(官公庁・自治体向け)CS・接遇講座

(官公庁・自治体向け)CS・接遇講座

行動経済学(ナッジ理論)の観点からCS改善のポイントを学び、住民・来庁者の不安や不満に配慮した応対ができるようになる

対象者

  • 全階層

・住民対応の窓口業務に従事する方
・CS向上に取り組みたい行政職員の方
・部下や後輩に住民対応を指導する立場の方

よくあるお悩み・ニーズ

  • 窓口での対応に苦手意識があり、自信が持てない
  • 難しい要求や苦情への対応に悩んでいる
  • 住民の方から「態度が冷たい」「説明がわかりにくい」といった指摘を受けることがある
  • 行動経済学を活用して、より効果的な住民対応を学びたい

研修内容・特徴OUTLINE・FEATURE

本動画では、行動経済学(ナッジ理論)の知見を活用し、住民対応の質を向上させるためのポイントを解説します。人は感情で動くという前提に立ち、住民の心理的な傾向を理解した上で、より効果的な対応方法を学んでいただきます。具体的には、第一印象の重要性、身だしなみや表情などの基本マナー、相手の心理に配慮した会話の進め方、難しい要求への対応方法などをお伝えいたします。窓口業務に従事する方はもちろん、部下や後輩の指導にあたる方にも役立つ内容となっています。住民サービスの向上を目指す行政職員の皆様におすすめです。

到達目標GOAL

  • ①行動経済学の観点からCS改善のポイントを理解する
  • ②第一印象で失敗しないための基本マナーを習得する
  • ③住民心理に寄り添った「きく・話す」スキルを身につける
  • ④難しい要求への適切な対応方法を学ぶ

収録内容DETAIL

プログラム
内容
  • 1.顧客(住民)満足とは
    ■顧客(住民)満足の本質
    ■CSの基本~事前期待を裏切らない
    ■CS推進スパイラル
  • 2.第一印象で失敗しないための基本マナー
    ■初頭効果とその重要性
    ■身だしなみのポイント
    ■適切なあいさつと表情の作り方
  • 3.顧客心理に寄り添った「きく・話す」
    ■伝えたいことは絞ってシンプルに~単純化
    ■相手が選ぶ負担を減らす~選択回避の法則
    ■現状維持バイアスに配慮した応対
  • 4.難しい要求への応対
    ■できないことを伝える際の手順
    ■クッション言葉の活用方法
    ■伝え方の工夫とポイント
   

動画のフル視聴も可能です!

ご希望の動画のフルバージョン(サンプル仕様)を、インソースが運用する教育管理システム・LMS「Leaf」上にてご覧いただくことができます。

ご希望の際は、お気軽に、当社営業担当、または以下申込フォームにご連絡くださいませ。

  • ①サンプル視聴希望タイトル
  • ②視聴される⽅のメールアドレス
  • ③希望の視聴期間(視聴開始日・視聴日数)
   

お見積りもお気軽にお申付けください!

ご要望や動画のタイトルおよびご検討されているプラン、利⽤⽅法をお知らせください。

営業担当より、ご提案資料やお⾒積書をご案内いたします。

価格PRICE

会員サイトWEBinsourceからお申込みいただくと「お得に(割引適用)」かつ「後払い」で購入いただけます。

また、ポイント制割引サービス「人財育成スマートパック」を活用することで、さらにお得に動画コンテンツをお申込みいただけます。ぜひご検討ください。

HPから直接お申込みいただくと、納品前に入金いただく必要がございます。サービスご提供までにお時間をいただきます旨、ご了承ください。

レンタルスケジュール

最短でお申込み日当日からのご視聴が可能です。

最新作・ニュース

新卒採用募集中
  • WEBinsource
  • 読み物・コラム

    • Gambatte

    • 人事のお役立ちニュース

  • モンシャン