loading...

検索結果

{{'検索結果' + searchResultList.length + '件'}}

プロジェクトマネジメント基礎研修~プロジェクト計画・WBS作成能力向上編(1日間)

プロジェクトマネジメント基礎研修~プロジェクト計画・WBS作成能力向上編(1日間)

WBS作成を通してプロジェクトの全体像を俯瞰し、工程のヌケ・モレを防ぐ

研修No.B PMG240-0000-3926

対象者

  • 全階層
  • ・はじめてプロジェクトをマネジメントする立場になった方
  • ・やるべき作業の洗い出し等に課題を感じている方

よくあるお悩み・ニーズ

  • プロジェクトを遂行する中で、やるべき作業を洗い出す方法がわからない
  • WBSという言葉は知っているが、具体的にどのように書いていけばよいかわからない
  • これまでプロジェクトに携わってきたが、その進め方に課題を感じている

研修内容・特徴outline・feature

本研修のねらいは、経験や習慣をベースとしたプロジェクトマネジメントから脱却し、プロジェクトを確実に進めるスキルを身につけることです。プロジェクトマネジメントを経験したことがない方でも安心して受講していただけます。具体的には以下2点のポイントを押さえます。

1.工程の抜け漏れを防ぐためのWBS作成を、ワークを通じて学ぶ
2.「計画策定」「進捗管理」の理解を深める

※プロジェクトマネジメントのリスク管理や関係者とのコミュニケーションに焦点をあてた研修もございます。
プロジェクトマネジメント基礎研修~関係者との関係構築とモチベーション編(1日間)

研修のゴールgoal

  • ①WBSとはどういうものかを理解する
  • ②プロジェクト全体を俯瞰して考え、進捗を適切にマネジメントする手法を習得する
  • ③組織内・外における、関係者との調整において重要となることについて学ぶ

研修プログラム例program

内容
手法
  • 1.プロジェクトマネジメントとは
    (1)プロジェクトとは
    (2)プロジェクトを成功させるためのポイント
    (3)プロジェクトが行き詰ってしまう原因
    【ワーク】プロジェクト運営の際に困っている(不安な)ことを共有する
講義
ワーク
  • 2.プロジェクトマネジメントの進め方
    (1)プロジェクトマネジメントの4つのステップ
    (2)WBSの徹底活用がプロジェクトマネジメントの第一歩
講義
  • 3.プロジェクトの定義
    ■プロジェクトマネージャーはプロジェクトの目標を明確にする
講義
  • 4.プロジェクトの開始前にしておくこと
    (1)プロジェクトマネジメントのルールとプロトコルを作る
    【ワーク】自社における有効なプロジェクトルールを共有する
    (2)関係者を洗い出す
講義
ワーク
  • 5.WBSでやるべきことを洗い出す
    (1)WBSの特徴と作り方の基本
    (2)WBS要素の洗い出し方法について
    (3)WBSシートを作り、WBSを精緻化していく
    (4)作業の依存関係を確認する~ネットワーク図の作成
    【ワーク】手巻き寿司パーティーのWBSを作り、気づいたことを共有する
    (5)役割分担と作業時間の見積り
    (6)スケジュール作成
    (7)詳細なプロジェクト計画書を作成する
講義
ワーク
  • 【参考1】コミュニケーションとモチベーションアップ
    (1)プロジェクトはすぐやる気がなくなる
    (2)リワードとレコグニションでモチベーションを上げる
    【参考2】プロジェクトの進捗と管理
    (1)キックオフミーティングの実施
    (2)進捗管理とは
    (3)定期的な進捗会議の実施
    (4)進捗管理の仕方
    【参考3】リスクマネジメント
    (1)リスクマネジメントを行う
    (2)リスクの洗い出しと対策の考え方
    (3)4つの回避策
    【参考4】コストマネジメント
    (1)WBSに関連づけて見積りを作る
    (2)コスト見積りにおけるポイント
    【参考5】終結~プロジェクトの振り返り
    (1)仕事のPDCAサイクル~「同じ轍は踏まない」
    (2)評価する項目
    (3)文書にまとめて完了報告をする

5841

全力Q&A{{list[0]['category']}}関連の全力Q&A

よくあるご質問について、研修のプロとして熱く丁寧に回答します。

カスタマイズ事例~ケーススタディCASE STUDY

本研修のカスタイマイズ事例として、作成したケーススタディを業界別にご紹介します。

{{theme}}研修のケーススタディ一覧

受講者の声/研修の感想・得た学びVOICE & learning

実施、実施対象
2019年9月     20名
業種
情報通信・ITサービス
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • いただいた資料がわかりやすくてよかったです。WBS、PDM、ガントチャートなど、実用的かつ効果的なプロジェクトの管理方法を学べました。
  • PDMの手法は知ってはいたが活用できていませんでした。今回の研修を機に実践してみて担当割の正確性を見極めます。
  • スケジュール管理の徹底に、学んだことを活用したいです。行うべき作業を洗い出し、資料として残すようにします。

下記情報を無料でGET!!

無料セミナー、新作研修、他社事例、公開講座割引、資料プレゼント、研修運営のコツ

メールマガジンのご登録はこちら

登録は左記QRコードから!

※配信予定は、予告なく配信月や研修テーマを変更する場合がございます。ご了承ください。

配信をご希望の方は、個人情報保護の取り扱いをご覧ください。

最新作・ニュース

新卒採用募集中

研修を探す

同じジャンルで探す

  • WEBins
  • モンシャン
初めてご利用の方へ

インソースからの新着メッセージ

    直近の公開講座開催研修

    新作研修

    業界随一の研修開発力を誇る
    インソースの最新プログラム

      コア・ソリューションプラン
      の新作情報

      250種類以上のコンサル事例!
      組織の「したい!」に全力で応える

        本テーマのおすすめリンク

        おすすめリンク

        閉じる