loading...

検索結果

【人格の陶冶】先人から学ぶ!徳のある人材になるためのワークショップ

ビジネスマインド・意欲向上

【人格の陶冶】先人から学ぶ!徳のある人材になるためのワークショップ

ビジネスパーソンに求められる「徳」について、ワークショップ形式で学び、従業員の品格向上を図る

No. 2000304 9905050

対象者

  • 若手層
  • 中堅層

・徳や品格などを身につけることが求められる若手・中堅の方
・評価項目に礼儀など徳に関する項目があるが、具体的にどう行動すればよいのか分からない方

よくあるお悩み・ニーズ

  • 徳や倫理に関する教育を行いたいが、研修プログラムがなく困っている
  • 従業員のモラル低下・倫理の欠如について課題意識がある
  • 自分の考え方や思考とじっくり向き合えるような研修を実施したい

研修内容・特徴outline・feature

「ビジネスパーソンには徳が重要である」ということについては、先人の言葉からも改めて理解することができます。本研修では、徳のあるビジネスパーソンになるために特に重要な「礼儀・礼節」「利他の心」「努力の大切さ」「失敗との向き合い方」の4点について学びます。先人の言葉を知るだけでは、実践には結びつかないため、ワークを通じて具体的にどう行動に落とし込むのか自分たちで考えていただきます。

到達目標goal

  • ①「徳のある人」の特徴・定義について、ディスカッションし考えを深める
  • ②先人の言葉をもとに、「徳のある人」に近づくために具体的にすべきことを理解する

研修プログラムprogram

内容
手法
  • 1.「徳のある人」とは
    (1)「徳のある人」について考える
    【ワーク】「徳のある人」の特徴を挙げる
    (2)儒教 五徳「仁・義・礼・智・信」
    (3)論語と算盤 ~渋沢栄一
    (4)人間として一番尊いものは徳である ~松下幸之助
    (5)人間としての正しさ ~稲盛和夫
    (6)徳を構成する4つの要素について学ぶ
講義
ワーク
  • 2.先人から学ぶ礼儀・礼節
    (1)先人の言葉
    ①技術の根本は礼儀だ(本田宗一郎)
    ②礼儀作法は潤滑油(松下幸之助)
    ③本物の親切心は無敵だ(マルクス・アウレリウス)
    【ワーク】先人たちは、なぜ礼儀・礼節が大切であると説いているのか、考える
    (2)なぜ礼儀・礼節が大切なのか 
    (3)当たり前のことを当たり前にやる
    (4)礼儀正しいコミュニケーションとは
    【ワーク】礼儀・礼節のある人となるために、自身専用のセルフチェックシートを作成する
講義
ワーク
  • 3.先人から学ぶ利他の心
    (1)先人の言葉
    ①美しい利他の心(稲盛和夫)
    ②奉仕の心を忘れてはいけない(松下幸之助)
    ③親切の見返りは期待しない(マルクス・アウレリウス)
    【ワーク】先人たちは、なぜ利他の心が大切であると説いているのか、考える
    (2)利他の心の恩恵は自分に返ってくる ~情けは人のためならず
    (3)利他の心は小さなことから実現できる
    (4)利他と自己犠牲は異なる
    【ワーク】利他の心を実践するためには具体的にどんな行動をすればよいか考える
講義
ワーク
  • 4.先人から学ぶ努力の大切さ
    (1)先人の言葉
    ①一歩一歩の努力の繰り返しが必要不可欠(稲盛和夫)
    ②誠実に努力し、自ら運命を開拓する(渋沢栄一)
    【ワーク】先人たちは、なぜ努力が大切であると説いているのか、考える
    (2)ビジネスにおける努力とは
    (3)知識を身につけ、行動に移す
    【ワーク】自身の業務において、身につけるべき知識を洗い出し、その知識を知恵にするには、具体的にどんな努力をすべきか検討する
講義
ワーク
  • 5.先人から学ぶ失敗との向き合い方
    (1)先人の言葉
    ①失敗を恐れるな(本田宗一郎)
    ②失敗を多面的に捉える(松下幸之助)
    ③格好の機会ととらえて立ち向かう(稲盛和夫)
    ④失敗したら戻ってくればいい(マルクス・アウレリウス)
    【ワーク】先人たちの言葉を読み、なぜ失敗を恐れない方がよいのか、考える
    (2)人は本能的に失敗を隠す
    (3)コンフォートゾーンを抜け出し、経験を積み重ねる
    (4)経験を次に繋げる経験学習サイクル
    (5)省察と持論化のポイント
    【ワーク①】これまでの失敗経験を洗い出す
    【ワーク②】ワーク①で洗い出した失敗経験から1つ選び、その失敗からどのような学びを得たのか考える
講義
ワーク
  • 6.まとめ
ワーク

企画者コメントcomment

近年、組織内の従業員のモラルの低さが原因で起こったと取り沙汰される企業の不祥事や事件を耳にすることが増えてきたように感じます。モラルの低下、倫理の欠如が組織に影響を与えかねないとして、徳のある人材の育成に関する教育ニーズが高まってきています。知識付与すれば解決するテーマではないため、研修として実施するのが困難なテーマでしたが、ニーズの高まりを受け、本研修を開発しました。

スケジュール・お申込み
(オンライン/セミナールーム開催)schedule・application

オンライン開催

セミナールーム開催

注意事項

  • 同業の方のご参加はご遠慮いただいております
  • 会場やお申込み状況により、事前告知なく日程を削除させていただくことがあります
  • カリキュラムは一部変更となる可能性があります。大幅な変更の際は、申込ご担当者さまへご連絡いたします。

事前のご案内

受講できそうな日時がない… 日程を増やしてほしい… 
そんな時には「研修リクエスト」

研修リクエストサービス

「研修リクエスト」とは、お客さまのご希望の日程、内容、会場で、1名さまから インソースの公開講座を追加設定するサービスです。 サービスの詳細や、リクエスト方法はこちらをご確認ください。

※受講者数1名以上の場合から、リクエストを受け付けております

※ご連絡いただいてから研修実施まで、通常2か月程度かかります(2か月以内での急ぎの実施も、ご相談可能です)

受講者の評価evaluation

実施、実施対象
2024年6月     3名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 改めて大事なことを学べる有意義な研修でした。自分自身の徳を高め、信頼される立場になり新人への教育を行います。
  • 正しい人格形成を心がけて、指導や教育に活かします。利他を意識し、努力の継続を行っていきたいです。

実施、実施対象
2024年2月     7名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
85.7%
参加者の声
  • 今までは、現場での成功事例や先輩社員の成功事例を参考にし業務に取り組んできた。今回、ビジネスや歴史上の先人の知恵に触れることができ、ロジカル的な部分だけではなく、マインドにも大切なことがあるということに、気づくことができた。
  • 常識の範囲外の行動や言動を受けて自分の許容範囲を超えると思考が停止し、疑問ばかりが浮かんでしまうので、まずは受け止めるようにする。
  • 相手があってのことなので、リスペクトを忘れず、一緒になって考えて行動したいと思います。また、徳のある理想の自分の行動ではなかったときにも、落胆せずに都度反省しながら少しずつ進化できればと思いました。

実施、実施対象
2023年12月     8名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 利他の心を持った方の利他の行動に気付き、感謝を忘れないようにしたいです。そして自分自身も利他の心を持てるように、精進してまいります。
  • 頭では理解できていてもすぐに実践はできないと思いますが、失敗を恐れず小さい事から業務に活かしていきたいと思います。まずは相手を嫌な気分にさせないのを心がけます。
  • 徳を高める動作において、人の悪口や噂話に特に気を付けようと思った。日頃の社会生活においての立ち回りを振り返り、改めて正しい行いとは何かを考えていきたい。

お問合せ・ご質問

よくいただくご質問~お申込み方法や当日までの準備物など、公開講座について詳しくご説明

最新作・ニュース

新卒採用募集中
ページトップへ
年間実績公開講座の年間実績
受講者数※1
開催数※1
講座数※2

WEBinsource
ご利用社数※2

※1 

※2 

同ジャンルの研修を探す

研修を探す
開催地で探す
階層で探す
テーマで探す
コースマップで探す
日程で探す
課題・状況で探す
講師派遣型研修

お客さまの課題に応えるオーダーメイド型研修

研修一覧
業界・業種別研修
オンライン人材育成

オンライン人材育成

企業内研修は、すべてオンラインで実施可能です

動画教育・eラーニング

動画教育・eラーニング

データやDVDの買い切り、レンタル視聴、定額制見放題など、様々なプランでご提供します

メールマガジンのご登録

コンテンツクリエイターズワークス

  • WEBinsource
  • 読み物・コラム

    • Gambatte

    • 人事のお役立ちニュース

  • モンシャン

公開講座からの新着メッセージ


    直近の公開講座開催研修