loading...

検索結果

{{'検索結果' + searchResultList.length + '件'}}(人気順)

新人フォロー研修~業務の不安を解消する編(1日間)

新人フォロー研修~業務の不安を解消する編(1日間)

入社後半年ほど経過した新人の方が抱えやすい代表的な悩みを解消することで、さらなる活躍を促す

研修No.B NEP304-0500-0980

対象者

  • 新入社員

新たに社会人となり、業務を3~6ヵ月ほど経験された方

研修内容・特徴outline・feature

入社後半年ほど経過した頃に新人が抱く、以下のような代表的な悩みを解消することで、新人のさらなる活躍を促す研修です。

1.知らないことが多い
例:業務知識が少ないため困ることがある、業務習得のための時間が確保できない など
2.上手く質問できない
質問をうまく伝えられない、質問のタイミングがつかめない など
3.仕事がうまく回せない
業務量が多い、時間が足りない、依頼者がたくさんいるため優先順位がわからない など
4.この先どうしたら良いか分からない
自組織の何から学ぶべきかわからない、自分がやりたい仕事を見つけられるか不安 など

このような悩みについて、「礼儀と日頃の小さな手伝いで質問しやすい環境を作る」「いきなり業務に取り掛かるのではなく、仕事の段取りを考える」などの考え方をお伝えします。そのうえで、「結論をまとめる」など先輩に質問する手順や、「段取りに必要な4要素(目的・締切・優先順位・所要時間)」など、悩みを解消する行動のポイントを習得いただきます。

研修プログラム例program

内容 手法
  • 0.アイスブレイク
  • ~グループ名とリーダーを決定
ワーク
  • 1.配属からこれまでを振り返る
    <ワークを通して成長した自分を誇ろう!>
  • 【演習】入社してから職場で一番うれしかったことの発表
    (1)エピソードを教えてください
    (2)そこから得られたものは何だと思いますか?
ワーク
  • 2.さらなる成長を考える
    <成長のために自分の改善点を考える>
    【演習】更なる成長のための自分の改善点は何だと考えますか?
ワーク
  • 3.「知らないことが多い」を解決する
    <知識をつける手順を知る>
  • (1)会社のルールを知る
    ①会社の普遍的目標は『継続』と『成長』
    ②会社の『効率と目的の法則』
    (2)焦らずに時間をかけることが重要
    ①業務に精通するには3年かかることを自覚する
    ②知識習得は「実務」で身につける
    ③しかし知識吸収は職場以外でもできる
  • (3)調べるばかりではなく「訊く」も重要
    ①調べると訊くのバランスのとり方
    ②重要なのは訊き方
講義
  • 4.「上手く質問できない」を解決する
    <質問をするための環境作り、準備を考える>
  • (1)タイミングは自分から作る
    (2)礼儀と日頃の小さなお手伝いが「質問しやすい環境」のカギ
    (3)わかるまで何度も質問する
    (4)しっかりとメモを取ることが質問力アップのカギ
    (5)質問の手順
    ①質問したい結論をまとめる
    ②質問の経緯をまとめる
    ③自分でできたことをまとめる
    ④タイミングをつくる
    ⑤質問
    ⑥お礼
    【演習】質問準備シートの作成
    各自シートを作成して自分の改善点をグループ内で発表
講義
ワーク
  • 5.「仕事がうまく回せない」を解決する
    <『考え方の軸』を身につけ、段取りを考える>
  • (1)上司・先輩の『考え方の軸』を身につける
    (2)すぐに動かずまずは段取りを考える
    (3)段取りのために必要なもの
    ①目的  ②締め切り  ③優先順位  ④所要時間
    (4)仕事を上手く進めるためのテクニック ~連続処理と分散処理
    【演習】自分の3日間の予定を振り返ってみる
講義
ワーク
  • 6.「この先どうしたら良いか分からない」を解決する
    <具体的な目標設定を考える>
  • (1)まずは今の仕事から会社を見てみる ~会社人生は長いもの
    (2)しかし常に志望動機を胸に秘めておくこと
    (3)目標の作り方
    ①目標の分割  ②目標の数値化
    (4)【演習】2年目・5年目の「自分」を考えてみる
    ①何を自慢に仕事をしていたいか
    ②上司・同期・お客様・家族からはどのように思われていたいか
    ③グループ内発表
講義
ワーク

全力Q&A{{list[0]['category']}}関連の全力Q&A

よくあるご質問について、研修のプロとして熱く丁寧に回答します。

カスタマイズ事例~ケーススタディCASE STUDY

本研修のカスタイマイズ事例として、作成したケーススタディを業界別にご紹介します。

{{theme}}研修のケーススタディ一覧

受講者の声/研修の感想・得た学びVOICE & learning

実施、実施対象
2021年3月     23名
業種
情報通信・ITサービス
評価
内容:大変理解できた・理解できた
95.7%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 目的・目標を意識して仕事に取り組みます。これまで不安に感じていたことを解消することができ、良かったです。
  • 自分に足りないものは何かを考え、行動します。優先順位をつける時にはマトリックスを活用します。もっと業務を効率化できないかを改めて考えたいです。
  • 自分の現在の姿を見直すことができました。これから責任ある仕事を任されたときに、この学びを思い出し、挑戦・問題の減給と改善を図ります。

実施、実施対象
2020年7月     19名
業種
製造業(日用品)
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
94.7%
参加者の声
  • コミュニケーションの楽しさに気付くことができた。また、報・連・相の大切さやポイントを改めて学べたので、今後積極的に行っていきたい。
  • 特に相手目線に立つことを意識して、円滑な人間関係を築き、仕事に励みたい。報告・連絡・相談は上司が求めているものということを理解できた。
  • 報・連・相はどの仕事でも欠かせないものなので、より効率良く業務を行えるように、報・連・相のスキル向上を目指します。

実施、実施対象
2020年1月     11名
業種
サービス業(BtoC)
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 入社してから今までの自分を振り返ることができ、とても有益な時間となったと感じています。業務が増えた分、行き詰まる場面が増えてきましたが、周囲とのコミュニケーションや定期的に自分を振り返ることを大切に、二年目に向けて気を引き締めていきたいと思います。
  • 今後の業務において必要な姿勢をポイントを絞って学ぶことができました。自分に足りない部分を意識して明日以降の業務に活かしていきたいです。
  • 自分は何のためにこの仕事をしているのだろうと思っていたタイミングだったので、これを機に上司に期待されていることを考え、主体的に業務に取り組もうという気持ちになりました。

実施、実施対象
2018年9月     35名
業種
コンサルティング・調査
評価
内容:大変理解できた・理解できた
97.1%
講師:大変良かった・良かった
97.1%
参加者の声
  • 日々の業務の中で具体的な目標設定をする。分かりやすく、正確に事実と分けて伝える。
  • 上司等との関わりの際に活かしたいです。仕事のモチベーションも上がり、物事の考え方も改めようと思いました。
  • 上司への質問の際に「分かりやすい」質問を意識します。

実施、実施対象
2017年 12月     14名
業種
流通
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 他の支店や本社のメンバーと情報交換することができ自分の業務の改善点を考えることができた。
  • 同期もそれぞれの場で頑張っていることがわかり、とても勇気付けられました。1ヵ月後、3ヵ月後、その後と、目標を作り、それに向かって頑張ろうと思います。
  • 来年は自分が先輩になるのだと、気持ちが引き締まった。より一層、効率を上げた仕事に取り組みたいと思った。

関連の研修を探す


下記情報を無料でGET!!

無料セミナー、新作研修、他社事例、公開講座割引、資料プレゼント、研修運営のコツ

メールマガジンのご登録はこちら

登録は左記QRコードから!

※配信予定は、予告なく配信月や研修テーマを変更する場合がございます。ご了承ください。

配信をご希望の方は、個人情報保護の取り扱いをご覧ください。

最新作・ニュース

新卒採用募集中

研修を探す

同じジャンルで探す

  • WEBinsource
  • 読み物・コラム

    • インソースレター

    • Gambatte

    • 人事のお役立ちニュース

  • モンシャン
初めてご利用の方へ

インソースからの新着メッセージ

    直近の公開講座開催研修

    新作研修

    業界随一の研修開発力を誇る
    インソースの最新プログラム

      コア・ソリューションプラン
      の新作情報

      250種類以上のコンサル事例!
      組織の「したい!」に全力で応える

        本テーマのおすすめリンク

        おすすめリンク

        閉じる