loading...

検索結果

{{'検索結果' + searchResultList.length + '件'}}(人気順)

風通しのよい職場づくり研修~心理的安全性を高め、成果の出やすいチームをつくる(1日間)

風通しのよい職場づくり研修~心理的安全性を高め、成果の出やすいチームをつくる(1日間)

各人の主体的な行動を引き出し、本音でぶつかることができる環境をつくる

研修No.B CMN520-1100-4281

対象者

  • 中堅層
  • リーダー層
  • 管理職層
  • 部長・経営層

・チーム・組織を率いる立場にある方
・風通しのよい、フラットな組織を実現するためのヒントがほしい方

よくあるお悩み・ニーズ

  • メンバーが失敗を恐れ、リスクを取ってチャレンジしようとしない
  • 普段からコミュニケーションが少なく、若手から意見が出にくい
  • メンバーの仲はよいが、馴れ合いになってしまい、成果を出すことへの意識が低い
  • 本音で話すことができておらず、メンバーが何に悩んでいるのかわからない

研修内容・特徴outline・feature

心理的安全性とは、「メンバー一人ひとりがチームに対して気兼ねなく発言できる、自然体でいられる環境・雰囲気」のことです。そのような職場は、さまざまな人が活躍できるダイバーシティへの理解や、一人ひとりが主体的に行動する文化が根付き、成果が上がりやすいといえます。

本研修では、心理的安全性を高めていくために部下とのコミュニケーションをどのように工夫すればよいかを学びます。言いたいことを伝えるためのアサーティブコミュニケーションや本音で話せる1対1面談のポイント活用方法を実際によくあるケースをもとに実践的に学びます。研修の最後には、自分のチームの心理的安全性を高めるための具体的な方法を検討していただきます。

研修のゴールgoal

  • ①管理職・リーダーが自身の行動を変えることの大切さを自覚する
  • ②自他を尊重しながら言いたい事を伝えるコミュニケーションスキルを身につける
  • ③1対1面談で部下の本音や悩みを把握し、主体性を引き出せるようになる
  • ④チーム全体の心理的安全性を向上させるための対策を実行できる

研修プログラム例program

内容
手法
  • 1.心理的安全性とは
    【ワーク】部下の視点に立ち、職場の心理的安全性をチェックする
    (1)心理的安全性とは
    (2)心理的安全性不足が引き起こす4つの不安
    (3)心理的安全性を高めることのメリット
    (4)心理的安全性の高い職場=馴れ合いではない
    【参考】心理的安全性がテレワークをソフト面から支える
講義
ワーク
  • 2.心理的安全性を高めるためのポイント
講義
  • 3.自分の行動を変え、心理的安全性を高める
    (1)自分が変わらなければ、周りは変わらない
    (2)上司の言動が心理的安全性を左右させる
    (3)自己開示する
    (4)リーダー自ら失敗を共有する
    【ワーク①】上司・先輩の話の中で聞くことができてよかったものを洗い出す
    【ワーク②】自分なら部下にどのような自己開示ができるか考える
    (5)自分からコミュニケーションを取る~あいさつ・感謝・雑談
講義
ワーク
  • 4.言いたいことを伝えるアサーティブコミュニケーション
    (1)「言いたいことが言えない職場」は心理的安全性を低下させる
    (2)心理的安全性のない職場こそ、アサーティブコミュニケーションが必要
    (3)自他を尊重し、言いたいことを伝える
    (4)リーダーが率先して、アサーティブになる
    (5)アサーティブコミュニケーションの4ステップ
    【ワーク】ケースを読み、部下へのアサーティブな注意の仕方を考える
講義
ワーク
  • 5.本音で話せる環境を作る1対1面談
    (1)本音で話せる環境を作る「1対1面談」
    (2)1対1面談はメンバーのためにある
    (3)1対1面談を行うメリット
    (4)1対1面談で話すテーマ
    (5)1対1面談を行う際の注意点
    【ワーク】ケースを読み、部下との1対1面談で話す内容を考える
    【参考①】1対1面談のプロセス例~キャリア開発が目的の面談の場合
    【参考②】オンラインでの1対1面談のポイント
講義
ワーク
  • 6.チームの心理的安全性を高める~仕組み・文化を作る
    (1)チームの心理的安全性が向上する仕組み・文化
    (2)情報共有を促進させる
    (3)メンバーの成果を認める~成功体験のシェア
    (4)心理的安全性を脅かすメンバーに対処する
    (5)チームとしての振り返りの時間を確保する~KPT
    (6)会議における心理的安全性の担保のポイント
    【ワーク】会議における心理的安全性を担保するためにできることを考える
講義
ワーク
  • 7.まとめ
ワーク

6471

全力Q&A{{list[0]['category']}}関連の全力Q&A

よくあるご質問について、研修のプロとして熱く丁寧に回答します。

カスタマイズ事例~ケーススタディCASE STUDY

本研修のカスタイマイズ事例として、作成したケーススタディを業界別にご紹介します。

{{theme}}研修のケーススタディ一覧

受講者の声/研修の感想・得た学びVOICE & learning

実施、実施対象
2021年3月     28名
業種
製造業(電気機器・機械)
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • よいチームには、信頼と心理的安全性が大事だというのがよくわかりました。自分のチーム内にも共有し、メンバーと一緒にさらによいチームにするために行動します。
  • 面談はもちろん、日々の業務でも活かします。人の話を聞き、意見を引き出すコミュニケーションをしようと思いました。
  • 明日からの管理職面談や日頃の相談事に活用します。信頼感が高まるよう、チームで共有します。

開発者コメントcomment

チームや組織において、心理的安全性が重要であることを認識している方は多い状況です。しかしながら、メンバーがミスをすることを恐れ本音を言えず、悩みやストレスを抱えているとの声を多く伺います。管理職・リーダーのみなさんにそのような事態を打開してもらいたいと思い、本研修を開発しました。

下記情報を無料でGET!!

無料セミナー、新作研修、他社事例、公開講座割引、資料プレゼント、研修運営のコツ

メールマガジンのご登録はこちら

登録は左記QRコードから!

※配信予定は、予告なく配信月や研修テーマを変更する場合がございます。ご了承ください。

配信をご希望の方は、個人情報保護の取り扱いをご覧ください。

最新作・ニュース

新卒採用募集中

研修を探す

同じジャンルで探す

  • WEBinsource
  • 読み物・コラム

    • インソースレター

    • Gambatte

    • 人事のお役立ちニュース

  • モンシャン
初めてご利用の方へ

インソースからの新着メッセージ

    直近の公開講座開催研修

    新作研修

    業界随一の研修開発力を誇る
    インソースの最新プログラム

      コア・ソリューションプラン
      の新作情報

      250種類以上のコンサル事例!
      組織の「したい!」に全力で応える

        本テーマのおすすめリンク

        おすすめリンク

        閉じる