(成長企業・全社員向け)組織のビジョンを考えるワークショップ~会社の未来は自分たちでつくる(半日間)

(成長企業・全社員向け)組織のビジョンを考えるワークショップ~会社の未来は自分たちでつくる(半日間)

自社の存在意義を考え、社員全員で自分たちの仕事の目標を改めて設定する

研修No.B MTV260-0000-4783

対象者

  • 全階層

・組織でのビジョン設定をしたい方
・全社員で会社について考える機会を持ちたい方

よくあるお悩み・ニーズ

  • 組織内に明確なビジョンがない
  • 社員同士のコミュニケーションが少ない
  • 組織としての一体感が薄れてしまっている

研修内容・特徴outline・feature

本研修はワークに多くの時間を割いて、受講者同士で意見交換しながら自組織について考える研修です。全社員で同じ目的・目標を持って仕事を進めていくためには組織のビジョンが欠かせません。この研修では全社員でワークを行いながら、自社の存在意義、ビジョンを考えていきます。

自社について自分たちで考えることで、これからの仕事も共通の目標・認識をもって進められるようになります。コミュニケーションが不足していると感じる組織や、テレワーク等で組織の一体感が薄れていると感じる組織にもおすすめです。

研修のゴールgoal

  • ①自社を広い視点からとらえることができるようになる
  • ②自社の存在意義を考える
  • ③組織のビジョンを全員で考える
  • ④ビジョン達成のために自部署や自身でできることを考える

研修プログラム例program

半日間
内容 手法
  • 1.広い視点で自社をとらえる
    (1)現在の自社を取り巻く環境を考える
    (2)将来の外部環境、内部環境の変化を考える
    【ワーク】5年後、10年後の「チャンス」と「ピンチ・課題」を4つの視点で考える
講義
ワーク
  • 2.自社の存在意義を考える
    (1)自社が社会課題に対して貢献できることを考える
     ①パーパスとは何か
     ②自社のパーパスについて考えてみる
    【ワーク①】自社の商品・サービスの影響範囲を考える
    【ワーク②】自社の商品・サービスで実現したいことは何か改めて考える
    (2)自社の将来を考える
    【ワーク】ここまでのワークをふまえて、将来どんな会社にしていきたいかを自由に考える
講義
ワーク
  • 3.組織のビジョンを考える
    ■ビジョンとは何か
    【ワーク】ここまでのワークをふまえて組織のビジョンを考える
講義
ワーク
  • 4.仕事を面白くしていくためにできることを考える
    (1)組織で動くことで大きな成果を出す
     ①チームで動くことの大切さ
     ②全員がいきいきと働けることが成果につながる
    (2)ビジョンの達成に必要な行動指針を考える
    【ワーク】自部署での行動指針、スローガンを考える
講義
ワーク

7419

全力Q&Aビジネスマインド関連の全力Q&A

よくあるご質問について、研修のプロとして熱く丁寧に回答します。

カスタマイズ事例~ケーススタディCASE STUDY

本研修のカスタイマイズ事例として、作成したケーススタディを業界別にご紹介します。

{{theme}}研修のケーススタディ一覧

受講者の声/研修の感想・得た学びVOICE & learning

実施、実施対象
2025年3月     23名
業種
流通
評価
内容:大変理解できた・理解できた
95.7%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 会社の存在意義、組織のビジョンなどをあらめて実感することができました。部門に落とし込んで明日から少しずつ行動しようと思います。
  • 自社で扱う商品について、もっと知識をつけようと感じました。お客さまに喜んで、満足していただけるようなサービスを行っていきます。
  • ワークを通してさまざまな考え方を聞くことができてよかったです。お客さまだけでなく、従業員も健康で元気に過ごせるよう努めます。

開発者コメントcomment

社員同士のコミュニケーションが希薄になっている、モチベーションが低下しているというお悩みを多く聞きます。本研修は自社の存在意義など広い視点から考えることで、自組織、仕事を改めて考える機会となります。演習中心の研修のため、共通の目標ができるだけでなく、社内コミュニケーション活性化の一助になります。仕事は自分たちで面白くしていくものだという意識のもと、全員で演習に取り組むことで、組織の一体感の醸成につなげていただきたいと思い開発しました。

下記情報を無料でGET!!

無料セミナー、新作研修、他社事例、公開講座割引、資料プレゼント、研修運営のコツ

メールマガジンのご登録はこちら

登録は左記QRコードから!

※配信予定は、予告なく配信月や研修テーマを変更する場合がございます。ご了承ください。

配信をご希望の方は、個人情報保護の取り扱いをご覧ください。

最新作・ニュース

新卒採用募集中
意欲向上・モチベーション向上研修の評価
年間総受講者数
9,890
内容をよく理解・理解
94.5
講師がとても良い・良い
93.9

※2023年10月~2024年9月

  • WEBinsource
  • モンシャン
初めてご利用の方へ

直近の公開講座開催研修

新作研修4月30日更新

業界随一の研修開発力を誇る
インソースの最新プログラム

コア・ソリューションプラン
の新作情報
4月08日更新

250種類以上のコンサル事例!
組織の「したい!」に全力で応える

本テーマのおすすめリンク

おすすめリンク

人材アセスメント

HP作成・WEBコンサル

読み物・インソースコラム

閉じる

当サイトでは、サイトの利便性向上のため、クッキーを利⽤しています。
サイトのクッキーの使⽤に関しては、「クッキーの管理方法について」をご覧ください。

同意します