loading...

検索結果

{{'検索結果' + searchResultList.length + '件'}}(人気順)

財務諸表の読み方研修~数字の意味を見通す力を鍛える(1日間)

財務諸表の読み方研修~数字の意味を見通す力を鍛える(1日間)

管理職が財務諸表を読めるようになることで得られる4つのメリットを知る

研修No.B BWC-101-9000-4231

対象者

  • リーダー層
  • 管理職層

・経理部門や経営企画部門などを除く、普段あまり財務諸表に触れることが少ない管理職

よくあるお悩み・ニーズ

  • 何度か財務諸表の読み方を勉強したものの、使う機会がない
  • P/Lはともかく、BSやCFを見る必要性があまり感じられない
  • 会計士の方が講義をしてくれる財務研修がどうも入ってこない

研修内容・特徴outline・feature

普通の管理職が財務会計リテラシーを身につけることによって得られるメリットを4つに絞って展開し、どの財務諸表のどこを見ればそれがわかるかをわかりやすくお伝えします。

<4つのポイント>
1.経営トップの方針の意図が理解できる
2.利益改善のポイントがわかる
3.競合との比較を通じて戦略を立てられる
4.取引先の選定に役立つ

研修のゴールgoal

  • ①管理職にとって財務諸表が読めることのメリットは何かがわかる
  • ②財務諸表のどこを見れば何が見えてくるのかが具体的にわかる
  • ③財務会計リテラシーを身につけることで経営視点が養われる

研修プログラム例program

内容
手法
  • 1.なぜ財務諸表を読めるとよいのか
    (1)数字は会社の共通言語
    ①厳しい環境でも利益を出す会社の共通点
    ②会社における数字の運用ポイント
    (2)数字を会社の共通言語にする効果
    ①本当の姿が見える ②意思決定の質が向上する ③改善につながる
    (3)財務諸表の全体像
    (4)財務諸表の読み方を知っておくべき4つの理由
講義
  • 2.理由①~経営トップが打ち出す方針の意図がわかる
    (1)使用人の立ち位置から脱却する
    (2)KPIと業績目標のつながりを理解する
    【ワーク】ある事業の利益率を高めるためのKPIを検討する
    (3)コストコントロールの重要性
    【ワーク】問題を読み、売上・利益・費用の関係性を考える
    (4)利益は「額」と「率」の両方で見る
講義
ワーク
  • 3.理由②~比較をすることで営業活動を評価できる
    (1)損益計算書の基本
    (2)損益計算書の5つの利益
    (3)売上高と営業利益の伸び率を見る~成長性分析
    【ワーク】損益計算書を読み、成長性を分析する
    (4)利益率を経年比較する~収益性分析
    【ワーク】損益計算書を読み、収益性を分析する
    (5)同業他社比較を通して自社を客観的に評価する
講義
ワーク
  • 4.理由③~どこを改善すればもっと儲かるかがわかる
    (1)変動費と固定費
    (2)損益分岐点とは
    (3)損益分岐点の計算
    【ワーク】ある会社の変動費率と損益分岐点を計算する
    (4)限界利益とは
    (5)損益分岐点の引き下げ
    【ワーク】ある会社が固定費を下げた際の損益分岐点を計算する
    (6)コスト削減は販管費削減で取り組む
講義
ワーク
  • 5.理由④~取引先の信用力や購買力がわかる
    (1)貸借対照表の基本
    (2)資金の重要性
    ①すべての売掛金を資産と捉えることの危険性
    ②売掛金による取引は信用状態の見極めが大切
    ③売掛金の未払いの典型的なパターン
    (3)購買力の見方
    ①上場企業 ②非上場企業
    (4)キャッシュ・フロー計算書の基本~カネ回りを判断する
講義
  • 6.まとめ
ワーク

6822

全力Q&A{{list[0]['category']}}関連の全力Q&A

よくあるご質問について、研修のプロとして熱く丁寧に回答します。

カスタマイズ事例~ケーススタディCASE STUDY

本研修のカスタイマイズ事例として、作成したケーススタディを業界別にご紹介します。

{{theme}}研修のケーススタディ一覧

受講者の声/研修の感想・得た学びVOICE & learning

実施、実施対象
2024年2月     16名
業種
製造業(運送用機器)
評価
内容:大変理解できた・理解できた
81.3%
講師:大変良かった・良かった
87.5%
参加者の声
  • ほとんど知識がない状態から、財務諸表を見る際のポイントを押さえられるようにまでなり、有益でした。決算の結果を見て、自社の利益率や安定性を確認してみたいと思います。
  • 自分の業務では、いかにコストダウンをできるかが利益に直接影響すると思いました。その年の流れを見て、さまざまな視点からコストダウンに向けたアプローチをしていきたいです。
  • 演習問題で自分の理解度を確認しながら進められた点がよかったと感じます。財務諸表から当社の経営方針を読み取り、業務の目的や意味への理解を深めます。

下記情報を無料でGET!!

無料セミナー、新作研修、他社事例、公開講座割引、資料プレゼント、研修運営のコツ

メールマガジンのご登録はこちら

登録は左記QRコードから!

※配信予定は、予告なく配信月や研修テーマを変更する場合がございます。ご了承ください。

配信をご希望の方は、個人情報保護の取り扱いをご覧ください。

最新作・ニュース

新卒採用募集中

研修を探す

同じジャンルで探す

  • WEBins
  • モンシャン
初めてご利用の方へ

インソースからの新着メッセージ

    直近の公開講座開催研修

    新作研修

    業界随一の研修開発力を誇る
    インソースの最新プログラム

      コア・ソリューションプラン
      の新作情報

      250種類以上のコンサル事例!
      組織の「したい!」に全力で応える

        本テーマのおすすめリンク

        おすすめリンク

        閉じる