること」が求められます。
外部への情報公開
人権デューデリジェンスの成果については、WEBサイトへの掲載や、人権報告書や統合報告書としてまとめて公開をするなどの情報公開が求められます。
「今」を捉えたインソースの研修
インソースでは、時代の変化に寄り添い新たなニーズに応えるため、毎月新作研修を開発しております。外部環境の変化に対応すべく今必要なスキル、最近耳にする新しい分野など多数ご用意しておりますので、その中で本テーマにおける新作研修をご紹介します。
【リーガルセミナー】短時間で学ぶ「ビジネスと人権」(1時間)
研修開発者の思い・こだわり
ビジネスと人権と聞いて、「自組織には関係ない」「人権は利益につながらないのでは」と感じる方がいるかもしれません。本研修は、全従業員が人権を自分事で考える必要性と意義を理解し納得したうえで、組織一丸となってアクションを起こしてほしいという思いで開発しました。人権先進企業に向けた道のりの、最初の一歩を踏み出すきっかけにしていただきたいと考えます。
人権デューデリジェンス関連研修 おすすめプラン
コア・ソリューションプラン
-
多様な人材を輝かせる指導とナレッジ継承を実現するプラン
マニュアルの整備・展開の仕組みをつくり、ダイバーシティ推進による組織力強化を図るプラン。中長期的な女性・外国人従業員の活躍を支援し、誰もが活躍できる組織を目指す
-
コンプライアンス遵守・ハラスメント防止の職場改善プラン
全4回で管理職と一般職でコンプライアンス遵守とハラスメント防止が守られる職場づくりを目指す。それぞれ、リスク管理や気持ちの持ち方などの内容も踏まえて研修を行う
-
ニューノーマル時代の多様な「人」と「働き方」推進プラン
ニューノーマル時代における企業の継続的な成長には、多様な「人」と「働き方」に適応することが強く求められている。この推進に必要な、意識の順応やスキルの強化を行う
人権デューデリジェンス関連研修 研修プログラム
旬のプログラム
基本プログラム
階層やニーズ別のプログラム
人権デューデリジェンス関連研修 ワークショップ
人権デューデリジェンス関連研修 動画教材・eラーニング
人権デューデリジェンス関連研修 おすすめサービス
人権デューデリジェンス関連研修 Leaf(リーフ)シリーズ~HRテック
人権デューデリジェンス関連研修 読み物・コラム
-
人事・労務キーワード集「人権デューデリジェンス」とは?
「人権デューデリジェンス」について人事・労務の観点から解説します。人権デューデリジェンス(Due Diligence)とは、人権に対する企業としての適切で継続的な取り組みのことです。具体的には、人権への負の影響とリスクを特定し、リスクを分析・評価して適切な対策を策定・実行するプロセスのことをいいます。
-
ビジネスと人権~人権侵害にかかわるリスク
情報漏洩やコンプライアンス違反、あるいは自然災害や感染症の拡大など、現代の企業は実に様々なリスクを抱えています。すでに基本的なリスク対策を講じられている組織も多いと存じますが、近年特に注意しなくてはならないのが「人権侵害にかかわるリスク」です。
-
環境・社会・ガバナンスの3つの観点から考える取り組み
本ページでは、「ESG」について紹介しています。環境・社会・ガバナンスの3つの観点を、自社の経営にどう取り入れていけばよいかのヒントをお伝えします。またかかわりの深いSDGsについても解説いたします。
-
心理的安全性とは~1人ひとりが自然体でいられる環境をつくる4つの処方箋
-
人事・労務キーワード集「ESG」とは?
-
ハラスメント対策・防止の3つの視点
研修のプロがお答え人権デューデリジェンス関連研修 全力Q&A
お客さまから「{{trainingName}}」に多く寄せられるご質問を抜粋して掲載しております。
質問をクリックすることで、回答が表示されます。
お問合せ・ご質問
よくいただくご質問~特徴や内容など講師派遣型研修について詳しくご説明
人権デューデリジェンスの意義と効果を正しく理解し、対策を講じ、企業価値を向上させる