loading...

検索結果

{{'検索結果' + searchResultList.length + '件'}}(人気順)

ファシリテーション研修~住民との協働を考える編(2日間)

ファシリテーション研修~住民との協働を考える編(2日間)

職員と公共団体や市民による「会議」を活性化し、業務効率向上を図るファシリテーション力を学ぶ

研修No.B FCL160-0300-0766

研修内容・特徴outline・feature

住民協働を成功させるための要素の1つに、自治体職員と公共団体や市民らの参加者による「会議」があります。本研修は、会議を活性化し、業務効率を画期的に向上させるためのファシリテーションを習得する研修です。

まず、「自分が住民の立場だったとした場合、自治体職員に求めるもの/求めないもの」を考え、住民満足と、住民と協働した街づくりの重要性を考えます。
そのうえで、会議の事前準備から会議の進行、そして合意形成までをカバーするファシリーテションを身につけていただきます。

研修プログラム例program

研修プログラム例(所要時間:2日間)
  内容 手法
 
  • 1.はじめに
     今まで経験した良い会議、悪い会議を受講者全員で共有する
ワーク
  • 2.住民の協働による都市づくりを目指して
    ~多面的に考える住民満足

    (1)「住民との協働によるまちづくり」を達成するために、できることは何か
    (2)住民の立場だったら、職員に何を期待するか
    (3)住民の立場だったら、職員にして欲しくないことは何か
演習
ワーク
  • 3.ファシリテーションとは?
    (1)ファシリテーションの役割
    ~一対多数のコミュニケーションスキル向上のための手法・技術
     ①会議や集会を円滑かつ効率的に進め、合意形成を図る
     ②問題解決を促進、目標を達成する
    (2)ファシリテーションを支える役割分担
講義
  • 4.ファシリテーションスキルとポイント
    (1)ファシリテーションスキルの構造
    (2)ファシリテーションスキルのポイント
    (3)段取りスキル ~事前準備の重要性とプロセス管理
    (4)コミュニケーション・スキル
    (5)リーダーシップ
     ①会議のルールを作成
     ②議論の論理的整理
     ③コンフリクトマネジメント
     ④意思決定方式
    (6)問題解決力
     ①問題解決7つのポイント
     ②プロセスデザインの基本
講義
  • 5.ファシリテーションの実践力
    (1)効果的な会議運営法
    (2)会議で時間を無駄にしない手法
    (3)議論できる環境づくり
    (4)情報共有化の方法
    (5)参加者の自主性を呼び起こす手法
講義
演習
  • 6.ファシリテーション演習
    【テーマ】今後ニーズが高そうな会議・集会のテーマを題材にして行う
    【進め方】複数のテーマのうち各グループ1つを選択し、メンバーがパート毎に会議進行役になり、他のメンバーは会議参加者として発言を行う
    (1)会議企画書作成
    (2)会議進行案作成
    (3)会議進行
    (4)会議結果につき発表 ~講師による講評
    (5)目標シート作成
講義
演習
  • 7.まとめ
講義

全力Q&A{{list[0]['category']}}関連の全力Q&A

よくあるご質問について、研修のプロとして熱く丁寧に回答します。

カスタマイズ事例~ケーススタディCASE STUDY

本研修のカスタイマイズ事例として、作成したケーススタディを業界別にご紹介します。

{{theme}}研修のケーススタディ一覧

受講者の声/研修の感想・得た学びVOICE & learning

実施、実施対象
2017年 7月     25名
業種
その他市区町村など
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
96.0%
参加者の声
  • 住民説明会の場面や、会議の司会者になった場合に本日学んだことを活かしたい。
  • ワークを通してファシリテートすることの難しさを痛感した。しかし今後は習得したスキルを意識して実践することで、少しでも力をつけていきたいと思います。
  • さまざまな方の意見に耳を傾けることの重要性と、合意形成に導くスキルを学んだ。

実施、実施対象
2017年 1月     14名
業種
その他市区町村など
評価
内容:大変理解できた・理解できた
92.9%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 「自治体のあり方」というよりは職員としてのスキル修得につながりました。ロールプレイングで実践すると思ったより難しく、大変勉強になりました。
  • 会議や住民協働だけでなく、活かせる場面がたくさんあると感じました。常に市民の方と向き合う職場を目指して、まずは説明方法や心がけて聴くところから活かしていきたいです。
  • 自分の苦手なことに気付くことができました。協議会や日常の住民の方との応対において、意見を汲み上げるように努力していきたいです。今日の経験を今後活かしていきます。

下記情報を無料でGET!!

無料セミナー、新作研修、他社事例、公開講座割引、資料プレゼント、研修運営のコツ

メールマガジンのご登録はこちら

登録は左記QRコードから!

※配信予定は、予告なく配信月や研修テーマを変更する場合がございます。ご了承ください。

配信をご希望の方は、個人情報保護の取り扱いをご覧ください。

最新作・ニュース

新卒採用募集中

研修を探す

同じジャンルで探す

  • WEBinsource
  • 読み物・コラム

    • インソースレター

    • Gambatte

    • 人事のお役立ちニュース

  • モンシャン
初めてご利用の方へ

インソースからの新着メッセージ

    直近の公開講座開催研修

    新作研修

    業界随一の研修開発力を誇る
    インソースの最新プログラム

      コア・ソリューションプラン
      の新作情報

      250種類以上のコンサル事例!
      組織の「したい!」に全力で応える

        本テーマのおすすめリンク

        おすすめリンク

        閉じる