loading...

検索結果

労務管理研修~管理職として「使用者」の立場で成果とルールの両立を目指す

労務管理・ハラスメント防止・メンタルヘルス

労務管理研修~管理職として「使用者」の立場で成果とルールの両立を目指す

マネジメントにおける労務管理の各要素を俯瞰的に捉え、実務で必要となるものに焦点を当てて分かりやすく学ぶ

No. 1940002 9904048

対象者

  • 管理職層
  • 部長・経営層

・初めて管理職になる方
・企業規模の拡大に伴い、より厳格な労務管理が求められるようになった方
・働き方改革の推進によって、より厳格な時間外労働管理が求められるようになった方

よくあるお悩み・ニーズ

  • 労働時間管理に関するルールが複雑でよくわからない
  • 経営側から求められる成果と管理側から求められるルールの徹底の狭間でいつも苦労する
  • 自分が一般職だったころと状況が変わっており、何を拠り所に労務管理をすればよいか悩む

研修内容・特徴outline・feature

本研修は、主に使用者(=経営側)の立場から労務管理を捉え、成果につながる運用の仕方について考えていただく研修です。

労務管理はマネジメントにおける中核的な要素に位置づけられ、その遂行にあたっては、法律や就業規則といったルールを遵守することが求められます。一方、管理職は部下が業務を通じて成果を上げることや、メンタル面を含めた安全性に努めることも重要です。

そこで、管理職および使用者(=経営者)としての2つの側面から、労務管理についての知識を深めていただきます。

到達目標goal

  • ①管理職に求められる労務管理の基本をひと通り理解することができる
  • ②残業や休日出勤の可否の判断ができるようになる
  • ③メンタルを含めた職場の安全性確保が生産性向上につながることを理解する

研修プログラムprogram

  内容 手法
  • 1.マネジメントにおける労務管理の位置付け
    【ワーク】管理職と一般職の違いを考える
    (1)「管理職」と「一般職」を分けるもの
    (2)管理職に求められる「成果」と「ルールの遵守」
    (3)労働者を「使う権利」と「守る義務」
    (4)「社会的責任」から「生産性向上」へ
講義
ワーク
  • 2.労働契約とは~最も責任の重い"人の使い方"
    【ワーク①】もし、自分の管理する職場でパートタイマーを雇い入れる際に、労働条件として提示しなければならないことを考える
    (1)「労働契約」とその他の契約形態の違い
     ①労働契約 ②派遣契約 ③業務委託契約
    (2)関連法の理解~「労働基準法」「労働契約法」
    (3)労働契約にあたって事前周知すべき項目
    【ワーク②】ワーク①での回答内容に、上記の事項がきちんと包含されているか確認する
講義
ワーク
  • 3.労働時間管理とは~労務管理における最重要課題
    【ワーク】管理職が部下の労働時間管理を適切に行わなければならない理由を考える
    (1)労働時間管理のゆるさがもたらす4つの損失
    (2)労働時間管理のポイント
    【ワーク】事例を読み、そのような部下の働かせ方について、法律上許されるかどうかを考える
    (3)関連法の理解~「労働基準法」「労働安全衛生法」
    (4)柔軟な時間管理での働き方
講義
ワーク
  • 4.安全衛生管理とは~義務であり業務改善策でもある
    【ワーク】メンタル疾患者を出した場合の企業が被る「損失」を考える
    (1)安全配慮義務とは何か
    (2)関連法の理解~「労働安全衛生法」
    (3)管理職が意識すべき3つの観点~「労働環境」「過重労働」「人間関係」
    (4)ますます高まるメンタルヘルスへのケア
講義
ワーク
  • 5.育児・介護支援とは~負担減とキャリア維持の両立
    【ワーク】育児・介護支援策に関する理解度をチェックする
    (1)あらためて考える育児・介護支援策の意義とは
    (2)関連法の理解~「育児・介護休業法」
    (3)休業、短縮勤務、休職制度のルールと実態
    【ワーク】事例を読み、管理職の考え方として問題がある部分を考える
講義
ワーク
  • 6.労働組合とは~使用者の立場で対峙する
    (1)「労働組合」とは"弱い"労働者が手にした集団交渉力である
    (2)「組合員」と「使用者」の視点の違い
    (3)関連法の理解~「労働組合法」「労働関係調整法」
    (4)労働組合との協議のプロセス
    【ワーク】労働組合が存在する会社において、労働組合との合意がなければ実行できないものを確認する
講義
ワーク
  • 7.まとめ
    【ワーク】本日の研修を踏まえ、これから管理職として特に意識したいことを書き出す
ワーク

企画者コメントcomment

「労務管理を理解し、ルールに則ってマネジメントを行うこと」は、いわば管理職にとって必須要件となります。その一方で、その労務管理の徹底が、管理職の使命である「成果を上げること」と相反する場面があることもまた事実でしょう。本研修は、ルールとしての労務管理の基本を押さえつつ、管理職としてのこうした悩ましい状況を踏まえてどう判断し行動すべきかを考えていただけるよう、実践的な労務管理研修として企画いたしました。ともすると退屈になりがちな研修テーマではありますが、できるだけリアリティを感じていただき、興味を持って受講いただけるよう工夫したプログラム構成となっています。

スケジュール・お申込み
(オンライン/セミナールーム開催)schedule・application

オンライン開催

セミナールーム開催

注意事項

  • 同業の方のご参加はご遠慮いただいております
  • 会場やお申込み状況により、事前告知なく日程を削除させていただくことがあります
  • カリキュラムは一部変更となる可能性があります。大幅な変更の際は、申込ご担当者さまへご連絡いたします。

事前のご案内

受講できそうな日時がない… 日程を増やしてほしい… 
そんな時には「研修リクエスト」

研修リクエストサービス

「研修リクエスト」とは、お客さまのご希望の日程、内容、会場で、1名さまから インソースの公開講座を追加設定するサービスです。 サービスの詳細や、リクエスト方法はこちらをご確認ください。

※受講者数1名以上の場合から、リクエストを受け付けております

※ご連絡いただいてから研修実施まで、通常2か月程度かかります(2か月以内での急ぎの実施も、ご相談可能です)

受講者の評価evaluation

研修評価

内容:大変理解できた・理解できた

97.0%

講師:大変良かった・良かった

97.0%

※2023年10月~2024年9月

実施、実施対象
2023年8月     11名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 第一に重要と考えるのは「労働時間管理」です。部下の過労による心身の健康を損なわないよう、本人の「大丈夫」をあてにせず労働時間から客観的に判断して時間外労働時間、休日出勤を減らすために管理者としてできることを模索したいと思います。
  • チームメンバにとって働きやすい労働環境を整えることで、チームの生産性や、力を発揮できるような環境づくりを心掛けたいです。相手の意見を尊重し相互理解が大切だと感じました。
  • 労働基準法で定められる時間外労働の条件を意識することとして、随時、部下の労働時間を管理し、今後の業務状況を予測し、また部下とも相談のもと労働時間に対する意識を共有していきたいです。
  • 労務管理については、部下は悪意なく規則に抵触してしまうことがあるということを理解した。定量的・客観的に管理・判断できるようにしていきたい。
  • 男女の隔てなく「育児・介護支援」に寛容になるべきであり、育児・介護休業法で定められる子供の年齢や所定労働時間、年間休暇日数を意識して、特に対象となる部下がいる場合は認識を共有していきたいです。

実施、実施対象
2023年5月     5名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 普段、じっくりと向き合えない部分に触れることができて良かったと感じています。終業規則をはじめ、世の中の動きを捉えて、適切な対応を心がけていきたいと思います。
  • 部下に対する対応や接し方について、見直すいいきっかけになりました。すぐに職場に持ち帰り活かしていこうと思います。

実施、実施対象
2022年2月     5名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 日頃の行動について、よく観察することを意識します。また、労務管理を徹底しながら、業務効率化を目指します。
  • 組織内のコミュニケーションを通じて、組織内の共通認識と相互理解を深め、よい職場づくりに取り組んでいきます。
  • 得た知識を管理監督者へ伝えることで部門全体の意識改革を図ろうと思いました。マイクロマネジメントに留意しつつ、部下とのコミュニケーションを強化します。

実施、実施対象
2021年9月     4名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • コスト意識をもつことや成果と規則遵守とのバランス、あいさつをすること、メンタルヘルス不調者に早く察知することを意識します。
  • 労働時間管理に関するコストを見える化すること、対立を回避しそもそも対立が起こる状況をつくらないことが大事だと思った。共感と同感を意識する。
  • 管理職と一般職の義務と権利の理解をより深めたいと思いました。安心安全な職場づくり、生産性を意織した管理・運用を使用者と協議して策定します。
  • 労務管理の重要性を認識し、それを他の管理職と分かちあいながら職場改善を進めます。守りの経営では、コスト意識を常に持って業務にあたります。

実施、実施対象
2021年2月     13名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 部下の考えをきちんと聴いて、労務管理をします。家庭での役割、仕事のやり方、そのほか考え方は人それぞれなので、相手の立場や考え方を踏まえたうえでメンバーと接していきます。
  • 所内の労務管理に活かします。人間関係で問題が起こっていないか、自分を含め意識していきます。
  • 労働時間管理・メンタルヘルスケアなど理解していないことが多くあり、理解を深めることが出来ました。この研修で学んだことを、管理者として今後の業務管理に活かします。

お問合せ・ご質問

よくいただくご質問~お申込み方法や当日までの準備物など、公開講座について詳しくご説明

最新作・ニュース

新卒採用募集中
ページトップへ
本研修の評価
内容をよく理解・理解
97.0
講師がとても良い・良い
97.0

※2023年10月~2024年9月

年間実績公開講座の年間実績
受講者数※1
開催数※1
講座数※2

WEBinsource
ご利用社数※2

※1 

※2 

同ジャンルの研修を探す

研修を探す
開催地で探す
階層で探す
テーマで探す
コースマップで探す
日程で探す
課題・状況で探す
講師派遣型研修

お客さまの課題に応えるオーダーメイド型研修

研修一覧
業界・業種別研修
オンライン人材育成

オンライン人材育成

企業内研修は、すべてオンラインで実施可能です

動画教育・eラーニング

動画教育・eラーニング

データやDVDの買い切り、レンタル視聴、定額制見放題など、様々なプランでご提供します

メールマガジンのご登録

コンテンツクリエイターズワークス

  • WEBins
  • 読み物・コラム

    • インソースレター

    • Gambatte

    • 人事のお役立ちニュース

  • モンシャン

公開講座からの新着メッセージ


    直近の公開講座開催研修